燃料電池ワールド Vol.1534 (2013/12/02 10:10)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1534
■□□□□□□□□□
■2013年12月02日発行

                    ◆燃料電池NPO pemdream

                    ◇http://pemdream.com

※PEMDREAMニュース
new!【世界のニュースサイト】PEMDREAM3番目のサイト「世界の燃料電池ニュース」を始めました。「燃料電池の夢サイト/今日もどこかで」で扱っていたニュースはこちらに移動しましたが、「燃料電池の夢サイト」でも「今日もどこかで・目次」からアクセスできます。http://www.fcnewsworld.com/
new!【燃料電池の夢サイト/PEMDREAMニュース】 12月01日に「経産省「燃料電池セミナー in 東京」報告」を載せました。
http://pemdream.com/index.php?FrontPage
【燃料電池を語る会忘年会】どなたでも参加は自由ですので、どうぞ。【再掲】
○日時:12月7日(土)午後4時ごろから
○場所:養老の滝 新橋烏森口店(新橋駅烏森口脇のガード下の店)

  http://www.yoronotaki.co.jp/seach/detail.php?fid=1&cno=2691
○会費:4000円(当日徴収)
○問い合わせなどは、080-5389-3435 坂本まで

■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆第19回寺子屋式燃料電池講習会

 2015年の FCV一般への販売開始にむけて、水素ステーションの100カ所設置等、水素社会は目の前に迫っており、再生可能エネルギーなどが話題になるとともに燃料電池への期待がますます高まっています。”でも、水素って安全なの? 何となく分かりにくい ”、”燃料電池ってどんなもの?見て見たい!”、”白金触媒ってとても高いと言われているけどどんなもの“、”燃料電池自動車(FCV)の中に使用している固体高分子電解質膜てどんなもの?“、”水素は入手できるの?“などなど、色々な疑問をお持ちの方も多いと思います。今年は、以下のように基礎編を実際の材料や燃料電池スタックを見ながら、分かりやすい講演と水素の講義で、お答えします。燃料電池関連の部署に配属になった方、燃料電池を基礎から知りたい方、実際に燃料電池を見てみたい方、お申し込みをお待ちしております。
◇日 時:12月11日(水)13:00?17:10
◇場 所:中央大学 駿河台記念館(千代田区神田駿河台3-11-5 Tel:03-3292-3111)
◇スケジュール
 13:10?15:10 基礎編:
   神谷信行氏(横国大理工スーパーバイザー)

 15:40?16:40 講義:「自動車用エネルギーとしての水素と水素ステーションについて」

   北中正宣氏(水素供給・利用技術研究組合技術本部技術本部長)
 16:40?17:10 総合質問
◇定 員:35名前後(定員になり次第締め切り)
◇参加費:会員:?10,000 非会員:?20,000 学生:?5,000
◇申込方法:http://www.fcdic.com/ja/terakoya/19terakoya.pdf
 の申込書をプリントして記入の上、FAXにて申し込み下さい。
 FAXが到着次第、請求書を送ります。
◇問い合せ先:燃料電池開発情報センター(FCDIC)松田/塩澤
  e-mail:fc-seminar@fcdic.jp
  Tel:03-6206-0231 Fax:03-6206-0232

■11月29日〜12月01日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────
2013/11/29 29日の朝刊(都内最終版)☆2(時事通信)
【鉄鋼新聞】
◆愛知製鋼が本格販売開始 高圧水素用新ステンレス鋼 水素ステーション向け(1)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131129-00000001-jijnb_he-nb

2013/11/29 「緑の贈与免税」検討 省エネ機器購入目的なら非課税 来年度税制改正(産経新聞)

 政府・与党は28日、太陽光発電や高効率給湯器などの環境に優しい省エネ機器の購入費用を子や孫に贈与した場合、贈与税を免除する非課税制度を新設する方向で検討に入った。二酸化炭素(CO2)削減につながる省エネ機器の普及を促すとともに、高齢者が抱えている余裕資産を経済の活性化につなげる狙いだ。与党が年末にまとめる平成26年度税制改正大綱に盛り込む方向で調整し、来年度からの実施を目指す。

 新制度は「緑の贈与制度」。太陽光発電のほか、太陽熱・地中熱利用設備、高効率給湯器、燃料電池、蓄電池の購入費を対象とする方向で検討する。機器購入のために贈与した資金を贈与税から免除する。

 各機器ともシステム価格は100万?200万円程度のため、贈る側1人当たり数百万円を非課税の上限とする方向で調整する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000094-san-bus_all

2013/11/29 飯田裕子のCar Life Diary 2年に1度の「東京モーターショー」が開幕中!(Impress Watch)

 2年に一度の「東京モーターショー」が東京ビッグサイトで12月1日まで開催されています。そこで、今回は会場に行けないという方のために、かなり個人的なショーの印象を紹介したいと思います。

 個人的にはFCVコンセプトに注目。10月に開発中のFCVの試乗をさせていただいたのですが、そのスムーズさや瞬発力を含む仕上がり具合に驚くとともに、「こんなカタチで売られることになったら、プリウスが初登場したときのように新しいクルマと対面できる感が増すだろうなぁ、でもトヨタだからもう少し控えめになってしまうかも……?」などと考えながらジーーーーッと見ていました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131129-00000075-impress-ind

2013/11/30 30日の朝刊(都内最終版)(時事通信)
【フジサンケイ ビジネスアイ】
◆水素ステーション 本格軌道 燃料電池車普及へ 15年に100カ所目標(1)
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131130-00000000-jijnb_he-nb

2013/11/30 究極の燃料電池車、コスト課題 水素ステーション整備急ぐ(SankeiBiz)

 実際、水素ステーションの設置費は3億?5億円にのぼり、1億5000万円程度とされる欧州の一部より割高で、1億円弱で済む国内のGSとも開きがある。日本では水素関連の安全規制が厳しく、その分だけコストが膨らんでいるのが現状だ。

 建設費が割高にならざるを得ない事情もある。車両への水素供給が3分で済む規格の下では「FCVに積む水素タンクには700気圧の圧縮水素が充填(じゅうてん)され、ステーション側は820気圧になる計画」(経済産業省高圧ガス保安室の名倉和広技術係長)。820気圧は8200メートルの深海に相当する高圧のため、タンクに使う鋼材や関連機器のコストはかさみがちだ。

 これに対し、水素用の圧縮機や、圧縮機に使う特殊鋼を手掛ける神戸製鋼所は、エンジニアリング部門を持つ強みを生かし「ステーションの使い勝手などを検証しながら、機器や施設全体をコンパクトにすることも進めたい」(営業企画部水素・燃料電池推進プロジェクトの三浦真一担当次長)と意欲をみせる。経産省も、ステーションに使う鋼材や天然ガススタンドと併設する際の距離などをめぐる規制の見直しに取り組み、コスト削減の後押しを目指す。

 エネルギー各社は当面の目標とする100カ所に向け、13年度中に19カ所を整備し、さらに14、15年度に各40カ所程度の設置を計画している。JX日鉱日石エネルギーは4月から5月にかけ、ガソリンスタンドと一体型のスタンドを神奈川県海老名市と、名古屋市緑区に相次いで開設。それぞれ専用トレーラーで運んだ水素をボンベに貯蔵する方式と、ステーションに水素製造装置を設けて液化石油(LP)ガスから水素を作る方式を採用した。実証実験を通じてノウハウを蓄積し、今後の展開に生かす構えだ。

 東京ガスは、天然ガススタンドと併設するタイプの水素ステーションを東京都練馬区と、さいたま市に建設する計画を持つ。担当者は「人員が共通化でき、無駄な人件費を省くことができる」と狙いを話す。

 LPガス最大手の岩谷産業は「15年までに全国20カ所で水素ステーションの建設を目指す」といい、圧縮機の内製化でコスト削減を図る構えだ。また、産業ガス大手の大陽日酸は費用を抑えた機器を取り入れた一体型ユニットの水素ステーションなどで建設費の半減を目指す。FCVは米欧でも導入の動きが高まりつつあり、水素ステーションの国際市場もにらんで、関連業界の開発競争は今後激しくなりそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131130-00000501-fsi-bus_all

2013/12/01 トヨタにカイゼン浸透 常に「現場」を重視したクルマづくり(SankeiBiz)

 現在開催中の「東京モーターショー2013」でトヨタは、水素と酸素を反応させて作り出した電気で走行し、排出されるのは水だけという燃料電池車(FCV)の新しい試作車「FCVコンセプト」を初公開した。1回の水素補充で500キロ以上走れるという“究極のエコカー”で、1997年のプリウス登場以来のインパクトを与えた。現場主義を貫き、地に足のついた夢を追い続けた英二氏は、未来のクルマをどう思い描いていたのか。ある対談で、その一端を披露している。

 「自動車が孫悟空の●斗雲(きんとうん)になれば理想だね」。懐から車を取り出し、ポンとそれに乗って、大空を自由に飛び回る?。究極のクルマなのか、単なる空想なのか。その思いは24年後の創業100周年、さらにはその50年後、100年後のトヨタに引き継がれていくことになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00000500-fsi-bus_all

2013/12/01 Xマスムード満点 福野青葉幼稚園にイルミネーション(北日本新聞)

 南砺市福野(御蔵町)の福野青葉幼稚園(唐嶋田鶴子園長)は30日、同園で発光ダイオード(LED)などを使ったクリスマスイルミネーションの点灯式を行い、樹木や門などが色とりどりの電球で彩られた。アルミ系廃棄物を活用した電源も使い、環境への配慮もアピールした。

 エコランタンは、アルミ系廃棄物から取り出した高純度アルミの化学反応によって発生した水素を使った電池をエネルギー源とした。北陸グリーンエネルギー研究会(事務局・高岡市昭和町)が協力した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131201-00002366-kitanihon-l16

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<定置用電源>
●ドイツのデータ・センター、富士電機の燃料電池を設置(2013年07月22日)

 エクイニクス社(Equinix)は、ドイツのフランクフルトにあるFR4データ・センターで使う電力を生産するために、100kW級富士電機燃料電池発電システム(Fuji Electric fuel cell system)を設置した。エヌツーテリジェンス社(N2telligence)が供給したこの燃料電池は発電のみならず、室内の酸素量を制御して火災を抑制することができる。それは、火災が起きるには不十分だが、スタッフが呼吸をするには十分な酸素量で、データ・センターでは16%の酸素を管理する。この環境は7000フィート(2134m)、コロラド州のデンバー付近の高度と類似しているという。
http://www.datacenterknowledge.com/archives/2013/07/22/equinix-using-fuel-cell-to-power-frankfurt-data-center/

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO pemdream
  連絡先:http://pemdream.com/index.php?contact%20us

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。pemdreamでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065319.html
 melma! http://melma.com/backnumber_39824/
□マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1