燃料電池ワールド Vol.1416 (2013/06/11 08:39)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1416
■□□□□□□□□□
■2013年06月11日発行

                    ◆燃料電池NPO pemdream

                    ◇http://www.fuelcellworld.jp/

■06月10日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2013/06/10 九大、人工光合成にも応用可能な酸素発生の高活性触媒を開発(マイナビニュース)

 九州大学(九大)は6月7日、生体関連物質として広く知られるコバルトの「ポルフィリン錯体」が酸素発生に対する高活性触媒となることを実証したと発表した。

 成果は、九大大学院 理学研究院/カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所(I2CNER)/分子システム科学センターの酒井健教授、I2CNERのAlexander Parent博士研究員、同・理学府大学院生の中薗孝志氏らの研究チームによるもの。研究の詳細な内容は、6月7日付けで英国王立化学会のオンラインジャーナル「Chemical Communications」に掲載された。

 太陽光エネルギーを用いて水の電気分解を引き起こすという人工光合成と関連する技術においてポイントとなるのが、水から水素ガスと酸素ガスを発生させるという反応がいずれも遅いという点で、そのために高活性な触媒の開発が重視されている。

 近年、主として「ルテニウム」(原子番号44:白金族元素の1種のレアメタル)や「イリジウム」(原子番号77:白金族元素の1種のレアメタル)を中心金属に持つ酸素発生触媒の研究が盛んに行われてきていた。しかし今回の研究では、大量普及が可能なコバルトを中心金属に持つ高活性な酸素発生触媒が見出された形だ。

 それに加え、「光増感触媒」と組み合わせることにより、可視光照射下における光酸素発生反応に関する実証試験にも成功したという。今後は、この光化学過程によって生じる水素イオンと電子を水素ガス生成反応へと導くことにより、可視光(=太陽光)エネルギーを水素エネルギーへと変換することのできる人工光合成システムへの応用研究が可能となるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130610-00000106-mycomj-sci
※画像あり

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<輸送>
●ドイツの調査、燃料電池自動車に好意的な見解を示す (2013年03月20日)

 ドイツのプロジェクト「ハイトラスト(HyTrust)」が2013年1月に実施した調査では、ドイツ人の多くは燃料電池自動車に好意的な印象を持っていることを示している。例えば、調査参加者の71%は燃料電池自動車をよく知っていたし、77%の人は水素ステーションの近くに住むことはガソリンスタンドより怖いとは感じないと言っていた。
http://www.fuelcellinsider.org/?p=1449
※以下に調査結果のグラフ集があります。
http://www.hytrust.de/fileadmin/download/Ergebnisse_Repr〓sentativbefragung_130311_engl_jw.pdf〔参考〕ハイトラスト(HyTrust)  ドイツのプロジェクト「ハイトラスト」は、モビリティのシステムに水素と燃料電池技術を取り入れることによって生ずる社会的影響を取り扱う。ドイツ連邦政府の「水素と燃料電池技術のための国家革新計画(National Innovation Programme for Hydrogen and Fuel Cell Technologies:NIP)」に伴う社会科学研究プロジェクトで、2009年秋に始められた。ハイトラストの名前は二つの言葉から成り立つ。プロジェクト名にある略字「ハイ(Hy)」は、「水素(hydrogen)」の最初の二文字から取られている。「トラスト(信頼)」はこの目的を達成するための秘訣である。

 以下、ハイトラストがウェブで自己紹介しているメッセージです。「化石資源の代わりに再生可能エネルギーを使うことは、市民の毎日の生活で注目されることになるでしょう。それ故、この話題は専門家にだけ開かれているのではなく、幅広い市民にも開かれなければならないのです。燃料の変化というものが輸送と消費の分野、それに製造も含めた全ての関係者に受け入れられることが最も重要なことなのです」

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆福岡水素エネルギー人材育成センター【経営者コース】【再掲】

 「福岡水素エネルギー人材育成センター」では、水素エネルギー新産業への参入を目指す意欲的な経営者等を対象とした、【経営者コース】を開催します。水素ビジネスへの参入を目指す企業経営者や幹部のみなさまのご参加を、心からお待ちしております。
◇対象:水素・燃料電池分野への参入を目指すものづくり企業の経営幹部や企画担当者等
◇日程:6月13日(木)12:50〜17:50
◇会場:九州大学伊都キャンパス 稲盛財団記念館 1F Cホール(福岡市西区元岡)
◇カリキュラム:
「校長講話」渡邉浩之校長 (トヨタ自動車(株)技監)
「水素エネルギーとは」岡野一清氏(水素エネルギー協会顧問/九州大学大学院客員教授)「定置用燃料電池分野に参入するために」高橋元洋氏(東芝燃料電池システム(株)企画管理部長)
「水素・燃料電池分野の今後のビジネス展開」丸田昭輝氏((株)テクノバ調査研究一部主査)
◇定員:40名(定員に達し次第、募集を締め切ります)
◇受講料:3000円/人(交流会費2,000円)
◇コースの詳細はこちら(福岡水素エネルギー戦略会議HP)
http://www.f-suiso.jp/info/6108.html
◇受講申込みはこちら(申込フォームが開きます)
https://www.sipstool.com/f-suiso/anq/index.php?p=20130408160612
◇お問い合わせ:福岡水素エネルギー戦略会議事務局(担当:中村)
  TEL:092-802-3303 FAX:092-802-3223
  E-mail:info@f-suiso.jp
◇主催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)

☆福岡水素エネルギー人材育成センター【技術者育成コース】【再掲】

 水素エネルギー関連企業や新規参入を目指す企業の技術者等を対象とした「技術者育成コース」を開催します。九州大学の教授陣及び全国有数の水素エネルギー関連企業の技術者が講師を務め,技術者に必要な知識と技術の習得を目指します。
◇日 時:7月16日(火)〜19日(金)
◇場 所:1日目 福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区吉塚本町)

   2日目 水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)(糸島市富)

     3、4日目 九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡)
◇対象者:・企業の水素関連部門に新規採用配属または他部門から配転された新任技術者
     ・水素エネルギー技術の基本を見直したい技術者 等
※水素関連業務に従事されている方や、理系の高校、大学等を卒業された方など、一定の知識を持った方向けの専門的な内容です。
◇定 員:20名
◇内 容:プログラム等、詳細については下記のHPをご覧ください。
     http://www.f-suiso.jp/info/6434.html
◇参加費:受講料:50,000円/人 名刺交換会(参加自由):3,000円/人
◇申し込みと締切:下記申込みフォームよりお手続きください。(7月9日(火)締切)

  https://www.sipstool.com/f-suiso/anq/index.php?p=20130524133155
◇問い合わせ先:福岡水素エネルギー戦略会議事務局(担当:中村)
  TEL:092-643-3448 E-mail:info@f-suiso.jp
◇主 催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)
◇後 援:(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、水素エネルギー協会(HESS)燃料電池開発情報センター(FCDIC)、(財)水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)

☆福岡水素エネルギー戦略会議「平成25年度の総会・記念講演会」開催【再掲】

 今年の記念講演会では、水素エネルギー社会の実現に向けて最先端の取り組みを推進している九州大学水素材料先端科学研究センター(HYDROGENIUS) 杉村丈一センター長からHYDROGENIUSの概要や、産業界との連携強化に関するビジョンについてご講演いただく予定です。また、燃料電池フォークリフトの実用化に向けて最先端の取り組みを推進している豊田自動織機から、北九州にて実施している実証事業の最新動向や開発動向、市場化に向けた展望についてご講演いただく予定です。
◇日 時:7月24日(水)14:00〜18:00
◇場 所:西鉄グランドホテル(福岡市中央区大名2-6-60)
◇日 程:
14:00〜15:00 『福岡水素エネルギー戦略会議総会』
15:10〜16:40 『記念講演会』

 講演1「水素エネルギー関連産業の拡大に向けたHYDROGENIUSの取り組み」

    杉村丈一氏(九州大学水素材料先端科学研究センターセンター長)

 講演2「北九州における燃料電池フォークリフトの運用実証の動向と市場化に向けた今後の展望」(仮) 株式会社豊田自動織機
 16:45〜18:00 『交流会』 会費:5,000円/人
★プログラム詳細はこちら★
http://www.f-suiso.jp/info/6287.html
◇申し込みと締切:下記申込みフォームよりお手続きください。(7月19日(金)締切)

  https://www.sipstool.com/f-suiso/anq/index.php?p=20130408155754
◇問い合わせ先:福岡水素エネルギー戦略会議事務局(担当:黒水)
   TEL:092-643-3448 E-mail:info@f-suiso.jp
◇主 催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO pemdream
  連絡先:fc55gogo@gmail.com

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。pemdreamでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1