燃料電池ワールド Vol.1154 (2012/05/09 08:29)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1154
■□□□□□□□□□
■2012年05月09日発行

                  ◆燃料電池NPO法人PEM-DREAM
                  ◇http://www.fcworld.jp

■2012年05月08日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2012/05/08 東京ガス 二世帯住宅向け「エネルギーシェアシステム」を共同開発――光熱費ゼロ、CO2排出量差し引きゼロを実現(オルタナ)

 東京ガス、大阪ガス、旭化成ホームズは、家庭用燃料電池「エネファーム」と太陽光発電でつくった電気と熱を二世帯住宅間でシェアできるシステムを共同開発した。戸建の二世帯住宅の世帯間でエネファームの電気と熱を融通するのは業界初で、光熱費ゼロ、CO2排出量差し引きゼロを実現できる。同システムは、旭化成ホームズの新商品「へーベルハウス &NiCO(アンド ニコ)」で採用されている。

 4月末に販売を開始したアンドニコでは、太陽光発電、エネファーム、高効率給湯器「エコジョーズ」などを組み合わせることで、光熱費ゼロ、年間のCO2排出量差し引きゼロの実現を可能にした。

 旭化成ホームズの試算によると、2つの世帯で、エネファームとエコジョーズ、太陽光発電(約7.5kW)による創エネの熱と電気をシェアすることで、別々の家に暮らしている場合に比べ2?3割の削減効果が得られるという。各世帯の電気と給湯の需要を合わせた2世帯でのエネルギー需要に対して1台のエネファームが運転するので、つくった電気と熱をより効率的に2世帯へ供給できる。

 販売価格は、太陽光発電8.1キロワットのシステム搭載タイプで5020万円。旭化成ホームズは、初年度150棟の販売を目指している。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120508-00000301-alterna-soci
※図あり

2012/05/08 電気自動車レース:大潟でエコノ・ムーブ 燃料電池部門で秋田工高が初優勝 /秋田(毎日新聞)

 電気自動車レースの「ワールド・エコノ・ムーブ」が5日、大潟村方上のソーラースポーツラインで行われた。県内外の65台が出場。燃料電池部門(7台)では県立秋田工高が2時間で37・463キロを走り、初優勝を果たした。鉛蓄電池部門オープンクラスはZero to Darwin Project(東京都)が4連覇。ジュニアクラスでは宇都宮工高が優勝した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000069-mailo-l05

2012/05/08 JAEAやKEKなど、希土類金属の「1水素化物」の存在を観測(マイナビニュース)

 日本原子力研究開発機構(JAEA)、高エネルギー加速器研究機構(KEK)、J-PARCセンター、広島大学(広大)の4者は5月7日、東京大学と英ケンブリッジ大学を加えた共同研究により、「希土類金属(レアアースメタル)」の水素(H)化物の結晶構造を解明し、これまでに報告されていなかった岩塩(NaCl)構造を持つ希土類金属の「1水素化物(LaH)」の存在を観測したと発表した。

 成果は、原子力機構の片山芳則研究主席、J-PARCセンターの鈴谷賢太郎研究主幹、KEKの大友季哉教授、広大の小島由継教授、東大の小松一生准教授、ケンブリッジ大学Duck Young Kim博士(現米カーネギー研究所)らの共同研究グループによるもの。研究の詳細な内容は、5月8日付けで米科学雑誌「Physical Review Letters」オンライン版に掲載された。

 次世代クリーンエネルギーとして、水素エネルギーはその有力候補の1つとして期待されている。ただし、水素ガスの大量かつ安全な貯蔵・輸送には、水素貯蔵合金など水素貯蔵材料の高性能化が必要であり、その開発に向けた取り組みが日夜進められている状況だ。

 水素の吸蔵・放出には材料構成元素と水素との相互作用(結合状態)が大きく関わっており、吸蔵・放出過程に関わる水素と材料の結合状態の形成・切断過程に関する知見は重要な要素であり、その相互作用の解明が期待されている。

 今回の研究で対象とした希土類金属とは、周期律表で原子番号57番の「ランタン(La)」から71番の「ルテチウム(Lu)」までの「ランタノイド族」と呼ばれる15元素と、21番の「スカンジウム(Sc)」、39番の「イットリウム(Y)」を合わせた計17元素からなるグループのことだ。磁性材料などに利用されており、工業的にも重要な金属である。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120508-00000038-mycomj-sci
※図あり。詳しい情報は本文を。↑

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<輸送>
●バラード社、ブラジルのウェグ・インダストリーズ社と覚書を結ぶ(2012年02月07日)

 バラード・パワーシステムズ社(Ballard Power Systems)は、ラテン・アメリカ最大、世界最大級の電動モーター製造企業であるブラジルのウェグ・インダストリーズ社(WEG Industries)と、クリーン・エネルギーの燃料電池製品の製造と市場開発について法的に拘束されない覚書(non-binding Memorandum of Understanding:MOU)を結んだ。この協定の下で両社は、バスや鉄道、鉱業といった垂直市場でウェグ社のビジネスと技術に関連した水素燃料電池製品とサービスの市場機会を確認して評価することに取り組む。
http://www.ballard.com/about-ballard/newsroom/news-releases/news02071201.aspx〔参考〕垂直市場(vertical markets) 垂直市場は、同種の製品・サービスが同じ方法によって開発され市場に販売されている(しかも同じ顧客に対して販売される)、特定の産業あるいは企業の集団のことをいいます。垂直市場の例は次のとおりです:保険、不動産、銀行業務、小売り、輸送、病院および政府。(yahoo知恵袋)
他の説明↓

 Aという製品が、他企業の追随できない画期的独創的なものであるとすると、この製品の市場における利益はアップルの独り占めです。そして、次にあらたに市場に投入する製品Bが、Aの関連商品であるとすると、この関連商品Bも当然、他社の追随できない製品ですから、利益はやはりアップルの独り占めです。ついで投入予定のAの関連商品C、Dもまったく同じ展開になります。
次々と投入されるこれら製品のそれぞれの市場は、ビルに例えると、一階はA、二階はB、三階はC、四階はD・・・のカタチで作り出されるわけです。だから、「垂直市場」。この垂直市場では他社は指をくわえて見ているだけになります。(OKWave)垂直市場の訳語に批判的な意見もある。↓

 Vertical Marketのことを垂直市場と訳したい気持ちはすごくわかるんだけど、やっぱり業種ごと、特定の業種、みたいな訳の法がわかりやすいと思います。(モダン・シンタックス)
垂直市場の語源? について↓

 垂直市場というものがどういうものかIT業界に関わったことのない人には全くわからないだろうし、IT関連の人でもピンとこない人が多いのではないかと思います。(この言葉はITの中でもソフトウェアに使われることが多く、ハードウェアに使われるケースはほとんどないと思います。 原文ではソフトウェアというよりもサービスにまで意味が拡張されているようですが。)IT系の言葉にはもともと日本語には概念のない言葉が多くそのままそのカタカナ表記が定着している言葉を多いので、それと同類と考えられないこともありません。(オルタナティブ・ブログ)

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆燃料電池組立・発電体験コーナー【再掲】

 FC懇談会は、FCDIC(燃料電池開発情報センター)が主催する第19回燃料電池シンポジウムで「燃料電池組立・発電体験コーナー」を行います。このコーナーは、(株)ケミックスの燃料電池組立キットを使って、組み立て及び発電試験を体験していただきます。説明はFC懇談会メンバーが担当します。予約制ですが、どなたでも参加無料ですので、ぜひチャレンジ下さい。
◇日時 5月16日(水)〜17日(木)10時〜17時
◇場所 タワーホール船堀1F シンポジウム展示会場(東京都江戸川区船堀4-1-1)
◇参加費 無料(予約制)
◇予約 参加登録用紙を下記URLからダウンロードしてお申し込み下さい。具体的な申し込み方法は用紙に記載してあります。
  http://www.fcdic.com/

 申込者が規定数に達した時点で受付終了となりますので、お早めにお申し込み下さい。
 *指導教員の方が同席される場合は高校生等も可です。
◇主催 FC懇談会、協力(株)ケミックス

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO法人PEM-DREAM
  連絡先:fc55gogo@gmail.com

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。PEM-DREAMでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1