燃料電池ワールド (2009/06/26 08:57)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.474
■□□□□□□□□□
■2009年06月26日発行

                  ◆燃料電池NPO法人PEM−DREAM

                  ◇http://blogs.yahoo.co.jp/pemdream

■2009年06月23〜25日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2009/06/23 トヨタの株主総会、社長が業績悪化を陳謝(ロイター)[豊田市(愛知県) 23日 ロイター] トヨタ自動車<7203.T>は23日午前、愛知県豊田市の本社で定時株主総会を開いた。渡辺捷昭社長が冒頭、大幅に業績が悪化したことについて「株主のみなさまにご心配をおかけし申し訳ない」と陳謝。

 また、環境技術戦略に関する質問に対し、瀧本正民副社長が「現行よりも画期的な燃料電池車を市場に導入できるよう準備している」ことを明らかにした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000780-reu-bus_all
※写真あり

2009/06/24 パナソニック 「エコアイディアハウス」脚光 CO2排出ゼロの快適生活提案(フジサンケイ ビジネスアイ)

 こうした現状を踏まえ、パナソニックは「CO2を排出しない生活とは」という考えに基づいた住宅を開発。東京・有明で「エコアイディアハウス」として展示している。省エネ家電と、ヒートポンプ給湯器や太陽光発電などを組み合わせることで、CO2の排出をゼロに抑えるとともに、生活の快適性も追求。4月18日のオープン以降、2カ月強で8379人(6月21日現在)が来場するなど地球温暖化対策の切り札として、脚光を浴びている。
 ◆最新技術で省エネ

 各部位では、パナソニックによる最新の省エネ技術が活躍している。例えばリビングでは、人の動きを感知し運転を制御するエアコンが稼働。キッチンには真空断熱材を使うことで冷気を逃さない冷蔵庫や、待機電力を抑えた電子レンジなどを導入している。

 一連の機器を結ぶホームネットワークでは、エネルギー消費量の把握や効率的な運転制御を可能にした。また、家電以外にも水あかが付きにくい有機ガラス素材のトイレや浴槽、断熱効果の高い壁や床を採用。消費電力の徹底的な抑制に努める。

 これらの効果で、1990年当時に販売されていた家電製品での生活と比べた場合、CO2排出量を全体で65%カット。さらに太陽光発電や燃料電池、蓄電池によって残りの35%分の電力を発電することで試算上、CO2排出ゼロを実現させた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090623-00000044-fsi-bus_all
※写真あり

2009/06/24 日本再生に貢献!環境関連の厳選ベスト3銘柄:太陽・燃料電池編(サーチナ)
■日清紡ホールディングス:環境関連のテーマ性豊富

 日清紡ホールディングスは、自動車用ブレーキ事業を収益柱とし、繊維、メカトロニクス、エレクトロニクス関連の事業を展開している。太陽電池関連ではモジュール製造装置を手掛け、後工程の分野で世界シェア2位の大手メーカーである。自動車関連では収益柱のブレーキ事業に加えて、ハイブリッド自動車用電気二重層キャパシタを手掛けている。さらに燃料電池用セパレータの拡販や、燃料電池用カーボンアロイ触媒の開発など、環境関連事業を強化している。
■三洋電機:電池関連の材料性豊富

 三洋電機は、環境・エナジー先進企業を目指し、2次電池関連や太陽電池関連を収益柱とする方針で、経営再建を進めている。太陽電池事業では、結晶型と薄膜型を組み合わせた独自仕様のHIT太陽電池を生産し、世界最高の変換効率を達成している。エコカー関連では、ホンダ、米フォードのハイブリッド自動車向けにニッケル水素電池を供給し、ハイブリッド自動車用リチウムイオン電池についても、独フォルクスワーゲンとの共同開発を進め、10年稼働予定で新工場を建設する計画だ。家庭用燃料電池については、新日本石油と合弁で生産会社を設立している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000079-scn-bus_all

2009/06/24 GT by シトロエン、ロンドン市内に出現(レスポンス)

 シトロエンは23日、『GT by シトロエン』をロンドン市街地で撮影した写真を公開した。この写真は『グランツーリスモ』内のコンテンツ、「ストリートサーキット」のリニューアルに活用される。

 パワートレインの詳細は未公表だが、グランツーリスモ5では「燃料電池を搭載した電気自動車」という設定。最大出力は782ps、0 - 100km/h加速3.6秒、最高速度330km/hという圧倒的なパフォーマンスを実現する。
シトロエンはこのGT by シトロエンを20台程度、限定生産する計画。そのためのPRとして、5月下旬にはドイツ・ニュルブルクリンク24時間耐久レース、6月中旬にはフランス・ルマン24時間耐久レースで、GT by シトロエンをデモ走行させた。そして、7月3 - 5日に英国で開催されるグッドウッドフェスティバルオブスピードでは、全長1.87kmのヒルクライムに出走することになっている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000004-rps-ind
※写真あり

2009/06/24 東芝・西田社長、携帯電話用の燃料電池製品化を表明(産経新聞)《4人目の質問》

 株主 「燃料電池は小型船舶、輸送トラックのエンジンに運用される日は近いのか」

 西田社長 「小型燃料電池ということだが、(電化製品の屋外使用は)バッテリーの寿命が問題になっている。(東芝は)7〜8年前からやっていて、それが実現に結びつつある。携帯電話用の燃料電池もメタノールを使って実現する。今年度中に製品化するつもりだ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000539-san-bus_all

2009/06/24 WSJ-フォードと日産、米政府から低燃費車生産向け融資を獲得(ダウ・ジョーンズ)

 ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)米フォード・モーター(NYSE:F) 、日産自動車(Nasdaq:NSANY)(7201.TO)、米テスラ・モーターズ(非公開企業、本社:カリフォルニア州サンカルロス)は、自動車メーカーが先進技術を使用した自動車を生産するために米国工場を改修するのを支援する250億ドルの米政府融資プログラムの最初の適用企業となる予定だ。米エネルギー省のチュー長官が23日、ミシガン州にあるフォードの生産施設で明らかにした。

 エネルギー省は、同プログラムに基づいた融資を迅速に行うよう求める米議会からの強い圧力にさらされている。同プログラムは2007年に法制化されたが、米自動車業界の売り上げが急速に落ち込む中で、昨年秋まで実施されなかった。

 この融資は、自動車メーカーが、05年に生産された自動車よりも燃費を25%以上向上させた新型車を生産するために工場を改修するのを支援するのが目的。

 経営再建中の米ゼネラル・モーターズ(GMGMQ)や米自動車部品大手デルファイ(DPHIQ)、バッテリーと燃料電池のハイブリッド車の設計・生産を手掛けるサンフランシスコのベンチャー企業であるXPビークルズなど、100社を超える自動車・自動車部品メーカーが融資を申請しており、電気自動車の普及とバッテリー技術の改良に一役買おうとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000017-dwj-biz

2009/06/24 【ドイツ】BMW、公道試験用「ミニE」50台の納入完了(NNA)

 高級車メーカーのBMWは22日、ベルリンでの公道試験に向け、テスト走行者に指定された法人や個人に電気自動車版「ミニ」計50台を納入したと発表した。これにより、国内最大となる電気自動車の試走プロジェクトがスタートを切った。

 「ミニE」はリチウムイオン電池を搭載し、最高時速は152キロ。1度の充電で最大250キロの距離を走行できる。この日の式典に参加したガブリエル環境相は、「今回のプロジェクトでは、運転の喜びと、高いエネルギー効率、そして環境への優しさをすべて達成可能なことが証明できる」と自信を示した。

 BMWは、インフラ整備ではスウェーデン系の電力大手バッテンフォール・ヨーロッパと組み、市内の各所に給電所を設置している。バッテンフォールは、これらの給電所に再生可能エネルギーを利用した電力を供給する方針だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090624-00000013-nna-int

2009/06/25 旭有機が動意付く・太陽光発電など新エネ材料が多彩(サーチナ)
 旭有機工業が動意付く。

 太陽光発電の総合的なイベントである「PV JAPAN 2009」が開催されているが、同社は太陽電池製造装置向け配管材料を出展している。リチウムイオン電池、燃料電池関連の特許も公開しており、人気の新エネルギー関連の流れに乗ることから見直し買いが入り始めている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000057-scn-brf

2009/06/25 パナソニック、新興国市場と三洋子会社化で成長(産経新聞)

 パナソニックの株主総会が25日、大阪市中央区の大阪城ホールで開かれ、大坪文雄社長は今後の成長戦略として、新興国を中心にした海外市場の販路拡大と、子会社化する予定の三洋電機と電池分野での協業効果を掲げた。特に、懸案の海外戦略では、重点的に取り組む新興国市場を倍増させることを表明。平成21年度も最終赤字を見込むものの、「22年度以降、他社以上に高い成長を実現する」と強調した。

 過去最大の3491人が出席した株主総会では、三洋を子会社化した場合、パナソニックが手がけていない太陽電池をどう活用していくかを問う質問も出た。大坪社長は「(グループの)パナホームは、販売住宅に他社から購入した太陽電池を使っているが、今後は三洋の太陽電池が利用できる。パナソニックが手がける燃料電池と組み合わせれば、家まるごとでエネルギーの提案ができる」と述べた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090625-00000665-san-bus_all

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<その他>
●プロトン社、ドイツ・メカトロニクス社と自動車用燃料電池システムの契約(2009/05/26)

 プロトンモーター・フュエルセル社(Proton Motor Fuel Cell GmbH)とドイツ・メカトロニクス社(Deutsche Mechatronics GmbH)は、自動車用燃料電池システムの量産を可能にするために5年間の製造供給契約を結んだ。生産能力は年間5000ユニットまで次第に増加させる。
http://www.proton-motor.de/fileadmin/documents_pm/press_releases/090409_PN_Mechatronics_ENG_final.pdf

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆福岡水素エネルギー人材育成センター「技術者育成コース」開催!【再掲】九州大学の教授陣及び全国有数の水素エネルギー関連企業の技術者が講師を務め、技術者に必要な知識と技術の習得を目指します。
-----
★好評を頂いている実習をより充実させ、参加者の皆様が機材に触れる機会を増やしました。
★2日目の講義「燃料電池自動車」では、九州で初めて導入された燃料電池自動車「トヨタFCHV-adv」を実際に使ってその構造等を解説します。
-----
○主 催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)
○後 援:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO技術開発機構)
○対 象:水素エネルギー関連企業や新規参入を目指す企業の技術者等
※水素関連業務に従事されている方や、理系の高校、大学等を卒業された方など、一定の知識を持った方向けの専門的な内容です。
○日 程:7月28日(火)〜31日(金)
○会 場:〔1日目〕福岡県中小企業振興センター(福岡市博多区吉塚本町9番15号)〔2〜4日目〕九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡744番地)
○定 員:20名(定員に達し次第、募集を締め切ります)
○受講料:5万円/人
○名刺交換会:1日目講義終了後(参加自由。3000円/人)
○締 切:7月10日(金)〆切(定員に達し次第、募集を締め切ります)
●カリキュラム詳細及び申込みは人材育成センターホームページから!→ http://www.f-suiso.jp/H21gijutsusya1.html
ご希望の方はお早めにお申込みください!!

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO法人PEM−DREAM
 □連絡先:pemdream@gmail.com

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。PEM−DREAMでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/  
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1