Twitter @takagi1+@atene_gakudo
全体案内 > 「選抜ツイート」案内ページ >2024/10/07
|
「経験していないと、その発想にならない」状態から、「経験していなくても、再発させない」状態に遷移させる。 *t
posted at 03:26:52
言葉にするには無粋、或いは言葉にするまでもない助力を言葉にしたい場合、それは「お心遣い」と表現できる。 *o
posted at 20:17:14
タンカー船で1番電気を食べる犯人はバウスラスターです。その消費電力は2位の錨を上げる揚錨機(ウインドラス)の10倍。発電機丸1台でも足りない電力が必要です。船の先っぽを左右に動かす水流を出す推力10トンのスラスターでこれだけの電力。もしもタンカー船のメインエンジンを電動で動かすとしたら…
posted at 07:09:45
#東海道新幹線 #60周年 。40周年(2004年)のすぐ後に就職活動。JR東海の社員さんが「新幹線の耐用年数は40年で設計されていて」と話されていたけれど、 #リニア中央新幹線 の実現は予想できなかった(当時、整備新幹線は、八戸・長野が終点+新八代-鹿児島中央間の末端部開業の状態)。
posted at 20:30:07
2026年大河ドラマ『豊臣兄弟!』
池松壮亮さん演じる豊臣秀吉の妻である寧々を演じさせていただくこととなりました?
寧々役は歴代錚々たる俳優さん方が演じられているお役ですので、勉強を重ね、最後まで豊かに務めあげられるよう尽力いたします?
他の出演者様がコメント撮影していて、ちょうど時間があったので、池松さんにお願いしてお写真撮っていただきました?
天下がんばってとれますように?
posted at 21:56:27
俺達が夢見てた21世紀は「何でもコンピューターに聞けば正しい答えを教えてくれる」未来だった訳だが、まさか「莫大な情報を混ぜこぜにして適当にそれっぽい嘘をつく」ようになるとは思いもしなかった(笑)。「ネットで繋がった人間の集合知の方が信用できるようになる」は寓話的ですらある。
posted at 18:30:21
タンカー船をドックに入れて1番不便なことは、船内で水が使えないことです。真水のタンクも空にするので、トイレもお風呂も洗面所も使用できません。水冷の関係の機器も動かせないので発電機も使えません。そこで陸電と呼ばれる電線を繋ぐのですが容量は低め。ポンプ等を回すとブレーカーが飛びます。
posted at 10:29:55
子どもの宿題のお題が「自分の好きなオモチャの広告を作りなさい」で、息子がサクッと考えたLEGOのキャッチコピーが "Break it and rebuild it. It's your own world. (壊せ、そして再建しろ。君だけの世界だ。" で、もう子どもには何をやっても勝てないと確信した。
posted at 15:48:39
もう30年も昔のことになりますが、岩下食品に入社したばかりの20代の私は、商品を広げたい一心で、電話帳に載っている料理学校に、岩下の新生姜を無償で1ケースずつ送りつけるという、無謀極まる商品紹介を行ったのです。数少ない反応して下さった先に、服部幸應先生がいらっしゃった。先生の味への好奇心の強さゆえだったかもしれません。そして、他にない生姜漬けだと大変気に入って下さって、わざわざ連絡を下さって、その年から先生の季節の挨拶の品は岩下の新生姜となったのです。
当時、先代社長(父)からは、タダで片っ端から送りつけるなんて、全部無駄になるだろうなんて言われていましたが、それが服部先生に評価頂くきっかけになった。今も岩下の新生姜ミュージアムを入館無料にしている原点に、この体験があるような気もします。
白すりごまとみじんにした岩下の新生姜をご飯にのせ、刻み海苔をぱらりとした後に、混ぜつつ頂くのが最高と、よく仰っていました。(近年、かまいたち濱家さんが、岩下の新生姜に白すりごまをかけるのが好みと発信されるのを伺う度、服部先生のお顔が浮かびました。)
ある年の服部料理専門学校の発表会で思いがけず頂いた、岩下の新生姜をブツ切りにして加えたうなぎ茶漬けの美味しかったこと、今も忘れられません。そうして評価頂いたことは、更に「うなぎに岩下の新生姜」を力強くPRしていこうという気概にもつながりました。
あまりに突然の訃報に、寂しさでいっぱいですが、先生への感謝の気持ちから思い出を探ると、それが未来へとつながっているのを感じます。岩下の新生姜ひとつを取ってもそうなのですから、食にまつわる様々な分野で、服部先生の残されたものは、これからも、食文化として、生き続けていくのだと確信いたします。
心よりご冥福をお祈りいたします。
どうか安らかにお休みください。
posted at 18:07:06
去年亡くなられた上岡龍太郎氏が凄い発言を過去にしてました。テレビ番組を制作している側は視聴者を「バカ」だと見下してテレビ番組を作っていると。ついでに作っている方も愚か者と切り捨てる。この人凄い。一昔前前はこんな発言も許されたんだなぁ。
posted at 18:13:51
本当は彰子さまのサロンを文化サロンになるようにテコ入れをして藤式部や和泉式部を入れたのは倫子さまだったみたいだけど、ガチの深層の令嬢が色々な意味で話題になってる和泉式部を抜擢するの、本当に懐の深さというか視野の広さがすごいのよ倫子さまは #光る君へ
posted at 23:29:10
富岳-LLMが発表されました!
Fugaku-LLM利用規約なるものがあったのでザックリと要約してみた!普通に遊ぶ分にも問題なさそう!
---
《利用許諾》
? Fugaku-LLMは商用・非商用問わず利用可能
- 改変、複製、再配布、サービス実施も可能
- ただし、再配布時や利用規約には本規約を含める必要あり
- 改変物再配布時は改変したことを明記する必要あり
《責任》
? 開発者はFugaku-LLMの品質等の保証をしない
- 利用者の利用により生じた損害は開発者は責任を負わない
- 利用者の利用や違反により開発者が損害を被った場合は利用者が賠償
- 第三者との紛争は利用者の責任で対応
《禁止行為》
? 知的財産権侵害、プライバシー侵害、誹謗中傷、無許可の法律・財務アドバイス、医療行為などは禁止
《制約事項》
? 処理結果には虚偽や偏り等が含まれる可能性があることを承諾の上利用
- 処理結果の正誤や適法性等は利用者が確認し、問題があっても開発者は責任を負わない
- 処理結果は法令を順守し、禁止事項に利用しない
《権利帰属等》
? 利用者はFugaku-LLMの権利を取得しない
- 改変物の権利は利用者に帰属するが本規約に従う
- 開発者は処理結果の権利を主張しない
《輸出取引》
? 輸出関連法令の許可が必要な場合は利用者が取得
《管轄裁判所》
? 紛争は東京地裁を第一審の専属的合意管轄裁判所とする
《準拠法》
? 本規約は日本法に準拠
《その他の規定》
? 本規約に定めのない事項は関係法令に従う
《言語》
? 本規約の正本は日本語、英訳版は参考で法的拘束力なし
posted at 08:14:28
Kawabe(@p314159265 )先生より,「コンピューター誕生の歴史に隠れた6人の女性プログラマー」をご恵贈賜りました.
機械語よりもまだハード的な側面の強い,何なら真空管にまで立ち返って設計・デバッグをこなす「ダイレクトプログラミング」で,コンピュータの黎明期を支えた「ENIAC6」の歴史を描いています.
解くべき方程式を理解し,それを分解し,回路に落とし込み,機械的整備もやってのける.関数を打ち込めば一瞬で答えが返ってくる現代からは考えもつかない,技術力と創造力を以て働いた彼女たちの軌跡が詰まった1冊でした.
posted at 19:21:39
彼女たちの貢献は,計算の手続きを回路で表現する,ということから一歩進んで,プログラム内蔵式(所謂ノイマン型)が生み出されたときにもある.
彼女たちは内蔵するための具体的なプログラムの開発にも携わっていた.実際にノイマンと議論し,ENIACの「変換器コード」を作る一端を担っていた.
posted at 19:21:41
A. そもそも組み合わせることはいつも簡単なわけじゃない→その例
B. 組み合わせられても、良い組み合わせやきちんと解析するのは自明じゃない
→その例
C. 7ページ目にはいかにその組み合わせが自明ではないか説明しています
…って丁寧にリバッタルしてて、見習いたいと思った
posted at 13:55:38