Twitter @takagi1+@atene_gakudo
全体案内 > 「選抜ツイート」案内ページ >2023/06/05
|
みんな集客をなめすぎ。俺がイベントをやる時は大体20~30個ぐらい集客方法を考えてる。リストアップして片っ端からとにかく全部やっていくんよ。何回も何回もテストして「どれが一番いいかな?」ってアホみたいにやり続けてるから集客できるわけ。集客で大事なマインドセットは期待しないこと。
posted at 06:09:43
つまりだ、?金持ちが自分にはない才能が欲しいと思う。なんなら付け替え可能な才能が欲しいと思う
?才能ある貧民100人に人工神経移植して、その才能・ノウハウをデータ化して吸い上げる
?データ化された才能が付け替え可能なオプションとして金持ちに移植される
#水星の魔女
posted at 23:26:06
要するに人工神経を通じて、金持ちが貧者のなけなしの最後の武器、「才能」さえも奪い取るような社会に繋がりかねんのですよ。だってあらゆる才能は『神経活動』を通じて発揮されてるんだから…!遺伝子バンクの強奪みたいなもんだ。
#水星の魔女
posted at 23:26:44
/
カンテレ開局65周年記念 #3000人の吹奏楽 ファイナル
\
今回の開催をもって最終回!
関西一円の小学生から大学生の仲間たちが集まって、大迫力のマーチングを披露??
最後の雄姿をお楽しみ下さい?
?? 6/24(土)
? 京セラドーム大阪
司会:#関純子/#堀田篤
チケットのご購入はこちら?
posted at 15:04:06
#水星の魔女 19話感想?
「一番じゃないやり方」と聞いて先週から思っていたのは「対義語は『たったひとつの冴えたやりかた』かな」ってこと。でも、現実にはそんなSF小説のタイトルみたいなものはなくて、「一番じゃないやり方」をみんながし続けて世の中動いてるなって分かる回だった。
posted at 06:03:37
ツイート検索で「人工衛星打ち上げは自転方向である東向きがセオリーなのに南打ちはおかしい」
というツイートを見かけましたが、
・偵察衛星は南北を通る極軌道がベストなので南or北に向かって打ち上げとなる
・北に向かって打ち上げると大陸にロケットが落ちてしまう
ので南打ちは自然ですね。
posted at 07:55:38
多くのユーザが,文書を綺麗に作ったり,データベースに使ったりと,本来のスプレッドシートのアプリと全く違う使い方をしていることを発見します.そこでExcel4.0では他社との差別化のため罫線機能など見た目に関する機能をめちゃくちゃ充実させたんです.その結果デファクトスタンダードになったと…
posted at 07:35:38
その後も、その学生が能動的な反応(自分から動き出す)を見せたら明るく驚く、ということを繰り返していくうち、能動性、意欲を取り戻していき、一ヶ月ほどで私が聞かなくても自分から「これはこうなっていますね」と発言するように。3ヶ月もすると「この実験をすると面白そうなのでやらせて下さい」
posted at 07:30:39
驚くことで、能動的に動くことが楽しくなるように、と祈りをこめて。能動的に動くことが楽しくなれば、意欲を取り戻せるのではないか、という祈りをこめて。すると、その通りになった。枯渇していると思われた能動性、意欲が回復し、自分で考え、自分から働きかける人間に変わった。
posted at 07:30:47
能動性、意欲を取り戻すと、興味深いことに観察力、思考力、学習能力が高まることに気がついた。これはどう料理してやろう?という能動性が観察力を生み、仮説を立てては試行錯誤することが楽しくて考えることが多くなり、ヒントになるものを探していろんな学習をするように。
posted at 07:31:11
すると、ろくに教えなくても勝手に能力を高めていった。
「なんだ、能動的に動くことが楽しくなるように、こちらが能動性が見えたら驚くようにすれば、能動性と意欲は高まり、だから学ぶことが楽しくなり、問題解決能力も高まるのか」と気がついた。
posted at 07:31:13
これはコピー本の表紙などで活用してゴージャスさを演出できますね??
透明なOHPシートに、黄~茶色のグラデーションで色付けした絵柄を印刷しただけなのですが・・・めちゃくちゃ金箔っぽく見えませんか???
posted at 12:14:49