Twitter @takagi1+@atene_gakudo
鬮ッ�キ髣鯉スィ�ス�ス�ス�ィ鬮」蜴�スス�エ髫ー謦ー�ス�コ�ス�ス�ス�。髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ス �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス 鬩搾スオ�ス�イ鬩募●豐厄ソス�ス鬮ォ�ー陞「�ス郢ケ�ア驛「譎「�ス�、鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�、鬩幢ス「隴趣ス「�ス�ス�ス�シ鬩幢ス「隴主�讓滂ソス縺、ツ鬮「�ァ�ス�エ�ス�ス�ス�。髣費ソス�ス�・�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「隴取得�ス�」�ス�ケ�ス�ス�ス�ス鬩幢ス「�ス�ァ�ス�ス�ス�ク �ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス2023/05/08
|
リングとキャップが同じ素材だからと言って、キャップを外さないで集積所に出されるとペットボトルの空気が抜けなく潰れません。清掃車の中で潰れないと回収し切れないので、キャップは外してくれると嬉しいです!リングは外さないで大丈夫ですからね!
posted at 08:39:06
菊川怜さんの大学卒論
「遺伝的アルゴリズムを適用したコンクリートの要求性能型の調合設計に関する研究」
めっちゃ興味あるんだけど、クイズもいいけど、こういう卒論プレゼンを本人ガチでやるテレビ番組とかやってくれないかな?
三苫選手の研究論文「ドリブル」とか
posted at 12:42:11
@Takaokabase 竹は、花が咲くと枯れてしまうんだなぁ?
タケノコで増えるのは、地下茎だから自分の分身!
新しい個体は、花を咲かせて増やすのか?
あれっ、
花は見るけど、
種は見たことないな??
posted at 07:45:22
「備考」(びこう)とタイプしようとしたら、漢字変換候補に「 #魚籠 」とでてきて何だろうと思ったら、「びく」だった。魚籠(びく)という語は、『 #ごんぎつね 』でしか見たことがない。『ごんぎつね』でしか摂取できない言葉がある。
posted at 17:09:06
@grunherz054 @hanwa0724 @tokyoaa909 「あれっ、奈良ドリームランドに近鉄がモノレール走らせてたのか」と思ったが、横浜ドリームランドへのアクセス線。奈良ドリームランドにもモノレール(「 #スペースライナー 」)は走っていたが、紅白の近鉄通勤車カラーではなかった。なお、奈良のモノレールが、横浜のドリームランド線の技術の元。
posted at 12:38:35
《お遍路さん》
迷故三界城 悟故十方空
本来無東西 何処有南北
人は心が煩悩に迷うから生きていくこの世の至るところに欲望の城がある十方空を見れば東西南北もない全ては迷いの心から起こる事です。
巡礼の笠に同行二人とこの四句を書く、白衣は死装束で笠と杖がすぐ墓になり、決死の覚悟の現れ
posted at 12:50:08
@Astro_Kimiya
その川原医師がスーダンの大学の一室に日本との交流の場「無東西」と名づけた和室を建設しました。この世に東も西もない。川原医師の国境を越え、政治宗教を越え人と人との交流を大切に「医」を目指す姿が今朝の油井さんのこのツイと重なりとても胸を熱くしました。
posted at 12:52:12
昔MHIがF16ベースにFSXを開発した頃、戦闘機の戦闘管制システムのソースコードを日本側に提供するかどうかが日米貿易摩擦の話題になったほど、最新鋭戦闘機の戦闘管制システムのソースコードは重要(その国の航空戦のノウハウが詰まってるので)
posted at 16:37:19
結果は「1位から2位になる」とする回答が6割強と「2位から3位以下になる」(30.9%)の2倍になり、「どちらとも言えない」は5%ほど。考えてみると、ニュースで取り上げられるのは主に1位が交代するケースなので、見出しだけ見て「2位に陥落」と受け取る人が多いのは自然とも言えそうです。
posted at 08:33:12
あれだけたくさんのシリーズに主演してきた、まさしく2時間ドラマの女王である片平なぎさが卒業って、もうどのシリーズも新作が作られないってことで、そう思うと信じられないな~寂しい。レアなとこで、ご近所探偵・五月野さつきとかも好きだった。けどあれも中澤裕子さんがいないと成立しないんよ。
posted at 13:54:43
わたしのコスプレしてくれたのは…高瀬愛猫(あいね) @aine_takase さんですっ☆愛猫さんは関西でコスパフォやライブ活動しています。加古川のイベントではミクさんの替え歌で「かつめしにしてあげる」を歌って盛り上げてくれました♪愛猫さんの活躍は要チェック!ですよっ☆
posted at 08:33:30
娘が産まれてから初めてのGWなわけですが、泣かれるたびに
?おなかが空きました、パパ
?抱っこしてください、パパ
?オムツを替えなさい、パパ
の三択問題を出題され、繰り返し解き続けています
posted at 09:06:53
韓国独自開発の水素燃料電池車、国策事業として開発され水素燃料電池と二次電池を基盤とする1.2MW級ハイブリッド動力システムで最高速度は110km/h、一度の充填で約600kmを運行できエネルギー消費最適化のスマートエネルギー管理システムを搭載したものだが、バッテリーに欠陥という話が出ていると…
posted at 10:12:24
韓国の水素燃料電池電車、韓国鉄道研は「バッテリーに問題はない」とコメントするも特殊製品である制御電源用の100V系バッテリーは交換するそうで、また長期間作動させないと電源系が劣化するので国家予算とは別個に予算を付けて毎月定期的に起動する「保守運転」を実施するそうな…
posted at 10:12:26
ダリルバルデ
なんか重力下っぽいフィールドで観てたからアレだけど
あいつホンマに宇宙戦闘用モビルスーツとして完成されとらんか
四肢の概念を超越しとるよな
偉い人にも分かる人はいたんですよ
#水星の魔女
posted at 17:53:01
「勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む」孫氏の兵法じゃないですかやだーーーー!!
「わっぱ、戦は勝ってから始めるものじゃ」
信玄が甲斐の虎と呼ばれる理由がわかり過ぎますよ、肉食獣の狩りじゃないですかやだーーーー!!
#どうする家康
posted at 20:47:38
勝者はまず勝ちて而る後に戦いを求め、
敗者はまず戦いて而る後に勝ちを求む
勝つ方は先に勝ち方を考え抜き勝つ見通しがたってから戦い、一方、負ける方は戦いはじめてからどうやったら勝てるかを考えている、という…孫子の言葉なのか…
#どうする家康
posted at 21:32:02
信玄が待ち構えていた三方ヶ原で呟いたのは、『孫子』の一文。
勝兵先勝而後求戦、敗兵先戦而後求勝
(勝兵は先ず勝ちて而る後に戦いを求め、敗兵は先ず戦いて而る後に勝を求む)
『孫子』「形篇」より
#どうする家康
posted at 22:20:53