Twitter @takagi1+@atene_gakudo
全体案内 > 「選抜ツイート」案内ページ >2022/10/24
|
マイナンバーカード
「目指すべきはコンビニで住民票が出せる」みたいな世界ではなく、「婚姻届出したら運転免許もパスポートも更新申請されて、そのタイミングで受けられる補助・免除が国・都道府県・市区町村全部一覧化できる」みたいな世界だぞ。
コンビニ住民票なり保険証なりで喜んでちゃだめだぞ
posted at 23:34:32
でたらめなる命令を与え、兵団がその実行を躊躇したりとて、軍規を楯にこれを責むるがごときは、部下に対して不可能なることを強制せんとする暴虐にすぎず
司令部の最高首脳者の心理状態については、すみやかに医学的断定をくだすべき時機なりと思考す
佐藤 幸徳
posted at 21:30:36
須走の観光バス横転事故
“エンジンブレーキや排気ブレーキやパーパワーダードといった補助ブレーキ類を使いこなせないレベルで旅行会社の年間契約車で仕事に出す”
26歳のドライバー氏もある意味会社や業界の被害者なのかもしれない
posted at 22:08:30
今、新幹線車内で体調不良の方がいるらしく、「お医者様か看護師の方がいらっしゃいましたら14号車までお願いします」との車内放送でYESとばかり
前の方に乗っていた高須先生が走っていかれました。カッコいい??
posted at 21:04:58
自分も最初は「べつに面積とか興味ないですけど...」と思っていました.実際,ほとんどの数学の本では積分の導入として「面積」の話を使いますし,もちろんそれは正しいアプローチだと思います.
技術者にとって重要なのは「積分が微分の逆演算だ」という点です.
posted at 05:49:02
学生「覚せい剤は体に悪いとか違法とか講義で教わるんですが、それはそれでワルに憧れそうな人がいるんです」
山彦「覚せい剤やると汗腺ぶっ壊れて腐った粘土みたいな体臭になるよ」
学生「そういう話の方がやらない気がしますね……」
posted at 15:23:51
のえが朝時に対して「下品な人は大嫌い」と非難したことに「あの方の母上は上品な方でしたけどねぇ」と初が言ったの、
「お前(育ての親)に似たんだろ」と遠回しに皮肉で返したのお見事で笑った。
#鎌倉殿の13人
posted at 07:25:27
#水星の魔女 。結婚の障壁が非常に低い世界なのかも。宇宙では宇宙線などの影響で老けやすく、それを文化として受け入れているスペーシアンは生き急ぐため生産性が高く、宇宙の豊富な資源と相まって、豊かな経済圏を形成しているのかもしれない。
posted at 22:30:45
新卒採用設計歴半年の新人くん。あらゆる箇所に±0.01を入れる鬼畜図面に現場が耐えかね呼び出し。そこでの衝撃の一言
「加工機は0.001単位で指令できるのにどうしてできないんですか?」
どうして・・・どうしてですかね・・・???
posted at 22:49:53
テイラー展開も,フーリエ変換も,カルマン・フィルタも,すべて「小学校で習う四則演算」によって表現されています.
「とりあえずプログラムを書いてみる」ことによって,その演算の本質を非常にわかりやすい形で理解できるわけです.こういった場合は,ライブラリを使わない方が良いと思われます.
posted at 06:47:47
見出しだけでは退職金は課税されてなかったのかと勘違いしそうなので。課税はされてる、現在は控除がある。勤続20年までは年40万、20年以降は年70万円の控除。勤続年数関係なく一律となると25年勤めた人も退職・再就職した人も同じ割合の控除額に。iDeCo受け取りに退職金所得控除が影響するので要注意
posted at 09:05:29
僕が国際線に乗るときに絶対に守っている鉄則をご紹介します。それは「出発前12時間以内は一度も冷凍していない新鮮な魚介類を出す店では食事をしない」です。なぜならばアニサキスを瞬時に診断して適切に除去できるの世界中でも日本の医師だけだと思っておいた方がいいからです。
posted at 12:49:44
このエピソードは広く知られるところとなり
ある国会議員がご陪食の席で「あの発言は感動しました」と陛下に話しかけた。
陛下は「そんなに特別な話ではないだけれど…
でもね、人間の都合で一生懸命生きている植物を雑草というのはどうだろう」と、続けて
posted at 20:33:37
最近友人に教えてもらって一番感動した情報。PDF上の英文をコピーしてDeepLで翻訳すると変なスペースや改行が入って翻訳精度が落ちる。そこでその文章をまずアドレスバーにペーストすると謎のスペースが消える。それをまたDeepLにコピペすると翻訳の精度が格段に上がるのでやってみて
posted at 23:01:48
学問したい大人たちへ。
「トイビト」は学校を出て数年~数十年を経た大人たちに、もう一度学問するきっかけを見つけてもらうサイトです。
このアカウントではサイトの更新情報の他、人文・社会・自然・芸術、各分野の記事からの抜粋をツイートします。
フォローよろしくお願いします。
posted at 21:57:06
内田樹がむかし「スケジュールを覚えておくといった脳の部位と思索に用いる脳の部位はあからかに被っていて、前者によって後者の機能が低下する。カントはそれをよくわかっていたのでイレギュラーな生活をしなかったんだろう」と言った話を書いていたけど、この話にはそれなりに含蓄があるわね。
posted at 22:19:33
投資銀行やコンサル流パワポ作成術みたいな本は複数出ているけど、実務含めた実際の完成形は通常Confidential。
実は米国ではM&A案件等で投資銀行が作成した資料が一部開示されており、就職・転職を考えている方含めビジネスマンの方々にも参考になるのではと思う。
以下、例としてURLをいくつか
(1/4)
posted at 23:27:42
Valuation結果や株価分析などはこのような形で見せることは多いですね。ちなみにJPMの資料は2012年実施のDellのMBO案件のもの。
Lazardの資料は株価分析やアナリスト予想推移、DCFやComps、WACCなどの前提条件もまとまっています。
ニーズあれば別の機会でもう少し細かく解説できればと思います
(4/4)
posted at 23:27:55