Twitter: @takagi1, @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク+待合室たんぶら
<<2020/02/08 <2020/02/29 || 2020/03/14> 2020/04/04>>
2020/03/07
公共交通機関を使うことを促進する政策として興味深いですね。 https://twitter.com/afpbbcom/status/1234466737950744576
posted at 22:29:34
ルクセンブルク、全国で公共交通機関を無料化 世界初 https://twitter.com/afpbbcom/status/1234833364659494912/photo/1
posted at 22:29:50
敦賀駅跨線橋から。 https://twitter.com/kukanzeneki/status/1234834318112903169/photo/1
posted at 22:33:38
敦賀駅7番のりばから新幹線工事2。 https://twitter.com/kukanzeneki/status/1234834337540923393/photo/1
posted at 22:33:42
山形新幹線の「ダイヤの悩み」大幅軽減へ。
【福島駅に山形新幹線アプローチ線新設 運行ネック「つばさ」「やまびこ」平面交差解消へ】
https://trafficnews.jp/post/94223
posted at 22:00:28
梯川の北陸新幹線工事。
土手の内側斜面まで延びました。明らかに足場の空きスペースを上に詰めています(土手の上でも頭をぶつけない程度の高さになった)
その分、作業用階段が上に伸びてます。 https://twitter.com/markun891/status/1235188429412921347/photo/1
posted at 22:00:44
館長が月刊アスキー編集長だった1978年頃に
エバンス&サザランド社を取材する機会があった
日本での導入は有るか?という質問に
高精細のベクター表示を利用して
国鉄で列車ダイヤの作成に使われているとの説明
国鉄側の公開資料にはその情報は無かった
写真は富士通の列車ダイヤ作成システム(1971年) https://twitter.com/Dream_Library_/status/1235190692659384320/photo/1
posted at 22:09:44
ベンディックス社製 G-15Dは国鉄鉄道技術研究所も
座席予約システムの検討用として1957年に導入している
当時、国鉄では特急券や寝台券など年間5万枚を
手動で発行していた
東京駅にある乗車券センターの回転机に座席台帳を載せ
各駅からの電話を受けて手作業で座席予約処理をしていた
限界状態だった https://twitter.com/Dream_Library_/status/1235190765673787394/photo/1
posted at 22:10:01
東京駅乗車券センターに設置された座席予約システム
MARS-1 (Magnetic-electronic Automatic Reservation System 1)
の内部
トランジスタ化されているが扉側に在るモジュール基板や
中央部の磁気ドラムの実装方法はG-15Dと同じである
磁気ドラムの容量は40万bit
1列車当り900席分1800bitを割り当て https://twitter.com/Dream_Library_/status/1235190789577170944/photo/1
posted at 22:10:07
発券端末「A型」は、東京、名古屋、大阪など全国11箇所に設置され
オンラインで発券処理ができた
初期の取り扱い列車は、つばめ、はと、第1、第2こだまの3600座席
1座席を1bitで記録した
15日分の予約が出来、1予約処理は3秒で完了できた
「A型」は予約状況をブラウン管で表示
「B型」は表示機能なし https://twitter.com/Dream_Library_/status/1235190815044956160/photo/1
posted at 22:10:13
MARS-1 の中央制御装置
MARS-1 の全体操作を行うコンソール装置
予約状況を確認するブラウン管表示装置を持つ
MARS-1 全体の設計は、国鉄鉄道技術研究所で行われ
日立製作所 戸塚工場で製造された
一連の開発は、国鉄近代化計画の先陣として行われた
名称のMARSには、軍神(火星)の意味合いがあった https://twitter.com/Dream_Library_/status/1235190836528181250/photo/1
posted at 22:10:18
MARS-1 の中央制御装置に設置されたブラウン管表示装置
1車両毎に座席の予約状況を表示できる
予約済みの席に丸印が表示される
座席の予約 有り/無し は1bitで記録されている
1列車で最大900座席/900bit(x二重化)の容量が割り当てられている
4列シートで、A,B,C,D配置となっている点は現代と同じ https://twitter.com/Dream_Library_/status/1235190865359863808/photo/1
posted at 22:10:25
東京駅八重洲口の乗車券センター
今の「みどりの窓口」に相当する発券窓口
ここで座席指定付きの特急券や寝台券を購入する
MARS-1 と連動した電気的な予約状況表示装置が上部に設置された
各列車の予約状況が一目で解かるようになった
MARS-1の写真は「無線と実験」 (誠文堂新光社)1960年2月号より https://twitter.com/Dream_Library_/status/1235190883567300608/photo/1
posted at 22:10:30
<<2020/02/08 <2020/02/29 || 2020/03/14> 2020/04/04>>
外房線上総一ノ宮駅の電留線の出口にある
シーサスのようでシーサスじゃないガントレットみたいな2線共用第1種車止ですね https://twitter.com/oomatipalk/status/1234063315615092736/photo/1
posted at 19:29:56
ピギーバック輸送
トラックやトレーラーをそのまま貨車に乗せ目的地へ輸送すること。日本では国鉄末期〜JR貨物初期に採用されていた(現在は廃止)。貨物駅の設備を簡略化できるメリットがある。動画はスイスにて。https://twitter.com/tetudou_bot/status/1234064377399009280/photo/1
posted at 19:34:10
春分の日はこう書いていたり。
int(20.8431 + 0.242194*($year-1980) - int(($year-1980)/4) )
※Perlを使ってました。
いろいろ昔のファイルを検索していますと、2005年くらいに使っていた、ホームページの列車運行情報表示更新用のプログラムも出てきました・・・。
posted at 21:22:30
山陽/阪神、ダイヤ検索で新ダイヤが見られるようになったぬぅ。
山電の朝ラッシュ下りS特は、大方の予想が正解で現行の霞ヶ丘止め普通車が直特待避後に回送列車となっていたものがそのままS特急として営業化されたもので、明石で普通車を追い越し、高砂で後続の直特と接続する形ですぬ。 https://twitter.com/kotonoha_s/status/1234238097048498176/photo/1
posted at 07:04:28
山電の新ダイヤ、夕ラッシュの上りS特は高砂を直特出発直後に発車し三宮まで先着列車として運転されるのね…。普通車の追い越しは藤江と須磨となってますね。
そしてこのS特急と運行時間帯が被る阪神特急が、須磨浦公園発着から東須磨発着に変更となってますね。 https://twitter.com/kotonoha_s/status/1234238432127250432/photo/1
posted at 07:05:47
常磐線の新宿直通も検討してたのか
ってか湘南新宿ラインがまだ仮称の「西山手輸送」って内部で呼称してた時期やんけ! https://twitter.com/Kusaka_Honoka/status/1234467073125842949/photo/1
posted at 22:14:20
?『南海電鉄公式Twitter』ひっそりと開設しました...!?
本日より南海電鉄の沿線情報や取り組みなどをこちらのアカウントから発信します。
皆さんに楽しんでいただけるコンテンツを発信できるよう頑張ります??
フォローしていただけると嬉しいです?
これからどうぞよろしくお願いします?? https://twitter.com/nankai_official/status/1234468054295138304/photo/1
posted at 22:18:14
高速の合流部のラバーポール区間を延伸することで、物理的に自由合流を禁じ、しばらく互いの交通流を見せつつ並走させてドライバーたち自身にファスナーの「務歯」のごとき合流を促す作戦。東大の研究室の後輩が書いた渋滞学の論文が10年の歳月を経てようやく実証。研究の力。
https://trafficnews.jp/post/94075
posted at 22:17:28
【緊急】3月17日に『日本の路線図』(三才ブックス)という書籍が出ます。日本の鉄道事業者が公式に使っている路線図をできるだけあつめました。この本が売れないとうちの一家が露頭に迷って野垂れ死ぬことになるので、皆さま、ぜひお買い求めください。
https://amzn.to/32LPFxu https://twitter.com/tokyo26/status/1234830877743431680/photo/1
posted at 22:19:57
鉄道としておかしい:
https://www.youtube.com/watch?v=wfwPpMGfbiA
posted at 11:36:32
【ブログ更新】
「成田新幹線の詳細なルート図面をうpしてみる 」骨まで大洋ファンby革洋同
http://kakuyodo.cocolog-nifty.com/blog/2020/03/post-cbaceb.html
日本鉄道建設公団が作成した計画図面の抜粋でもどうぞ
#未成線
#ロリ鉄 https://twitter.com/FanTaiyo/status/1236171306975948800/photo/1
posted at 15:06:21