多様な未来製作所 TAKAGI-1 みくすと

Twitter: @atene_gakudoTAKAGI-1のはてなブックマーク

日刊 未来を作るWeb雑誌「ミライなマガジン」
全体案内「多様な未来製作所」案内ページ

<<2018/09/18 <2018/10/15 ||  

2018/10/16

Twitter

Tumblr


舞: … ちなみに、ニューヨークで名刺の代わりにSNSってことが多くて、Instagramがほとんどなのでちゃんとやってて良かった!って(笑)。

リナ:Instagramは「世界初のグローバルSNS」とも言われていますからね。TwitterやFacebookと違ってヴィジュアルだから言語の壁を超えていける。

舞:もしTwitterだけを使ってたらと思うと……。あと、YouTubeをよく見るようになりました! 日本よりいろいろなジャンルに特化した人が多くて、ファッショナブルなYouTuberも多いです。

楓:確かに日本のYouTuberのジャンルは、おもしろ系とか日常系とか手で数えられるくらいしかないです。でも、これは単純にYouTuberの数が圧倒的に少ないから。海外だと動画編集もシンプルだったり、フリーでおしゃれな音楽があったりして、ブログの延長として始める子も多いんです。だからYouTuberのイメージも違いますし……。そういう周りの環境の差がジャンルに表れているんだと思います。



- 日米比較 「インスタ映え」から考える女子文化の違い - NEWS | 太田出版ケトルニュース

[ Posted Tue, 16 Oct 2018 07:03:26 ]

 

<< 2018年10月 >>

123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031


<<2018/09/18 <2018/10/15 ||  


TAKAGI-1  SNS ブログ Webサイト

検索help