Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2018/07/25 <2018/08/21 || 2018/08/23> 2018/09/19>>
2018/08/22
難波高島屋東別館の地下鉄駅についての考察を読み直したけど、改めて素晴らしい時代になったと思う。
今までだったら、近代建築好きな人、大阪メトロが好きな人とバラバラに分かれてネット上のブログなどで互いに情報を交換するけど今回みたいに、自分の保守範囲でなければなんでだろうで終わっていた
posted at 06:19:11
のに、ツイッターの登場で様々な趣味の人が多趣味な人をフォローしたり、興味あるアカウントの内容をリツイートすることで、知らない情報を知り互いに刺激し合うことで、今回の大発見があったと思うんだよね。
posted at 06:19:15
これはほんまにそう思います
知の集積ツールTwitterのおかげでコストが圧倒的に低くなり、これまでわからなかった歴史の秘密がどんどん解かれていく…という素晴らしい時代に生きてるなぁと最近よく実感してます
posted at 06:19:30
文房四宝っていうじゃないですか。筆墨硯紙ということですけど、これキーボード、ソフトウェア、CPU、スクリーンみたいなところがありますよね。すでに誰か言っていそうだけど。こういう図を作ってみました。個人的には、筆と墨重視派になります。 https://twitter.com/hortense667/status/1032014428059783168/photo/1
posted at 06:19:48
10年前、その分野の先行研究を丁寧に紹介して本を書いたら、「引用ばかりで自分の意見がない」という感想が届き、意味がわからなかった。でも今ならわかる。ものを言うときにはまず調べ、多くの人に認められてる本や論文を自分の主張の根拠とすべし、という手続きがまったく教えられていないのだ。
posted at 06:20:33
これは以前からとても気になっていること。英米で出版されるノンフィクションの場合、根拠を示す引用は不可欠であり、何十ページにもなることも。だが日本では「読者が読みにくくなる」という理由で削除されることが多い。ヘイト本やトンデモ医学本が売れるのは、この根拠不要の土壌の影響が大きい。 https://twitter.com/rkayama/status/1027790382824714240
posted at 06:20:37
【激モテ】 #ラブレター が大量にもらえる下駄箱 #無駄づくり @togenkyoo
https://www.youtube.com/watch?v=uQr4WyKzI98
posted at 06:21:26