TAKAGI-1(id:tk18)のブックマーク+Twitter: @takagi1+Twitter: @atene_gakudo
全体案内 > 「図書館・学術」案内ページ >2021/06/02
|
うちのチーム(米国本社チームで日本人がいない)に
インターンで入ってきてくれてる大学生の女の子と
ふたりで 30 分お話ししたんだけど
めちゃ日本語がうまくて
なんでそんなにうまいのって聞いたら
「小学生の頃に犬夜叉にハマってからずっと日本のアニメ見続けたらこうなった」
って言ってて好き
posted at 12:55:09
「 #図書館戦争 」の #笠原郁 と #堂上篤 の関係のような。郁の母は、郁に女の子らしくしてほしいので郁の上官の篤を快く思っていなかったのだけれど、高校生だった郁の本を守った篤のことは良く思っていて、2人の結婚のときに同一人物だったことを知るんだよね。
https://twitter.com/Aki8ma_3/status/1397025748460789764
posted at 07:39:24
図書館戦争の、やつ笑
読んだことないのでわかりませんが、リクエスト?
#図書館戦争
#万年筆
#手書き文字 https://twitter.com/setsu_syoaka/status/1397323167631233025/photo/1
posted at 07:46:18
★【マガジンラック】日刊雑誌をご用意しています。 http://takagi1.net/lib/index.html#magrack
posted at 20:45:12
今月、??の鉄道史に関わる二つの重要な記念日が!1899年5月10日、NYC鉄道のSL「999号」が、試運転で181km/hに達し、世界記録を樹立。1934年5月26日、気動車「パイオニア・ゼファー」がデンバー~シカゴを無停車で13時間5分で結び、鉄道の近代化を加速。これらの名車はシカゴの科学産業博物館で保存中? https://twitter.com/USConsNagoya/status/1398442590249259014/photo/1
posted at 09:54:29
20210529//水素を高効率で水から取り出す技術 新潟大大学院が開発// / 1件のコメント https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fshutoken-news%2F20210529%2F1000065044.html&utm_campaign=bookmark_share&utm_content=www3.nhk.or.jp&utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_term=%E5%AD%A6%E3%81%B3" target="_blank">https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fwww3.nhk.or.jp%2Fshutoken-news%2F20210529%2F1000065044.html&utm_campaign=bookmark_share&utm_content=www3.nhk.or.jp&utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_term=%E5%AD%A6%E3%81%B3 “水素を高効率で水から取り出す技術 新潟大大学院が開発|NHK 首都圏のニュース” (1 user) https://htn.to/3DJnUUuLvT
posted at 10:40:42
長尾真 元国立国会図書館長が5月23日に逝去されました。ここに謹んでお知らせいたします。
https://www.ndl.go.jp/jp/news/fy2021/210526_01.html
posted at 19:05:50
長尾真さんが逝去されました。長く日本の情報学をリードされ、京都大学総長や国会図書館長等を歴任されました。小社では「岩波講座 情報科学」「岩波 情報科学辞典」等の編集委員をお務めくださったほか、『電子図書館』『「わかる」とは何か』等をご執筆くださいました。謹んでお悔やみ申し上げます。
posted at 19:06:12
大学卒業式で、当時流行していた無人くんの宇宙人コスプレをして目の前に立つ学部代表に、氷のような眼差しを送り続けるという正しい対応をされた総長が長尾真さんでした。7年前に京都府文化賞の授賞式会場で、記念撮影の準備が整うのを待つ時間、隣に座っていた長尾さんに思いきって話しかけ、
posted at 19:07:20
【長尾真さんと『ライブラリー・リソース・ガイド』(LRG)】
国立国会図書館の元館長であり、京都大学の元総長である長尾真さんがご逝去されました。まだまだお元気であると当然のように思っていただけに、突然の訃報は大きな衝撃でした。本誌は長尾さんに創刊以来
https://www.facebook.com/LRGjp/posts/3674711819299662
posted at 19:07:35
人の顔を認識する画像処理技術や英語を日本語に翻訳する機械翻訳のシステムを開発し、文化勲章を受章した京都大学名誉教授の長尾真さんが今月23日に脳梗塞のため亡くなりました。84歳でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210526/k10013053331000.html
posted at 19:07:47
長尾真・元国立国会図書館長が死去 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/node/44097
posted at 19:07:50
京都大学総合博物館
長尾 真 元総長ご逝去に際して http://www.museum.kyoto-u.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2021/05/202100528.pdf
posted at 19:08:18
長尾真さん、亡くなられたのか。心よりご冥福をお祈りします。電子図書館について明快な理念をもつ稀有な国会図書館長でした。
このインタビューはもう11年前なのですね。
https://magazine-k.jp/2010/07/30/future-of-digital-library/
posted at 19:08:49
今、 #京都大学 工学研究科長、椹木先生がやられているんだ。
https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news/topics/ga/20210527
posted at 19:42:57
★神戸市、新設「技術審議監」に武田広氏 神戸大の前学長 (2021/05/30).
https://news.kobekeizai.jp/blog-entry-8439.html
#kobecity #神戸 #神戸経済ニュース #神戸大学
posted at 07:24:36
#長尾真「 #電子図書館 」
https://takagi1.net/books/booknet/blog-entry-1393.html
posted at 20:46:48
#本名陽子 さん。ちなみに #ガンダム00 のスメラギさんも。 #岡島タエ子 #キュアブラック
https://twitter.com/sow_LIBRA11/status/1399838139481419777
posted at 07:37:56
★【マガジンラック】日刊雑誌をご用意しています。 http://takagi1.net/lib/index.html#magrack
posted at 20:45:10
#秦佐和子 移動図書館 #しゃわこ 号( #山月記 #中島敦 )
https://www.youtube.com/watch?v=EMcPE24fPv0
posted at 21:57:28
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @hatebulibrary さん、 @amo66b さん、 @cchanabo さん、 @plusalpha_glass さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約20ヶ月に一度紹介されます。
posted at 22:34:11
SORD M23は、日立のベーシックマスターレベル3用モニターと同じ機種が標準モニターでした
SORD M203には、ベーシックマスターレベル1用と同じ外観のグリーンディスプレーが付属しました
日立からの相手先ブランドでの提供ではなく、日立の社名表示と型番でそのまま販売されました
おおらかな時代でした https://twitter.com/shikarunochi/status/1396310769801723904 https://twitter.com/Dream_Library_/status/1397902573923799050/photo/1
posted at 22:08:40
小松左京氏はBASIC言語を使うマイコンは苦手だった
SORDのPIPSは、プログラミング無しで、ご自身で活用する事が出来たので絶賛した
小松氏の東京事務所(写真)を「エレクトロオフィス」と命名してSORDのショールームにするほど全力で応援した
「さよならジュピター」の制作管理にもPIPSを活用した https://twitter.com/Dream_Library_/status/1398229525004111883/photo/1
posted at 19:47:51
どんどん素晴らしい教材に無償でアクセスできる時代に / “米ハーバード大学のプログラミング授業 日本語訳が無償公開 誰でも聴講可 | ツギノジダイ” https://htn.to/hyAaTad2Wz
posted at 21:23:55