Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2023/01/24 <2023/02/14 || 2023/02/28> 2023/03/21>>
2023/02/21
|
ChatGPTの仕組み、なぜ意味のあるテキストを生成することができるのか、その概要について
https://writings.stephenwolfram.com/2023/02/what-is-chatgpt-doing-and-why-does-it-work/
posted at 22:17:22
これは凄い?
Web制作を基礎から網羅的に学習できる「web-design-textbook」。レベル別に学習を進めることができ、解説は図が豊富で丁寧。このクオリティで「無料」は凄い。
URLはこちらにまとめています?
https://qiita.com/KNR109/items/af433f1013221c5ed529 https://twitter.com/MacopeninSUTABA/status/1625847174662877187/photo/1
posted at 22:19:07
論文の書き方を教えろ問題はTwitterアカデミアでは定期的に出るんですけど
1.本を読め。令和の時代大体必要なことは良くまとまった成書がある。
2.論文を読め。論文を読んでないのに論文を書くのは無理だ。まずは数も大事。
3.研究の雑談をしろ。普段話してないことを文にするのは無理だ。
というのは
posted at 20:58:15
新しいMicrosoft Edgeは、論文の読み方を根本的に変えうるテクノロジーかもしれません。
この1年のAIの進歩で、ダントツの衝撃です...
↓は、指定した形式で論文を要約させた動画です。
「考えうる応用方法」として、論文には載っていないポイントを複数挙げてくれた点に、畏怖すら感じました。 https://twitter.com/_daichikonno/status/1626189266530476033/photo/1
posted at 20:58:28
Bing+GPTが凄すぎて深夜3時に興奮が止まらなくなってる。
SpotifyとApple MusicのARPU(ユーザーあたり収益)の比較を聞いたらWeb上の情報から比較数字を提示してくれ、Spotifyの方が低い理由を聞いたら仮説も提示してくれる。
しかも途中で質問文途切れたのに勝手に気をきかせて答えてくれてる…。 https://twitter.com/kajikent/status/1626189362613600256/photo/1
posted at 20:58:51
カルマンフィルタでおなじみの女の子(?)↓、弊学の先生なの面白すぎる https://twitter.com/hexagon_emil/status/1626591190383747079/photo/1
posted at 23:35:35
先生のチャンネル
https://www.youtube.com/@ichiro.maruta
posted at 23:35:41
東大松尾研究室のChatGPT解説資料が分かりやすい!
「最近流行っているChatGPTってなに?」と聞かれたら、とりあえずこの資料を渡せば良いと思います。
https://note.com/akihisa_shiozaki/n/n4c126c27fd3d https://twitter.com/u_sgy/status/1627088811661619203/photo/1
posted at 08:32:57
ChatGPTに何かを解説してほしいときは「博士と弟子の会話形式」を指定すると、僕みたいに文章読むの苦手でもめちゃめちゃ頭に入ってくるのでオススメ。(左)
なお「タメ口」と「小学生にも分かりやすい」を追加するとさらに分かりやすくなる?(右) https://twitter.com/hajipion/status/1627089363078377472/photo/1
posted at 08:35:08
「常に「正解」を当てさせることや、結果がよければすべてが正当化されることを、学校や家庭が「模範」として示しているかぎり、ものごとの背後にあるものを考えようとしたり、ものごとを一面的にながめないようにすることは永久に学べないでしょう。」(『「わかる」ということの意味[新版]』P211) https://twitter.com/honnoinosisi555/status/1627089521044238337/photo/1
posted at 08:35:46
「教師の指導の下に教材で学習する学びは、長い人生を通した学びの中ではごく一時期のことです。学校で過ごす時間の何倍もの時間を、人は「教師」もなければ、「教材」も与えられずに、自分で学んでいかなければならない」(『「わかる」ということの意味[新版]』P202)
https://amzn.to/3xy7Wie
posted at 08:35:52
ChatGPTに感情回路を埋め込む方法を見つけた。
素晴らしい。こちらの振る舞いで擬似感情が変化し、応答が変化する。もうちょい研究したら面白い成果出そう感。 https://twitter.com/fladdict/status/1627089987996110849/photo/1
posted at 08:37:37
1500年当時、人口4万を超えていた欧州の都市
当時最大の都市はパリ、22.5万の住民がいた。
応仁の乱からの人口回復機にあった京都では15万人程度と推測されている。 https://twitter.com/CasseCool/status/1627090866233020417/photo/1
posted at 08:41:07
ChatGPTは色々出来ないと言われるけど、言語モデルは単体だと実は2桁×2桁の掛け算すら(連想では解けず)普通に間違う。しかし追記のみできるメモリと連想をする演算機のみを持つ仮想機械と見立てれば、俄然競技プログラミング欲が沸き、アルゴリズムを記述すれば4桁×5桁の掛け算も解ける。 https://twitter.com/imos/status/1627092209618288642/photo/1
posted at 08:46:27
正直2桁×2桁の掛け算すらままならない論理的思考能力(いわゆるシステム1の速い思考)しかできないのに、ここまで有用性が見出せているのが恐ろしい。ゆえに一時記憶領域か何かの機構が入りシステム2の遅い思考に近づけば、まだまだ変われる余地があるのを感じられるので期待がかかる。
posted at 08:46:29
研究室で論文を書くときには
・1文で述べるのは1つのデータ・解釈まで
・1段落で述べるのは1つの話題まで
・隣接する文章・段落の関係を明確にする
という簡単なルールを決めており、これだけで内容が伝わりやすくなると思います。でも私も含め、簡単にはそういう文章は書けない
posted at 22:45:13
大正時代、日本社会は複雑化した。
複雑な社会はソロバンでは対応できない複雑な計算の需要を生む。
電子機器などない時代。
計算需要に応えたのが歯車を使った計算機。
当時の日本で売れまくったのがタイガー計算機。
はじめは虎印計算機という名だったが、舶来品っぽく見せるため改名し人気を博す https://twitter.com/monkey_across/status/1627665793734565890/photo/1
posted at 22:45:40
機械式計算機は右側についているハンドルを回すと計算してくれるアイテム。
簡単な計算ならソロバンのほうが早いのだが、複雑な計算に用いられた。
当時はまだ日本の工業製品の質は玉石混淆だったため、輸入品崇拝思考があった。
虎印という名では全く売れなかったが、タイガーにした途端に売れだす https://twitter.com/monkey_across/status/1627665952383827971/photo/1
posted at 22:46:18
戦前には日本のみならず、アジア全域へと販路を広げていく。
戦争により工場などが壊滅的被害を受けるが、経済復興?発展の波を受けて急回復。
より複雑な計算需要に応え続ける。
しかし彼らは、電子機器の時代の波には乗れなかった。
小型化していく電子計算機の前に、為す術なく1970年に製造終了。 https://twitter.com/monkey_across/status/1627665974131568641/photo/1
posted at 22:46:23
会社はその後、事務用品製作会社に変わり、トラック用タコグラフ等を作り生き延びた。
現在では機械式計算機とは全く違う、運輸?物流業界の電子機器?IT機器を作る会社に変貌している。
今でも高齢のお客様からは『計算機のタイガー』と呼ばれているらしい。
#にいがたさくらの小話 その359 https://twitter.com/monkey_across/status/1627665985422643202/photo/1
posted at 22:46:26
@monkey_across この前QuizKnockが機械式計算機を扱っていましたね
https://youtu.be/7LOro0Kdj-w
https://youtu.be/G79VkADYiyY
posted at 22:46:30
先週の僕「あと1、2年すればGPT-3なみのLLMが個人PCでも動作するようになるかも」 1、2年じゃなくて1週間でした https://twitter.com/umiyuki_ai/status/1624957589049180160
posted at 22:34:52
松尾豊先生が政府のAI討論会で発表した資料を読んでいて動悸が止まらない。
賽は投げられた。
#AI新時代の日本の戦略 #CDLE https://twitter.com/miitame/status/1628025947273195521/photo/1
posted at 22:36:47
安宅さんの資料マ〜ジ素晴らしい!AI最前線の流れまでキャッチアップされている。すごいね!教科書かよ!特に前半部分は全員読んだ方がいいよ。見やすいし。2027年までに検索の半分はAIに置き換わるって予測が出てるらしい。AI市場のプレイヤーが変遷してるという指摘もなるほど。 https://twitter.com/umiyuki_ai/status/1628025989426208768/photo/1
posted at 22:36:57