Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2023/01/10 <2023/01/31 || 2023/02/14> 2023/03/07>>
2023/02/07
|
一旦取りやめとのことです。
https://www.cbsnews.com/news/robot-lawyer-wont-argue-court-jail-threats-do-not-pay/
posted at 22:04:09
変化が早すぎると考えてる方も多いけど実は、2018年を境にAIの処理能力は2ヶ月に倍のスピードで進化してる?。数年間蓄積された結果が今出てるだけで、変化はさらに加速化する。そん中で今後どのようなスキルや人材が必要になり、それに対してどのような対応が必要にかを真剣に考える時期だと思う。 https://twitter.com/gijigae/status/1619143992565964806 https://twitter.com/gijigae/status/1621132422334283776/photo/1
posted at 22:04:23
ML・AIの論文数をみてもAI関連研究がどれくらいの速さで進化してるのかがよくわかる↓。これまでにないスピードで進化してるAIだけど、今の状況を3年後に振り返るとその変化ぶりは僅かで、まるで何も起きてなかったように見えるはず。このスピードについて行くためにも英語で学べる力を鍛えてほしい。 https://twitter.com/gijigae/status/1621132480014327814/photo/1
posted at 22:04:37
@UnagiKuiTaro Unagiさん、リプありがとうございます。こちら(?https://www.nature.com/articles/s41586-022-05340-6)になります。
posted at 22:05:14
ChatGPTはテキトーな回答をするからリサーチに使えないんだけど、http://Perplexity.aiは実務レベルで超使えます。
気になる問いを投げるとWEB上の記事やPDFを元にした回答を瞬時に返してくれて参照URLも併せて提示してくれる。
超優秀なリサーチャーを常に雇えてる感覚で生産性ぶち上がります。 https://twitter.com/kajikent/status/1621132675112402946/photo/1
posted at 22:05:23
中国・重慶の春節を祝うドローンショー。もはや夜空に図柄を描くのはお手のもので、立体感のあるアニメまでもが実現できる模様。ドローンショーにはやり尽くされた感を勝手に感じていましたが、まだまだやれることがありそう。アイデアがあれば、最先端である必要はない。https://www.linkedin.com/posts/ashleydudarenok_china-ashleytalks-activity-7023214288387403776-sABL?utm_source=share&utm_medium=member_ios https://twitter.com/ideafuls/status/1621491580451565568/photo/1
posted at 21:51:33
元BCGの方がリサーチ術をまとめた資料が無料公開されているので、新規事業担当者、企画職などでリサーチに携る方は必見です。
著者が戦略コンサル等で磨かれたリサーチの心構え、基本的なアプローチ、具体的なtipsまでまとまっていて参考になります。
https://speakerdeck.com/nozomi/research-tips-for-new-biz-creation https://twitter.com/jujulife7/status/1621491746424373249/photo/1
posted at 21:52:12
犬ロボが転倒せずに砂浜を走れるようになりました。地表面の状態をカメラで把握せずに、脚の角度や速度などから地表面の状態を推察して歩行制御を行っています。人間が脚の感覚で歩き方を変えるのと同じです。制御は事前にソフト上で強化学習シュミレートしたものを利用しています。 https://twitter.com/namchan_koushi/status/1621491911419908096/photo/1
posted at 21:52:52
AIの進化によりロボ制御の在り方も大きく変わり始めています。工場の産業設備は人が細かく制御を行っていますが、将来は賢い学習モデルさえ入れれば生産性を上げることが出来るかもしれません。ウチの工場でいうと射出成形機のサイクル向上に使えそうです。
posted at 21:52:59
「There's an AI for That(それをするためのAIは既にあります)」というサイトが狂ったような数のAIサービスがリスト化されていて、用途で検索するとそれに合ったAIが一覧で出てくるのでなかなか便利。
https://theresanaiforthat.com/ https://twitter.com/kajikent/status/1621491994739752960/photo/1
posted at 21:53:12
今後AIの進化とともに、多くの人が「これまで自分が必死で学んできたものを否定し、学んでこなかったものを認める」ことを否応なく強いられるわけだけど、これって本当に胆力が必要なんですよね。例えば福沢諭吉はオランダ語を必死で学んだ後で、実は世界の共通言語は英語だったと知り↓
posted at 22:20:40
「取り返しのつかない失敗をしてしまった…」と悔やみ、でも翌日には「いや、また学び直せばいいだけだ」と発奮して英語を学び始めたというけど、そんな偉人と同じような胆力が凡人の我々にも求められる残酷で厳しい時代だなと思う。
posted at 22:20:45
まちがいだらけの文書から卒業しよう
−基本はここだ!− 工学系卒論の書き方
https://www.coronasha.co.jp/np/isbn/9784339078220/
著者の解説YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvpop8lzy34qORK_mHZNoFg https://twitter.com/coronasha/status/1621861555133648902/photo/1
posted at 22:21:42
複数の自在化身体間のインタラクションを探るために開発した「自在肢」のwebサイトおよび動画を公開しました
https://jizai-arms.com/ https://twitter.com/drinami/status/1622181357635145729/photo/1
posted at 19:32:28
自在肢のフル動画はこちらからご覧いただけます
https://youtu.be/ywrK1yTYRIA
posted at 19:32:34
DESIGN & PRODUCTION:
Nahoko Yamamura, Daisuke Uriu, Mitsuru Muramatsu, Yusuke Kamiyama, Shin Sakamoto, Shunji Yamanaka
RESEARCH DIRECTOR
Masahiko Inami
posted at 19:32:42
【工作機械の時間貸しサービス】
ロボコム・アンド・エフエイコム(株)が、工作機械の時間貸しサービスを開始。1時間単位で、様々な工作機械を借りることが可能。
ラインナップが凄いね。汎用機の時間貸しはみたことあるけど、大型5軸マシニングを貸してしまうとは・・!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000058.000054540.html
posted at 19:32:48
JAXAが2029年に日本人宇宙飛行士を月面にアルテミス6号で送り込むと発表
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/content/230125-mxt_uchukai01-000027105_4.pdf https://twitter.com/ZplusC1Bst/status/1622564212764733445/photo/1
posted at 20:53:48
宇宙クラスタ外にも伸びているようなので、念のため。
これは「JAXA想定」でありNASAと公式な合意を得たものではなさそう。
posted at 20:54:10
テキストからグラフを作成できる
「GraphGPT」
https://github.com/varunshenoy/GraphGPT
任意のテキスト (映画の要約、ウィキペディアの一節など) を渡して、実体とその関係を可視化する図を生成 https://twitter.com/Yamkaz/status/1622564361788350464/photo/1
posted at 20:54:24
情報源:
https://twitter.com/varunshenoy_/status/1620511932930490372
posted at 20:54:29
発表資料のデザインに凝りすぎて練習時間が取れないとかは本末転倒だけど卒論発表はとりあえずまともなスライドデザインのサイト(例: https://tsutawarudesign.com)の指示に愚直に従うだけで上位5%に入るしなんならフォントの種類とサイズ揃えて図の配置を調節するだけで上位3割に入ると思います
posted at 20:54:37
話題のchatGPT3ですが、そのベースになっているGPT3について連投で解説します。元々は「途中で切れている文章の次の単語を予測する」だけの人工知能を作り、それにインターネット上にある大量の文章で教育してみる、という実験から始まったものです。(1/n)
posted at 21:58:54
するとそこそこに「もっともらしい文章」を作るようになったので、さらに教育データを増やし、ニューラルネットのパラメータを数を増やしたところ、「まるで知能を持つかのように振る舞い始めた」のです。(2/n)
posted at 21:59:01
与えているデータには人類の英智が含まれていますが、作られたニューラルネットワークがそれを「理解」して答えているわけではありません。単に「人類の英智をベースにしたもっともらしい文章」を作ることが得意になっただけです。(3/n)
posted at 21:59:04
なので、「もっともらしい回答」をする時もあれば、「出鱈目な回答」をする時もあります。なので注意が必要ですが、使い方さえ工夫すればとても便利なツールです。文章を要約する、長い文章から要点を抜き出して箇条書きにするなどはとても得意です。(5/n)
posted at 21:59:16
逆に、要点だけを言って、それを最もらしい丁寧な文章に膨らますのも得意です。星新一の作品に「肩の上の秘書」というものがありますが、それが現実のものになったのです。(6/n)
posted at 21:59:21
「別の人が好きになったので別れたい。さっさと荷物をまとめて出て行け」という文章をGPT3に書き直してもらうと、「いつも一緒にいられて本当に幸せな時間を過ごさせていただきました。しかし、今回は別の人が好きになったという理由で、お互いの幸せを第一に考え、別れることにしました。(7/n)
posted at 21:59:28
荷物をまとめるのに手間取ると思いますが、私もお手伝いしますので、ゆっくりとした気持ちで荷物をまとめてください。」となります。ものまねが得意なだけの人工知能が素晴らしい仕事をしてくれます。(8/n)
posted at 21:59:36
「うちの商品が壊れたのはお前の使い方が悪いから。払い戻しは絶対にしないよ。もう電話して来るな」という言葉を書き直させると「お客様がご購入いただいた商品が壊れてしまい、ご不便をおかけして申し訳ございません。お客様のご使用方法が原因である可能性をご理解いただけると幸いですが、(9/n)
posted at 21:59:40
お客様にお支払いいただいたお金を払い戻すことはできません。ご理解いただきますようお願いいたします。今後、当社への電話でのお問い合わせをお控えいただきますよう、何卒お願い申し上げます。」となります。(10/n)
posted at 21:59:48
GPT3は、これらの文章を「元恋人」や「顧客対応スタッフ」のモノマネをして書いているだけです。ネット上にはこの手の文章が溢れているので、それを参考にしながら「もっともらしい」文章を作るのが得意なのです。(11/n)
posted at 21:59:51
一方で「ねずみ講とは何かを、小学生にも分かるように解説してください」と質問すると「ねずみ講とは、ねずみが嫌いな子どもたちに、ねずみについて学ぶことを楽しむプログラムです。ねずみは、害虫ですが、害虫ではないことを学びます。」という出鱈目な答えが返って来ることもあります。(12/n)
posted at 21:59:54
文章そのものに「もっともらしさ」はありますが、内容は出鱈目です。GPT3がより進化すればこんな問題も減るだろうとは思いますが、少なくとも今の時点では、作られた文章が使い物になるかどうかの判断は人間に委ねられています。(13/n)
posted at 21:59:56
つまり、GPT3は「ネット上にある人類の叡智」をベースに、もっともらしい回答をするだけの「ものまねマシン」なのです。しかし、よく考えてみると、僕ら人間も実は「もっとらしい言葉」を喋るだけの「ものまね人間」なのかも知れません。(14/n)
posted at 22:00:02
私はこの連投を、これまで得た知識をベースに生成していますが、このプロセスとGPT3がやっていることに、本質的な違いがあるのでしょうか?(15/n)
posted at 22:00:03