Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク+知的ネット社会たんぶら
<<2016/05/17 <2016/06/07 || 2016/06/21> 2016/07/12>>
2016/06/14
|
パナマ文書事件が明らかにした「第五階級」とは
http://magazine-k.jp/2016/05/13/panama-papers-and-fifth-estate/
posted at 21:36:41
「真面目で学習欲が強くて、社会を良いものにしていこうと考えていて、けれどそのせいで社会からちょっとずれてる人」のことを良いなと思うことがよくある。そういう人に脳内で良い名前をつけたいと思っているんだけど、なんだろなあ。市民とか?
posted at 07:20:50
ニコニコ宣言
http://info.nicovideo.jp/base/declaration.html
posted at 17:47:58
“研究によると、たんに「もし……だったら」と自分に問いかけてみるだけで、別の解釈や違ったとらえ方ができるようになり、判断に影響を及ぼしかねない枠組みや暗示、アンカリング効果、レトリックから距離を置くことができる。”
- 情報を捨てるセンス 選ぶ技術 / ノリーナ・ハーツ (via ebook-q)
“ぼくの考えでは、人文系の学問が目指しているのは、情報の量や知識の量を増やすことではなくて、むしろ理解を深めるということです。そもそも理解というものは、積み重ねがききません。「おれはここまで理解したから、残りの部分を理解しておいてくれ」と頼むことはできません。だから学問には積み重ねがきくものときかないものがあるんです。積み重ねのきかないものには、進歩というものがありません。”
- あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か? / 土屋賢二 (via ebook-q)
【!】Facebook、Twitter もやっています。いいね!、フォローしてね!
Facebook
https://www.facebook.com/chiteki.net/
Twitter
https://twitter.com/atene_gakudo
“良い文章とは、誰も思わなかったものを書くことではない。誰もが思いながら言葉に出来なかったものを書くことである”
- 深呼吸する言葉・きつかわゆきお (via hirotamaki)
“
脳科学の観点からも立証されている気持ちの切り替え法として面白い話を聞きました。例えば
・上司に怒られて落ち込んだりイライラしたり、
・家族や友人と喧嘩して自己嫌悪に陥ったり、
・将来のことで何かと不安になったり、
・大勢の人の前で話す前に緊張したり、
することってありますよね?
そんな時は、その場で2〜3回ジャンプして1歩横に動くと良いそうです。「ジャンプ、ジャンプ、横」するだけで、脳をリフレッシュする効果があるそうです。皆さんもぜひ試してみてください。
”
“社会人という言葉、労働以外は社会ではないという恐ろしい響きだ”
- Twitter / cattycorner12: 社会人という言葉、労働以外は社会ではないという恐ろしい響きだ … (via n-enot)