|
● 無窮ナレッジ > CIC電網書架top ● 戦略日記系について
ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]
ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます
処理: 2007/11/11 ■ 雑リーフ ■ <1>晧 <2>「萌える」産業構造物 <3>残存兵力は自然崩壊は内部分裂による <4>内部分裂を待つのも愚なり <5>ドミニカ <1> 個別記事表示 ▼晧 http://5go.biz/fbo/read/3/4611 >ご参考までに【皓】も同じような意味の漢字です。 >《音訓》コウ・ひかる・しろい >《名乗り》あき・あきら・つく・てる・ひかる・ひろ・ひろし >《意味》 >コウタリ{形}しろい(シロシ)。しろく輝くさま。「月出皓兮=月出デテ皓タリ」〔詩経〕 >コウタリ{形}潔白なさま。 >《解字》 >形声。もと晧と書き、... <2> 個別記事表示 ▼「萌える」産業構造物 工場萌えな日々 http://d.hatena.ne.jp/wami/ 住宅都市整理公団 http://homepage2.nifty.com/danti/ 毎日送電線 http://d.hatena.ne.jp/sarumaruhideki/ 日本経済新聞, 2007/11/ 6, 夕刊, 18面 より。 関連: 「工場萌え」 萌えの対象はここまできた http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/inw_0703170.html#2 −移転→ http://takagi1.net/ezhtml/inw3/inw_0703170.html#2 (巨大建造物萌え) http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0412050.html#3 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0412050.html#3 <3> 個別記事表示 ▼残存兵力は自然崩壊は内部分裂による かわぐちかいじ : 沈黙の艦隊 8 (講談社, 1990) p.150. >ソ連作戦教義に >…… [*] >「敵の戦力の 1/3 は >火力によって減じ >次の 1/3 を通信に >よって無力化すれば >残る 1/3 は >自然崩壊する」 >という言葉がある * "……"は、中略を意味するものではなく、引用元にそのまま存在する。 問題は最後のところ、「残る 1/3 は自然崩壊する」である。これは、「ランチェスターの法則」 ** では 説明がつかない *** 。「ランチェスターの第二法則」によると、残る 1/3 の兵員とて、なお戦闘能力を 1/9 保有しているのである。 ** http://www.bekkoame.ne.jp/~bandaru/deta02p1.htm ランチェスターの法則 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 *** 対して、最初の「1/3」は理解しやすい。 関連: 2割の意味 http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-1185.html その理屈は、以下の歴史を参考にできる。 前間 孝則 : 亜細亜新幹線―幻の東京発北京行き超特急 (講談社文庫, 1998) p.333. http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-1396.html > 戦時体制となって、軍部の発言力が一方的に強まる中で、無力化していく政党が >内部分裂していく末期的症状の表われでもあった。 力を失った集団は、力をもつ集団の庇護をうけようとする派閥と、独立を保とうとする派閥に分裂する のである。そして、派閥同士が戦い始めるのである。 **** そういえば、それは学生運動末期によくみられた現象ではないか。元が同一の集団であるために、 派閥同士の間に生まれる対立意識は、単なる集団同士間の対立意識に比べて苛烈なものになる。 **** もしかしたら「戦陣訓」( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%A6%E9%99%A3%E8%A8%93 ) の「生きて虜囚(りょしゅう)の辱(はずかしめ)を受けず」 ***** は、この内部分裂を 防ぐことを陰の目的として成文化されたのではないかと考えたが、保留しておこう。 ***** 「恥を知る者は強し。常に郷党(きょうとう)家門の面目を思ひ、愈々(いよいよ)奮励 (ふんれい)してその期待に答ふべし、生きて虜囚(りょしゅう)の辱(はずかしめ)を受けず、 死して罪過の汚名を残すこと勿(なか)れ」 <4> 個別記事表示 ▼内部分裂を待つのも愚なり 敵集団が自然崩壊局面に入ったとしても、優位側は決して、それを放置してはならない。 それは、二つの意味による。 1.戦闘の実りは追撃によって収穫できる クラウゼヴィッツ=著 篠田英雄=訳: 戦争論 (中) (岩波書店, 1968) pp.21-22. http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-267.html > 勝者はこの時機を利用して、物理的諸力の破壊による本来の利益を獲得せねばならない。 >こうして得たところの利益だけが、確実に勝者の有に帰するのである。 >... 会戦中の損失は、多かれ少なかれ勝者と敗者とに共通である、しかし会戦後の損失は >そうではない。この損失は、通例は敗者の側だけにあり、或は少なくとも敗者の側の方が >莫大である。 2.油断は一転して敗北を生む 関連: 圧倒的優位は油断を誘い、思考を単純化する。 http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-377.html <5> 個別記事表示 ▼ドミニカ ドミニカ - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AB ドミニカ共和国(Dominican Republic)と、ドミニカ国(The Commonwealth of Dominica)がある ので注意。 互いに領土を隣接させているわけではない。 ドミニカ共和国(旧スペイン領)は、ハイチ共和国(旧フランス領)とイスパニョーラ島を分ける。 ドミニカ共和国 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD ドミニカ国 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%AB%E5%9B%BD ┃ 注: 本テキストは、メールマガジンのバックナンバーではありません。 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ zatsulf Copyright(c) TAKAGI-1 All Rights Reserved
■ ■ ■
|
© TAKAGI-1
ciclibleaf inw