|
● CIC Home > CIC電網書架top ● 戦略日記系について
ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]
ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます
> 2004/05/01 <1> BASIC は40歳 <2> Google、学術論文検索を準備中 <3>「@」を「アット・マーク」と読むのは日本だけ <4> Google創設者の二人の経歴 <5>リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」 ● 一般PCユーザー向け セキュリティー,IT,コンピュータ情報 です。 〓 〓 〓 <1> 個別記事表示 ▼ BASIC は40歳 http://slashdot.jp/articles/04/04/30/0459221.shtml?topic=58 プログラミング言語「BASIC」が初めて実行されたのは1964年 5月 1日なのだそうです。 「BASIC」は、高校の数学の教科書に書いてありましてね。高校時代、パソコンは 持っていなかったんですが、友達がポケコン * をくれたので、それでプログラミング して遊んでいました。 この経験でプログラミングの基礎が身についたようです。つまり、この経験がなかったら、 このメルマガは発行されていませんし(発行支援システムは自作プログラム)、研究 (環境流体工学分野の数値シミュレーション)もうまくいっていません。 * ポケット・コンピュータ。具体的には CASIO の PB-100 です。 CASIO PB-100 http://tshibuki.hp.infoseek.co.jp/pb/ http://www.wizforest.com/OldGood/PB-100/ http://www.h2.dion.ne.jp/~ayaori/oekaki/omoide_10_pb100.html http://member.nifty.ne.jp/m_sai/museum/casio.html なお、この PB-100 。筐体には "PERSONAL COMPUTER" と書いてあります。 http://my.reset.jp/~toragiku/kopa2/pb100.htm を見ると「パソコン」と銘打って 発売されたようです。発売は 1982年。「友達がくれた」の意味は、そこで分かるで しょう。今でもちゃんと動きます。ただスイッチの接触が悪く、ただスイッチを切った だけでは、電源OFF になりません。 関連: Basic小史 http://www2.cc.niigata-u.ac.jp/~takeuchi/tbasic/Intro2Basic/History.html Basic研究所 http://web.sfc.keio.ac.jp/~esoc/bs/ SPAM 10周年 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0404180.html#1 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0404180.html#1 <2> 個別記事表示 ▼ Google、学術論文検索を準備中 http://d.hatena.ne.jp/contractio/20040415#p10 http://www.sem-research.jp/sem/google_2004/20040413033235.html <3> 個別記事表示 ▼「@」を「アット・マーク」と読むのは日本だけ http://www.nttcom.co.jp/comzine/no005/new_world/ >「アット・マーク」と読む方がほとんどだろうが、これは日本独特の呼び名で、 >米国や英国では「at sign」「at」あるいは「commercial-a (at)」と言う。 >・台湾 xiao lao-shu(小ネズミ)、 lao shu-hao(ネズミのサイン) 以下、朝日新聞 2002/ 6/ 8 朝刊 6面「中台造語知恵比べ」* より >中国語の電脳用語は基本的には意味からの翻訳が大半で、中台ともに英語の翻訳 >には苦心の跡がうかがえる。あえて言えば、中国の方がやや直訳調が多いようだ。 > @(アットマーク)が一例だ。中国ではそのまま「at」とも言うし、「圏a」 >(「マルa」のこと)のようにaに着目している。これに対し、台湾は「小老鼠」と >訳している。@を「子ネズミ」のしっぽに見立てる遊び心がうかがえる。 * 管理用メモ: スクラップクリアブックVol.18 <4> 個別記事表示 ▼ Google創設者の二人の経歴 http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/04/30001100.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/28/news057.html >Google創設者のラリー・ペイジ氏とセルゲイ・ブリン氏は、共に学者の家系に >生まれた。 ここで「階級社会」という言葉が思いつくのは、へそ曲がりなのか。 <5> 個別記事表示 ▼リアルタイム監視できるフリーのウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」 http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/04/26/avast.html フリーソフト。 >なお無料での利用は個人かつ非営利に限るほか、ユーザー登録を行ってライセンスキー >を無料で発行してもらう必要がある。また、ユーザー登録は14カ月ごとに更新 >しなければならない。 関連: フリーのアンチウイルスソフト「AVG 6.0 Free Edition」 http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0311100.html#2 −移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0311100.html#2 ■ Web-CIC : http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ −移転→ http://takagi1.net/webcic/ □ 「ブリッジ」: http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/bridge/ −移転→ http://takagi1.net/bridge/ = = = = = = = すくなくともメルマガの発行日、上記紹介ページを普通に訪れて損害を被る ことはないと思いますが、万が一、貴殿がなんらかの損害を被った場合、 当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。 解除登録はこちらから: > まぐまぐ http://www.mag2.com/ http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/inw/index.html −移転→ http://takagi1.net/webcic/inw/index.html ○メルマガ発行処「ALKeY」 http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/alkey/ −移転→ http://takagi1.net/alkey/ 等幅フォントでご覧になられることをおすすめいたします http://www2.osk.3web.ne.jp/~kazikeda/mua/ をご覧ください −移転→ http://www2.osk.3web.ne.jp/~kazikeda/mua/hellow/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ スパム対策のためメールアドレスは伏せます Copyright (c) 2004 TAKAGI-1(tk18:ALKeY)
© TAKAGI-1
ciclibleaf inw