[ 戻る ]

CIC Home > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号


 
 ■ Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース ■ # 2004/05/16
 
<1>イニシャル T・K、M・K そして「みずがめ座」 昨年度の宝くじ高額当せん者傾向
<2>1970年に何があった、日本人に起きた変化
<3>火力発電でバイオマス活用 電力業界、相次ぎCO2削減策
<4>プロジェクトX型開発秘話の効能
 
 
<1>
 個別記事表示
▼イニシャル T・K、M・K そして「みずがめ座」 昨年度の宝くじ高額当せん者傾向
http://www.sankei.co.jp/news/040512/sha062.htm  *
http://www.narinari.com/logs/?2517 
 
http://www.takarakuji.nippon-net.ne.jp/if2.html#2 
(5月16日現在、平成14年度のデータが掲載)
 
はい、皆さん、だまされちゃいけませんよぅ〜。
 
 まずはイニシャルから。
 
( * より)
>姓名の頭文字を集計すると、男性はT・Kさん、女性はM・Kさんが最多で、...
 
だからT・K, M・K は当たりやすいと...アホかっ!!
 
http://tftf-sawaki.cocolog-nifty.com/blog/2004/05/tk.html  ** よると、
 
 >日本人のイニシャルランキング結果は以下の通り。(もしかして本邦初公開!かも)
 
 >(姓)
 >1位 "K" 13.8%, 2位 "S" 13.1%, 3位 "T" 10.4%, 4位 "M" 10.3%, 5位 "N" 8.3%
 >6位 "Y" 8.3%, 7位 "I" 7.9%, 8位 "O" 7.6%, 9位 "H" 7.1%, 10位 "A" 3.8%
 
 >(名)*男女区別なし
 >1位 "T" 17.2%, 2位 "K" 16.1%, 3位 "S" 13.2%, 4位 "M" 12.6%, 5位 "Y" 10.4%
 >6位 "H" 9.9%, 7位 "A" 3.7%, 8位 "N" 3.2%, 9位 "I" 2.7%, 10位 "R" 2.2%
 
 >ということで、どうやら無事に T.K.が日本で一番多いイニシャルであると推定できた
 >みたいだ。
 
 つぎに、星座。
 
( * より)
>当せん者で最も多かったみずがめ座は、男性の10・7%、女性の11・0%を占めた。
 
なお、みずがめ座(水瓶座,宝瓶宮)は、誕生日が 1月20日から 2月18日まで。
 
それでは、星座別の人口を調べてみよう。 水瓶座の人口が多ければ、先と同じく、
単なる人口比の問題ということになる。しかし、これがなかなか難しいらしい。
 
ひとまず、** に載っていた2000年国勢調査・第4表「年齢(各歳),出生の月(4区分),
男女別人口(総数及び日本人)」のデータ
( http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kihon1/00/hyodai.htm  よりリンク)を
分析した。
 
そして、驚くべきことに気づいたのである。(つぎの記事へ続く)
 
 
<2>
 個別記事表示
▼1970年に何があった、日本人に起きた変化
 
 2000年国勢調査・第4表「年齢(各歳),出生の月(4区分),男女別人口(総数及び日本人)」
のデータ( http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kihon1/00/hyodai.htm  )を分析した
結果を、以下のアドレスに示す。
 
  http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/mky2/reports/birth/index.html 
−移転→ http://takagi1.net/mukyu/reports/birth/index.html 
 
 驚くべきことに、30歳、つまり1970年生まれを境に、現生の日本人のうち出生が一番
多い時期が、1〜3月 から 7〜 9月 に変わっているのである。それも、綺麗に変わるのだ。
 
30歳以上の日本人の集合が買う宝くじの総数と、30歳未満の日本人の集合が買う宝くじ
の総数では、前者の方が多いだろうから、誕生月が 1〜3月 に含まれる「みずがめ座」
(誕生日 1月20日 〜 2月18日)が当せん者の中で最も多いというのは、単なる人口比の問題
なのだ。
 
決して、「みずがめ座」の人が運がいいということではない。
 
 しかし、なぜ、1970年生まれを境に変わってしまったのだろうか。
 
その理由として考えられるのは(仮説)、
 
 ・妊娠時期の春から秋への移行
 ・夏生まれの乳幼児の死亡率の減少
 
である。どちらとも、もっともな理由だと思う。
 
関連:
http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=148 
 
>平成13年の人口動態調査 * のデータを見てみると、秋から冬にかけて出生数は
>多くなっている。
 
 * http://wwwdbtk.mhlw.go.jp/toukei/data/010/2001/toukeihyou/0003832/t0064476/b020_001.html 
 
>日本人は、冬に妊娠する人が比較的多い。
 
 
<3>
 個別記事表示
▼火力発電でバイオマス活用 電力業界、相次ぎCO2削減策
http://www.business-i.jp/news/ene/art-20040507202401-XSAPUIBNOL.nwc 
 
>北陸電力は7日、バイオマスの一種の木材チップを石炭と混ぜて燃やす
>火力発電所の試験運転を24日から始める、と発表。四国電力も昨年5月から
>同様の試験に取り組み、来年4月以降の本格運転を計画中。いずれも年間に
>換算したCO2削減量は1つの火力発電所につき1万2000トン以上を見込み、
 
バイオマス(Biomass)とは、生物燃料のことです。簡単に言えば "薪"。
 
そして、その意義は"炭素循環"です。つまり、植物を燃やして出た CO2 は、
光合成により植物の栄養分となり、植物の体を構成することになります。
これをまた燃やす。ぐるぐるぐる... というわけです。
 
 参考: http://www.nef.or.jp/what/whats04-1.html 
 
関連:
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200404090016.html 
( http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wr-c_0404120.html#1  )
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wr-c_0404120.html#1 
 
>本村正秀・[佐川急便]関西支社長は「これまでは低公害車を増やすことで
>対応してきたが、鉄道へのシフトで[CO2を]年間1万4千トン分を削減できる」
>と期待する。
 
 
<4>
 個別記事表示
▼プロジェクトX型開発秘話の効能
http://allabout.co.jp/career/net4biz/closeup/CU20040501A/index.htm 
 
関連:
(例: ソニー VAIO の「開発者に聞く」)
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0403310.html#3 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0403310.html#3 
 
 
 ■ Web-CIC         : http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/ 「ブリッジ」: http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/bridge/ 
−移転→ http://takagi1.net/bridge/ 
 
 
┃万が一、上記紹介サイトを訪れて、貴殿がなんらかの損害を被った場合、
┃当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。
┃
┃発行システム        :まぐまぐ http://www.mag2.com/  <0000087659>
┃解除登録はこちらから: http://www.mag2.com/m/0000087659.htm 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スパム対策のためメールアドレスは伏せます                       Copyright(c) 2004 TAKAGI-1
 
 


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw