[ 戻る ]

CIC Home > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号


 
 ■ Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース ■ # 2003/04/27
 
<1> ASKnet環境運転@U導ナビを開発
<2>ガスタンク2001
<3>ひまわり後継衛星 MTSAT-1R 打ち上げ再延期と GOES-9 運用開始
<4>阪大社経研などに注文「目に見える活動を」文部科学省
<5>小惑星からのサンプル収集を目指す MUSES-C の打ち上げ間近
<6>2003/ 4/22: しょうゆ袋、トラブルシューティング
 
 
<1>
 個別記事表示
▼ ASKnet環境運転@U導ナビを開発
http://www.jij.co.jp/news/policy/art-20030422203828-EPGFPXAZHL.nwc 
 
日本工業新聞 2003/ 4/23。
 
ASKnet(全国自動車整備事業者環境団体 : http://www.asknet-japan.com/  )
が開発。環境負荷の少ない運転操作を誘導。
 
 
<2>
 個別記事表示
▼ガスタンク2001
http://village.infoweb.ne.jp/~gas/ 
 
 
<3>
 個別記事表示
▼ひまわり後継衛星 MTSAT-1R 打ち上げ再延期と GOES-9 運用開始
http://slashdot.jp/articles/03/04/22/1334211.shtml?topic=65 
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/ntec/243396 
http://weather.yahoo.co.jp/news/20030422-00003047-mai-soci.html  ***
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha03/12/120422_.html  *
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0304/22a/eisei2.pdf  同内容
 
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jma/press/0304/22a/eisei1.pdf 
 
'99年 8月、失敗した H-2 8号機(H2-S **)に積まれていたのが、運輸多目的衛星 MTSAT-1。
その新1号機 MTSAT-1R なのですが、
 
 ** : http://www.skyrocket.de/space/index_frame.htm?http://www.skyrocket.de/space/doc_lau/h-2.htm 
    による。2段目ロケットが H2 の LE5-A ではなく、H2-A と同じ LE-5B である。
 
>MTSAT-1Rの製造過程における審査の段階で、気象観測用のカメラの部品の一部に
>不具合が発生していることが判明    (*より)
 
ということで、延期。*** によると、打ち上げは来年 1〜2月 になるという。
 
で、外国衛星ピンチヒッターの GOES-9 の運用は 5月22日より開始。その GOES-9
ですが、
 
GOES Status : http://www.oso.noaa.gov/goes/goes-status/goes-status.htm 
−移転→ http://www.oso.noaa.gov/operation/goes-satellite.htm 
 
によると、Imager がイエローレベル(使用に制限あり)、姿勢・軌道制御がオレンジレベル
(パフォーマンス低下)と健康体ではない。
 
関連: ひまわり5号、燃料残りわずか 気象観測綱渡り続く
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw/inw_0209090.html#dtrif004 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw/inw_0209090.html#dtrif004 
 
 
<4>
 個別記事表示
▼阪大社経研などに注文「目に見える活動を」文部科学省
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200304240034.html 
http://www.kyoto-np.co.jp/news/flash/2003apr/24/CN2003042401000052C2K00.html  *
 
>京都大木質科学研究所は別の研究施設との統合が適切であるとし、東京大社会情報研究所
>と大阪大社会経済研究所は活動が不十分だとした。   (*より)
 
>東京工大原子炉工学研究所は研究目的が不明確として再検討を求め、東京大史料編さん所
>に対しては全国の研究者による共同利用化を求めた。  (*より)
 
京都大 木質科学研究所     : http://www.kuwri.kyoto-u.ac.jp/WelcomeJ.html 
東京大 社会情報研究所     : http://www.isics.u-tokyo.ac.jp/ 
大阪大 社会経済研究所     : http://www.iser.osaka-u.ac.jp/ 
東京工大 原子炉工学研究所 : http://www.nr.titech.ac.jp/ 
東京大 史料編纂所         : http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/index-j.html 
 
 
<5>
 個別記事表示
▼小惑星からのサンプル収集を目指す MUSES-C の打ち上げ間近
http://slashdot.jp/articles/03/04/24/157223.shtml?topic=65 
 
5月9日打ち上げ予定。
 
関連:
http://www.muses-c.isas.ac.jp/Japanese/index.html 
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0303310.html#2 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0303310.html#2 
 
 
●━━━━━━
 
<6>
 個別記事表示
▼2003/ 4/22: しょうゆ袋、トラブルシューティング
 
 弁当についてくる醤油などがはいったビニル製の袋。口を小さく開けようと、
斜めに破ろうとすると(特にマヨネーズは細く出すとなんだかイイ!)、失敗して、
シール部のみを破ってしまい、中の液体が出てこないときがある。無理すると、
爆発、服にシミをつくるなど、初期の核兵器、今の劣化ウラン弾なみに危険性が
高い。
 
今日、それをやってしまった。ハサミなどない。切り込みは一箇所しか入って
いなくて、それを使ってしまった。
 
途方にくれるうち、思いついたのが、袋にシャープペンシルの芯で穴をあける
方法。製図用の2H芯を装填したシャープペンでやったところ、うまくいった。
 
 同じ状況に立たされた場合は、お試しあれ (責任は持ちません)。
 
 
    ● Web-CIC : http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/ 
 
 
┃万が一、上記紹介サイトを訪れて、貴殿がなんらかの損害を被った場合、
┃当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。
┃
┃発行システム        :まぐまぐ http://www.mag2.com/  <0000087659>
┃解除登録はこちらから: http://www.mag2.com/m/0000087659.htm 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スパム対策のためメールアドレスは伏せます                       Copyright(c) 2003 TAKAGI-1
 
 


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw