[ 戻る ]  

無窮ナレッジ > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号

 

                                                    処理: 2016/07/03
 ■ 雑リーフ ■

<1> 2012年 1月 1日の TAKAGI-1 管理 Webサイトの扱い変化
<2>繞回進撃
<3>生きている間に公開するのが最良
<4>分かることは、分けること
<5>ロボット、コンピュータ、人工知能小事典

<1>
 個別記事表示
▼ 2012年 1月 1日の TAKAGI-1 管理 Webサイトの扱い変化

2011年12月31日以前:

 ●Webサイト群案内
  ・Webサイト
    * プロフィール

2012年 1月 1日以後:

 ●プロフィール
  ・Web活動
    * Webサイト群案内
     - Webサイト

関連:
高木一公式サイト「takagi1.net」の開設について
http://takagi1.net/docs/takagi1net_20120101.html 
−移転→ https://takagi1.net/docs/takagi1net_20120101.html 


<2>
 個別記事表示
▼繞回進撃

繞回進撃(にょうかいしんげき)

「銀河英雄伝説」ヴァンフリート星域会戦
http://www.page.sannet.ne.jp/tsuto/gin_bt/gin_bt12.htm 


<3>
 個別記事表示
▼生きている間に公開するのが最良

1800年代後半から現在、そして将来にわたっても、多くの人に影響を与えている
書籍に、クラウゼヴィッツの「戦争論」があります。

同書は、クラウゼヴィッツの死後、夫人 マリー・フォン・クラウゼヴィッツに
よって刊行されました。彼女は夫の業績を深く理解し、その未完の著作を編み、
公刊した素晴らしい女性(プロイセンの親王妃殿下の女官長を務めた)なのですが、
未完の状態から著者本人以外の手で公刊された「戦争論」は、どうしても分かり
にくいものになってしまいました。

生きている間に公開するのが最良なのです。

関連:
クラウゼヴィッツ「戦争論」
http://homepage2.nifty.com/mukyu/books/booknet/blog-entry-267.html 
−移転→ http://takagi1.net/books/booknet/blog-entry-267.html 
−移転→ https://takagi1.net/books/booknet/blog-entry-267.html 


<4>
 個別記事表示
▼分かることは、分けること

http://gogen-allguide.com/wa/wakaru.html 

>わかるは、「わける(分ける)」と同源。
>混沌とした物事がきちんと分け離されると、明確になることから。
>似た意味をもつ言葉で、「分ける」の意味に通じる語には、「理解」「区別」「判別」
>「分別」「ことわり・ことわる」「わきまえる」など多くある。


<5>
 個別記事表示
▼ロボット、コンピュータ、人工知能小事典

ロボット、コンピュータ、人工知能小事典 - 植木うてな
http://p.booklog.jp/book/19983 

関連:
SF小説に登場する人工知能・ロボット・コンピュータ小事典
http://nhm.blog75.fc2.com/blog-entry-23.html 


┃ 注: 本テキストは、メールマガジンのバックナンバーではありません。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ zatsulf
               Copyright(c) TAKAGI-1  All Rights Reserved
 
 

 
■  ■  ■


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw