松村 劭「戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方 バトル・シミュレーション」

     

評価・状態: 得られるものがあった本★★☆


購入: 2006/ 3/10
読了: 2006/ 8/31

ブクログ - web本棚サービス


この情報は2024年6月現在の情報です。現在の状態はこちら

この本からの引用、または非常に関連する記事

全 6 件

記事ページ 発行:

 

ランチェスターの法則「べからず集」 --- 2.2 完全包囲による敵の士気向上

記事ページ

 

いかにして解くか

記事ページ 発行: 2007年03月03日

既存の状態は、

 A-B-C-D

という順列である。CとDには依存関係がある。ただし、CとDの依存関係は他のもので代用できる。この場合に、

 A-C-B-D

という最適解をいかにして得るか。
代用可能な条件を、考慮から外す。


追記: (2008/ 8/10)

一度決めた考えを破棄して、考えを再構築できるか。(ゼロベース思考による代案提示)

松村 劭 : 戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方 バトル・シミュレーション (PHP文庫, 2006) p.84 より。

>「階級はなんのためにあたえてあるのか? 命令違反するときを判断できる者にあたえられているのだ。規則どおり、命令どおりするだけなら、貴様は将校ではなく、兵士でよい」と[フレデリック・]ウイリアム皇太子。

野口 吉昭 :コンサルタントの「質問力」 PHPビジネス新書, 2008) p.98.

>仮説を立てながら、仮説を捨てる。


 

命令違反

記事ページ 発行: 2006年08月19日

松村 劭 : 戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方 バトル・シミュレーション (PHP文庫, 2006) p.84 より。

>「階級はなんのためにあたえてあるのか? 命令違反するときを判断できる者にあたえられているのだ。規則どおり、命令どおりするだけなら、貴様は将校ではなく、兵士でよい」と[フレデリック・]ウイリアム皇太子。

フリードリヒ・ヴィルヘルム1世 (プロイセン王) - Wikipedia

福井 晴敏 : 終戦のローレライ III (講談社文庫, 2005) p.336 より。

>精一杯やったのだから勘弁してほしい、というのは子供の運動会の理屈だ。我々軍人に安易な感傷や敗北は許されない。将に逆らっても国に添う。それが皇軍兵士の矜持であるべきだ――。



関連:
松村 劭「戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方 バトル・シミュレーション」
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-529.html

福井 晴敏「終戦のローレライ」
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-287.html

 

後命は自動的に前命を取り消す

記事ページ 発行: 2006年09月23日

松村 劭 : 戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方 バトル・シミュレーション (PHP文庫, 2006) p.147 より。

>軍隊の命令は、原則として、「後命は自動的に前命を取り消す」である。



関連: 
松村 劭「戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方 バトル・シミュレーション」 
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-529.html  

 

記事ページ 発行:

 

↓下に表示している「関連書籍・記事」だけを新しいページに表示する:

|


© TAKAGI-1