[ 戻る ]  

無窮ナレッジ > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号

 

 
 ■ Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース ■ # 2008/11/24
 
<1>「ちょうかい」のミサイル防衛実験、迎撃に失敗
<2>潜水艦「うんりゅう」が進水
<3>自己修復する飛行機
<4> Wikipedia に新たに記事「南清」を書きました
<5>戦いの9原則
 
 
<1>
 個別記事表示
▼「ちょうかい」のミサイル防衛実験、迎撃に失敗
 
11月20日(日本時間、現地時間 19日)にハワイにて実施された、海上自衛隊の
イージス艦「ちょうかい」によるミサイル防衛実験において、同艦が発射した SM-3 は、
迎撃に失敗しました。
 
 海上自衛隊がJFTM-2で失敗、SM-3命中せず : 週刊オブイェクト
 http://obiekt.seesaa.net/article/109960076.html 
 
 動画:
 http://jp.youtube.com/watch?v=QIlLysf1LM0  (音でます)
 
この失敗を活かして、ミサイル防衛システムのより一層の精度向上がなされることを
希求します。
 
 ● 個人的な教訓:
 「日本の射撃は外れるかもしれない」
 
関連:
ミサイル防衛、DDG「こんごう」、ハワイ沖で SM-3 試射・標的命中に成功
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/inw_0801200.html#2 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/inw3/inw_0801200.html#2 
 
 
<2>
 個別記事表示
▼潜水艦「うんりゅう」が進水
 
潜水艦「うんりゅう」と命名 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/108131925.html 
 
10月15日、川崎造船神戸工場にて、海上自衛隊の潜水艦「うんりゅう」の進水式が
行われました。
 
「そうりゅう」型の2番艦です。就役は2009年 3月の予定です。
 
関連:
新型潜水艦 16SS「そうりゅう」が進水、X舵+スターリングエンジン採用艦
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/inw_0801200.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/inw3/inw_0801200.html#1 
 
そうりゅう型潜水艦 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6 
 
 
<3>
 個別記事表示
▼自己修復する飛行機
 
 World TOPICS 自己修復する飛行機に生命の神秘を観た!?, 週刊アスキー, 2008/ 7/ 1号, p.21.
 
 >穴やひび割れができると、まるで出血するかのように補強樹脂が漏れだし、
 >かさぶたのように傷を修復する"航空機の自己修復技術"を、英国工学物理研究会議が
 >発表。
 
「自己治癒」する飛行機:「出血」して「かさぶた」を作成 | WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/200806/2008060622.html 
 
自己修復航空機 - 海洋戦略研究 - Yahoo!ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/hiromichit1013/55598549.html 
 
自己修復する飛行機 ひよこPEX♪ぶろぐ
http://pex.blog.mo-hawaii.com/264.html?y=2008&m=8 
 
 
<4>
 個別記事表示
▼ Wikipedia に新たに記事「南清」を書きました
 
Wikipedia に新たに記事「南清」(みなみ・きよし)を書きました。
 
 南清 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%B8%85 
 
明治期に工部大学校を第一期生として卒業、工学の本場である英スコットランドの
グラスゴー大学に学び、帰国後は日本中に鉄道を敷きまっくった人です。
 
3月に Wikipedia に投稿した
 
 速水太郎 - Wikipedia
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%9F%E6%B0%B4%E5%A4%AA%E9%83%8E 
 
とあわせて、誤りなどありましたら、よろしくお願いします。
 
関連:
速水太郎「更依水力衆民蘇 (水の力により,この地の人を豊かにしたい。)」
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/za_0509180.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/ezhtml/inw3/za_0509180.html#1 
 
 
<5>
 個別記事表示
▼戦いの9原則
 
栗栖氏により意訳された「戦いの9原則」が分かりやすいです。
 
これは、「原則というよりも、作戦計画立案の際に留意すべきチェックリスト
ともいうべきもの」* です。
 
  栗栖 弘臣 : 日本国防軍を創設せよ (小学館, 2000) p.60.
  http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-2129.html 
 
>英国が1920年に纏め [**] 、米国も1921年に採用した「戦いの9原則」なるものがある。
 
 1. >作戦の「目標」を明確に定めること、
 
 2. >消極に傾かず「主動」的に事を処置すること、
 
 3. >持っている力を特定の地点に「集中」すること、
 
 4. >そのために非重要地点では兵力の「経済」を図ること、
 
 5. >待ち受けて静止せず「機動」を旨とすること、
 
 6. >部隊にあちこちから食い違った命令が行かないよう指揮の「統一」を図ること、
 
 7. >敵の偵察や謀略に対して味方を「保全」すること、
 
 8. >敵の備えの堅い場所を極力避けるために「奇襲」を企図すること、
 
 9. >複雑な計画は失敗し易いので「簡明」を心掛けること、
 
  *  : 野中 郁次郎, 戸部 良一, 鎌田 伸一, 寺本 義也, 杉乃尾 宜生, 村井 友秀「戦略の本質」
         (日経ビジネス人文庫, 2008) p.387.
         http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-2221.html 
 
  ** : 英国のフラー少将によってまとめられた。
 
     この註に関して、以下を参考した:
     松村 劭 : 戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方 バトル・シミュレーション
         (PHP文庫, 2006) p.22.
         http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-529.html 
 
関連:
栗栖弘臣氏が死去、元防衛庁統合幕僚会議議長
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wm-c_0407250.html#6 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wm-c_0407250.html#6 
 
松村 劭 : 戦術と指揮―命令の与え方・集団の動かし方 バトル・シミュレーション
(PHP文庫, 2006) pp.22-29.
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-529.html 
 
 
 ■ 無窮ナレッジ : http://homepage2.nifty.com/mukyu/ 
−移転→ http://takagi1.net/mk/ 
 
 
┃万が一、上記紹介サイトを訪れて、貴殿がなんらかの損害を被った場合、
┃当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。
┃
┃発行システム        :まぐまぐ http://www.mag2.com/  <0000087659>
┃解除登録はこちらから: http://www.mag2.com/m/0000087659.htm 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スパム対策のためメールアドレスは伏せます                       Copyright(c) 2008 TAKAGI-1
 
 

 
■  ■  ■


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw