評価・状態: 得られるものがあった本★★☆
この情報は2024年6月現在の情報です。現在の状態はこちら。 |
ブギーポップは笑わない記事ページ
|
伝わる文章の効用記事ページ 発行: 2008年08月24日
伝わる文章は、 1. 辺境を開拓する者に後方連絡線を与える辺境を開拓者は孤独である。そして、時に、孤独が判断を誤らせる場合がある。それを防ぐ手立てを自ら高じる必要がある。 戸部 良一, 寺本 義也, 鎌田 伸一, 杉之尾 孝生, 村井 友秀, 野中 郁次郎 : 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫, 1991) p.210.
2. 普通において生まれる者に前方連絡線を与える「学習の高速道路」論に関連する。 なお、「普通」という言葉は、辺境に対する語として用いた。中央と書くと辺境よりも勝っている感がある。平凡と書くとポテンシャルがなさそうな気がするから。普通には、その後に変容して普通でなくなるという期待が感じられる。 上遠野 浩平 : ブギーポップは笑わない (電撃文庫, 2008) p.112
3. 人類に進歩の道を開く人間が一生かけても、その分野の先端にたどり着けないならば、その分野をそれ以上に発展させることはできない。低いコストで伝わるようにすれば、若い頭脳によって活力をもって学問を発展させることができる。 |
使命感 --- 2.2 グランドデザインの欠如記事ページ
|
「意識高い系」を、私は支持する記事ページ 発行: 2016年04月02日
「意識高い系」で失ったもの ボランティア・政治参加、阻む無力感 - withnews を受けて。 2つ目は、成長率0%を単純化して言い換えれば、競争率2であり、2人のうち、1人は成長組に入り、もう1人は衰退組に入る、ということだ。 「意識高い系」によって、自らの能力は高まる。すなわち、「意識高い系」は、成長組に入り、生存するための、ひとつの方法なのだ。 補足1: ただし、いくつか注意しておくべきことを挙げる: ● 評価は総合的にされる。「意識高い系」が全てではない。 ●「意識高い系」の人が、他者の意見に対して不寛容ならば、その人は排除されるであろう。不寛容は、知性的でなく、良くない。 他者、及び他者の意見を、罵倒してはいけない:
関連: ネットで他者と交わる、対応する際の推奨指針 ● 「意識高い系」の人は、現実に抗い、声をあげるのは良いが、現実はベストではないが、ある前提において合理的であることを意識すべきである: 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。 : ある編集者の気になるノート (立川 談春=著「赤めだか」からの引用。立川 談志の言葉:) そして、前提を覆すという革命は、人を殺す: フランス革命ほど血生臭い話はないと思うが : パチンコ屋の倒産を応援するブログ ● 志ある者が知っておくべきこと――高度の平凡性 補足2: 社会は、「意識高い系」の人々を、孤立させてはならない。孤独は、時に、判断を誤らせる: 戸部 良一, 寺本 義也, 鎌田 伸一, 杉之尾 孝生, 村井 友秀, 野中 郁次郎 : 失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫, 1991) p.210.
|
被支配欲記事ページ 発行: 2009年01月26日
人は被支配欲を持っている。 支配を欲するが、何に支配されたいかは選択したい。 ドストエフスキー=著, 亀山 郁夫=訳「カラマーゾフの兄弟 2」(光文社古典新訳文庫, 2006) p.271.
関連: 上遠野 浩平 : ブギーポップは笑わない (電撃文庫, 2008) p.154. http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-1833.html > 彼は、自分を圧倒するほどのものに殺されたかったのである。 |
ブギーポップと散逸構造記事ページ
|
↓下に表示している「関連書籍・記事」だけを新しいページに表示する: