[ 戻る ]

CIC Home > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号


 
 ■ Antenna!≪アンテナ≫ 興味深いwebニュース ■ # 2004/02/15
 
<1>吉野家関連
<2>「三菱鉛筆」と「三菱グループ」は無関係なんです
<3>ダイヤモンド富士
<4>産総研で測定したアボガドロ定数、物理定数を決定する国際機関で採用
<5>カリフォルニア大学とカリフォルニア州立大学
 
 
<1>
 個別記事表示
▼吉野家関連
 
ピンチはチャンスとばかりに、うまいことやりますねぇ、吉野家さん。
 
吉野家の新メニューが不振。
http://www.narinari.com/logs/?1680 
 
吉野家コピペの歴史
http://2next.net/x/y_history.html 
 
吉野家風牛丼の作り方
http://www.geocities.co.jp/Milano/1095/yosinoya.htm 
 
吉野家・築地店(←創業の店)が国産牛の牛丼…「並盛」500円
http://www.yomiuri.co.jp/business/news/20040211i313.htm 
 
なお、社名の「吉野家D&C」の"D&C"は、「ディベロップメント&クリエーション」
の略なんだそうです。
 
http://www.zakzak.co.jp/society/top/t-2004_01/1t2004011419.html 
http://ch.kitaguni.tv/u/649/%A5%B0%A5%EB%A5%E1/0000039102.html 
 
 
 
<2>
 個別記事表示
▼「三菱鉛筆」と「三菱グループ」は無関係なんです
http://intermezzo.cool.ne.jp/log/2004/02/08000114.html  *
http://www.be.asahi.com/20040207/W16/0033.html 
 
( * より)
>三菱鉛筆は1887年の創業当時「眞崎鉛筆製造所」という名前。1901年に国産初の量産型
>の鉛筆3種を逓信省に納入したことを記念して、1903年に「三菱」という名前に。一方の
>巨大財閥「三菱グループ」が商標登録したのは1914年。
 
ビールも「三菱ビール」(キリンビール)と、鉄の結束であるはずの三菱財閥だが、
三菱重工業名古屋誘導推進システム製作所(名誘)[:ミサイル・ロケット工場]の駐車場には
三菱自動車以外の自動車が多くとまっていた。
 
 
<3>
 個別記事表示
▼ダイヤモンド富士
http://www.mainichi.co.jp/news/journal/photojournal/archive/200402/02/02-05.html 
http://star.freespace.jp/evergreen2/diamondfuji01.html  *
http://star.freespace.jp/evergreen2/diamondfuji02.html 
 
( * より)
>富士山の山頂から陽が昇る時、または山頂に陽が沈む時、太陽がまるでダイヤモンドの
>ように光輝く瞬間があります。これをダイヤモンド富士と呼んでいます。
 
はじめて富士を見たとき(新幹線の車窓からですが)、あまりの荘厳さ、神々しさ、偉大さに
感動しました。
 
 
<4>
 個別記事表示
▼産総研で測定したアボガドロ定数、物理定数を決定する国際機関で採用
http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040120/pr20040120.html 
 
アボガドロ定数とは、質量数12の炭素、つまり陽子6、中性子6の炭素原子を何個
あつめると12gになるか、という数です。アボガドロ定数分の物質の量のことを
1 mol (モル) といいます。
 
6.02×10^{23} (10の23乗) / mol と覚えておけば、ほぼ100%の試験で困ることは
ありませんが、今回、採用された値は、
 
  6.0221415(10)×10^{23} / mol
 
>(括弧内の数値は最後の桁の標準不確かさ(標準偏差で表した測定結果の不確かさ)
>を表す)
 
ちょっとよく分からないのだが、標準偏差は 0.000000010×10^{23} / mol という
ことなのだろうか。とにかく、6.02214×10^{23} / mol までは確かそう。
 
 
<5>
 個別記事表示
▼カリフォルニア大学とカリフォルニア州立大学
 
いまさらながら古賀議員の経歴詐称。
 
学歴なんて関係ないという人もいますが、私は、なんだテニスばっかりやってた
ボンボンじゃないのかと思っていた古賀氏の経歴を見て「UCLA」が一番上に書いて
あったので、おっ、コイツはいけるかも、と思いましたからね。
 
ここで、知見としておきたいのが、以下の事柄。
 
1. アメリカ合衆国に国立大学はない。
2. カリフォルニア大学とカリフォルニア州立大学は、ともにカリフォルニア州立の
  大学である。
 
>■UCバークレー
>7月30日、友達とサンフランシスコへ行った帰りにカリフォルニア大学バークレー校
>によってみました。バークレーは言わずと知れた全米一の州立大学です
>(アメリカに国立大学はない)。また、バークレーはBSD生誕の地。オタクなら一度は
>訪れてみたいところでしょう。
 
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/7896/column/ucb.html 
 
>■大学について
>カリフォルニア州はカリフォルニア大学系とカリフォルニア州立大学系の2つの
>州立大学システムがあります。
 
http://intl.ryukoku.ac.jp/c_data_califo.html 
 
アメリカの大学は、宿題が大変らしいです。しかし、内容はそれほどでもないらしい。
 
それにしても、古賀氏はアメリカでなにやってたんだろう。
 
 
 ■ Web-CIC         : http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/webcic/ 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/ 「ブリッジ」: http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/bridge/ 
−移転→ http://takagi1.net/bridge/ 
 
 
┃万が一、上記紹介サイトを訪れて、貴殿がなんらかの損害を被った場合、
┃当方は責任を負いかねます。ご了承下さい。
┃
┃発行システム        :まぐまぐ http://www.mag2.com/  <0000087659>
┃解除登録はこちらから: http://www.mag2.com/m/0000087659.htm 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スパム対策のためメールアドレスは伏せます                       Copyright(c) 2004 TAKAGI-1
 
 


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw