燃料電池ワールド Vol.1807 (2015/02/09 10:49)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1807
■□□□□□□□□□
■2015年02月09日発行

                    ◆燃料電池NPO pemdream

                    ◇http://pemdream.com

■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆福岡水素エネルギー戦略会議(平成26年度)「高効率水素製造研究分科会」

 福岡水素エネルギー戦略会議では、水素に関連する様々なテーマをもとに、研究分科会を開催します。各分野の第一線でご活躍中の方々を講師としてお招きするとともに、講師や参加者の方々との情報交換のお時間も設けておりますので、是非、自社の製品開発などにご活用ください。皆様のご参加をお待ちしております。
◇日 時:3月12日(木)15:00?17:00
◇場 所:博多バスターミナル 9階 第6ホール(福岡市博多区博多駅中央街2-1)
◇プログラム: http://www.f-suiso.jp/info/9644.html
◇受講料:無料
◇定 員:40名
◇申込期限:定員に達し次第、受付を終了します。お申し込みはお早めに。
◇お申し込みはこちらから
  http://www.f-suiso.jp/info/9644.html
◇お問い合わせ
  九州大学 水素エネルギー国際研究センター 甲野
    Tel :092?802?3303
    Mail: info@h2.kyushu-u.ac.jp

■世界のヘッドライン(2014年09月08日分までは掲載しました)
□□□───────────────────────────
都合により2月一杯まで休載します。

■2015年02月06〜08日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2015/02/06 安さか、安定性か…電力自由化で電力会社を選ぶ基準は〈AERA〉(dot.)

 東京都江東区にある52階建てタワーマンションの管理組合理事長を務める副島規正さん(50)は、1年ほど前、マンションの電力供給先を東電から切り替えられないか、検討したことがある。テレビ番組で、一括受電方式により電力会社を切り替えたマンションが、共用部分の電気料金を年間400万円浮かせたと紹介されていたからだ。

 しかし、新電力の何社かに、電気料金を安くする方法はないか問い合わせたが、そうしたサービスはないと断られた。オール電化のマンションは、すでに東電が電気料金を割引しているため、新電力の利益が少ないということだった。結局、あきらめた。副島さんは言う。
「共用部分の電気代は1カ月で約200万、年間だと2500万円もかかります。もっといいサービスを選んでいくことは、常に考えています。ただ、電気は安定供給が第一。大手の資本がしっかり入っていて、価格競争力のあるところを選びたい」

 一括受電方式による電力会社の切り替えで実績を持つのは、NTTファシリティーズ、オリックス、中央電力、JCOM系のIPパワー・システムズの4社がある。

 パナソニックを中心に開発したスマートシティー「フジサワSST」(神奈川県藤沢市)。昨夏からここに住む専業主婦の長田佳代さん(37)は、夫と1歳の長女との3人暮らし。家には太陽光発電パネルと家庭用燃料電池(エネファーム)が装備され、リビングで家の発電状況や電気の使用量が一目でわかる。そんな長田さんが、家庭向け電力の小売り自由化後に電力会社を選ぶ場合の基準は、
「第一に安定性です。わが家はダブル発電で自前の電気がある分、買う電気はできるだけ安定したものを買いたい」

 消費者の視点はさまざまだが、やはり関心事は料金だろう。ただ、自由化されたら必ず安くなるというわけでもなさそうだ。

 火力発電を電源とする場合、燃料費が高騰すれば、発電コストが膨らみ、電気料金を安くする余地が小さくなる。供給する電力を確保できない場合は、どこかから調達する必要がある。工場などには自家発電設備があるが、緊急用ということもあり、安く調達できるとは限らない。
※AERA 2015年2月2日号より抜粋
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150206-00000001-sasahi-life

2015/02/06 水素ステーション新設 県が整備費半額補助 新年度方針(岐阜新聞Web)

 岐阜県は燃料電池車に水素を補給する「水素ステーション」の整備に補助金を支出する方針を固めた。民間事業者に対し、整備費の2分の1を補助する。同じく2分の1を補助する経済産業省の制度と合わせれば、ほぼ負担がなくなる。現在、県内には水素ステーションはない。新しい補助制度によって、県内での燃料電池車の普及につなげる。

 担当の県新産業振興課が新年度当初予算案に、燃料電池自動車普及促進事業費として2億8861万円を要求している。

 うち、水素ステーションの整備補助金は2億8000万円で、一般的な水素ステーション1カ所の整備費の半額程度を予定している。

 同課の調査によると、トヨタ自動車が世界で初めて市販した燃料電池車「MIRAI(ミライ)」は県内では20台ほど購入の計画があるという。県も「MIRAI」を導入する方針で、公用車として使用するほか、イベントなどで試乗できるようにする。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00010006-gifuweb-l21

2015/02/06 トヨタの燃料電池車「MIRAI」がJXと岩谷産業に納車(産経新聞)

 JX日鉱日石エネルギーと岩谷産業は6日、トヨタ自動車が昨年12月に世界で初めて市販した燃料電池車(FCV)「MIRAI」(ミライ)がそれぞれの東京本社で社用車として1台納車されたと発表した。東京ガスでも18日に1台納車される予定だ。

 3社はFCVに水素を供給する「水素ステーション」を展開。JXは4月初旬までに計3台、岩谷も計9台、東ガスは計2台のFCVを導入予定。燃料の水素をFCVに充填するデモンストレーションやPRイベントでの展示などに活用する。まずは自社で活用し、FCVの普及を後押ししたい考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150206-00000553-san-bus_all

2015/02/06 【リアル車将棋】MIRAIも闘う! 豊島七段のコマとなるトヨタのスゴい現行車!!(clicccar)

 ニコニコ動画「電王戦」とトヨタのコラボレーションの壮大な将棋戦、「リアル車将棋」。羽生善治名人の駒となるトヨタの名車はすでに発表されていしたが、対戦する豊島将之七段の駒となるクルマは各駒の候補より人気投票で決定し、発表は当日会場にて、ということになっていました。その現行車種がオープニングセレモニーで発表となりました。
 角行はトヨタが誇るFCV「MIRAI」!

 ハイエース、FJクルーザーと力強いライバルとの戦いは、燃料電池車という先進のテクノロジーでMIRAIが勝利。果たして、角行としてどんな走りを見せてくれるのでしょう。電王戦×TOYOTA リアル車将棋  http://live.nicovideo.jp/watch/lv199844325
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150208-00010000-clicccarz-bus_all

2015/02/06 【100の行動 その88】福島の未来?「イノベーション・コーストふたば市」構想の実現を!内閣府編7(堀義人)
(2)新たなエネルギー技術
我々日本人は、深刻な原子力事故を経験したからこそ、より安全な原子力技術と新たなエネルギー技術の開発を世界の先頭に立って進める必要がある。原子力研究の先には、新たなエネルギー源として水素技術や核融合といった、より安全性の高い技術がある。原子力関連研究をイノベーション・コーストにおいて一体として進めることで、世界最先端の技術開発を行うのだ。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/horiyoshito/20150206-00042857/

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<ポータブル/バックアップ電源>
●ビーオーシー社、携帯用燃料電池発電機から木の家スタジオ局に電気を送る(2014年08月08日)

 1週間にわたる芸術家と地元住民によるラジオ生中継の遠隔地放送が、2基の携帯用水素燃料の燃料電池「ハイミラ(Hymera)」から電力を送るスコットランドのグレン・ニービス(Glen Nevis)の木の家スタジオから、ビーオーシー社(BOC)から生中継された。
http://www.boconline.co.uk/en/news-and-media/press_releases/news2014-08-08.html

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆かながわ環境関連産業ネットワーク「第8回 創・蓄・省エネ フォーラム」【再掲】

 今回は昨年10月に累計販売台数10万台を突破した家庭用燃料電池「エネファーム」、商用化から6年の状況と今後の展開に関して神奈川県内のシステムメーカー及び地域補機メーカーの方々をお招きして講演いただきます。
◇日 時:2月16日(月)14:00?17:30
◇場 所:サン・エールさがみはら2階 第1研修室 http://sunyell-sagamihara.jp/
◇参加費:無料
◇定 員:80名(定員になり次第締切)
◇内 容:
14:10〜15:20 「本格普及に向けたエネファームの今後の展開とビジネスチャンス」

  永田 裕二氏(東芝燃料電池システム株式会社取締役技術統括責任者)
15:20〜16:20 「エネファーム補機開発?本格普及まで 補機メーカーの現状」

  株式会社リガルジョイント、日本コントロール工業株式会社、株式会社テージーケー
16:30〜17:00 「『環境・エネルギーフォーラムin横須賀』の取り組み」

  上原 康滋氏(財団法人横須賀市産業振興財団 横須賀市産学官コーデイネーター)
17:00〜17:30 名刺交換会
◇申し込みはこちらから↓
申し込み先:メールの件名を「第8回 創・蓄・省エネ フォーラム参加申込み」として、

 必要事項(1.会社・機関名、2.所属・役職名、3.貴名)をご記入いただき、

 かながわ環境関連産業ネットワーク事務局 kankyou@sic-sagamihara.jp 
 担当:永井へ直接申し込みください。
あるいは、以下のサイトの申込みフォームからも申し込みできます。
http://www.sic-sagamihara.jp/enet/news/20150119.html
※申込フォームは、スマホからの申し込みに対応しておりませんので、ご了承ください。
◇主催者:(株)さがみはら産業創造センター
◇協 力:神奈川県

☆FC EXPO 2015?第11回[国際]水素・燃料電池展?【再掲】
◇会 期:2月25日(水)?27日(金)
◇会 場:東京ビッグサイト
◇主 催:リード エグジビション ジャパン 株式会社
◇共 催:水素エネルギー協会(HESS)、燃料電池開発情報センター(FCDIC)
◇併催企画:FC EXPO 専門技術セミナー
◇詳細は、http://www.fcexpo.jp/About/Outline/

───────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO pemdream
  連絡先:http://pemdream.com/index.php?contact%20us

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。pemdreamでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065319.html
 melma! http://melma.com/backnumber_39824/
□マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1