燃料電池ワールド Vol.1620 (2014/04/14 08:30)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1620
■□□□□□□□□□
■2014年04月14日発行

                    ◆燃料電池NPO pemdream

                    ◇http://pemdream.com

■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆福岡水素エネルギー戦略会議 平成26年度製品開発支援事業 公募【再掲】

 福岡水素エネルギー戦略会議では、水素エネルギー関連技術の向上を図り、水素エネルギー産業の育成・集積を図る目的で、福岡水素エネルギー戦略会議会員が行う製品開発の支援事業を募集しています。ぜひ、奮ってご応募ください。
※福岡水素エネルギー戦略会議には申込だけで加入できます(年会費等は必要ありません)。
1、公募対象事業
1)可能性調査枠 
・助成対象:革新的なシーズ技術に対し、市場調査、ニーズ調査を含む事業化可能性の検討に対し助成を行う。
・助成額:500万円以内(採択決定時?平成26年度末)
・助成期間:1年間
・採択件数:1?2件程度
2)事業化研究枠
・助成対象:事業化が期待される課題について本格的な研究開発を行うための助成。
・助成額:1000万円/年 以内
・助成期間:3年以内(採択決定時?最長平成28年度末)
・採択件数:1件程度
2、公募要領・提案書様式
 1)公募要領
 2)提案書様式
様式1:提案書、様式2:プロジェクト概要書、様式3:提案書必要書類チェックシート
※公募要領・提案書様式は福岡水素エネルギー戦略会議のHPからダウンロードしてください。http://www.f-suiso.jp/info/8608.html
3、提案書 受付期間
 4月1日(火)?4月30日(水)(午後5時必着)
4、採択時期
 6月下旬頃(予定) 
○問い合わせ先・連絡先
福岡県商工部新産業振興課  担当:黒水(くろみず)
〒812-8577 福岡市博多区東公園7?7
  TEL 092-643-3448、FAX 092-643-3421
  E-mail info@f-suiso.jp
  URL http://www.f-suiso.jp

■世界のヘッドライン(04月07日)
□□□───────────────────────────

2014/04/07 産業界のパートナーたちの連合体はドイツのために50以上の水素充てんステーションを発表

〔訳注〕この情報は、ドイツ水素・燃料電池研究開発推進機構(National Organization for Hydrogen and Fuel Cell Technology:NOW)が出したもの。産業界が主導しているクリーン・エネルギー・パートナーシップ(Clean Energy Partnership:CEP)と水素モビリティ(H2Mobility)、パフォーミング・エネルギー(Performing Energy:PE)は、水素と燃料電池技術の市場導入に対する彼らの主張や義務について確認している。ハノーバー産業見本市(Hanover Industrial Fair)で、約30の主要な企業や研究機関、団体の指導者たちが、今後10年間で、自動車と供給産業、エネルギー供給、特殊化学製品だけでなく、機械設備メーカーから300の企業が、持続可能で安全、収益性の高い水素移動体(hydrogen mobility)の市場活性化のために20億ユーロ以上を投資する計画であり、2023年からの自立市場が達成できる、という約束を確認する声明に署名した。また、ドイツ連邦運輸・デジタルインフラストラクチャー省(Federal Ministry of Transport and Digital Infrastructure:BMVI)の副大臣(State Secretary)であるカタリーナ・ライヒェ議員(Parliamentary)のコメントや、次の世代を支援するために中学校レベルの教育教材「バッテリーと電気駆動――水素と燃料電池」を開発していることなどが盛り込まれている。

2014/04/07 アクタ・パワー社、燃料電池システム「キューブ(Cube)」をハノーバー・メッセで展示

〔訳注〕2月13日に報じたアクタ社(Acta S.p.A.)とリライオン社(ReliOn)の協力協定で開発された「アクタ・パワー・キューブ(Acta Power Cube)」は、水素供給の必要性をなくした、コンパクトで自己再充電する燃料電池バックアップ電源システムであリ、リライオン社の燃料電池「E-200」を採用している。

2014/04/07 ボッシュ・エンジニアリング社、燃料電池システムの制御ユニットを開発

〔訳注〕ボッシュ・エンジニアリング社(Bosch Engineering GmbH)は、ゼロ・エミッションでオフ・ハイウェイ(off-highway)適応製品のための制御ユニットを提供している。このボッシュ社の完全子会社は、2014年ハノーバー商業見本市(2014 Hannover trade fair)の中のモビリテック専門見本市(MobiliTec specialist trade show)で初めて、新しい燃料電池制御ユニット(fuel cell control unit:FCCU)を展示する。〔訳語〕off-highway vehicle オフ・ハイウェー車◆【略】OHV◆off-road vehicle(オフロード車)、off-road motorcycle(オフロード・オートバイ)、all-terrain vehicle(全地形車)などの総称。(英辞郎)
2014/04/07 チェコ水素の日、東ヨーロッパの専門知識を実証

〔訳注〕欧州水素協会(European hydrogen association:FCH)のメンバーであるチェコ水素技術プラットフォーム(Czech Hydrogen Technology Platform)が開くチェコ水素の日(Czech Hydrogen Days)は4月2日、燃料電池と水素(FCH)研究開発プログラムを開始した。チェコ共和国(Czech Republic)は、プロトン・モーター社(Proton Motor)の燃料電池を使ってチェコの車メーカー、シュコダ社(Skoda)が製造した燃料電池バス・プロジェクトを主催した。

2014/04/07 ハノーバー・メッセで超クリーンで効率よく、信頼性の高い燃料電池発電の利点を強調するフュエルセル・エナジー社

〔訳注〕フュエルセル・エナジー・ソリューションズ社(FuelCell Energy Solutions GmbH)は、ハノーバー(Hannover)で4月7日から11日まで開かれる水素・燃料電池フェア(H2FC Fair)でエナジー・ザクセン社(Energy Saxony)およびフラウンホーファーIKTS(Fraunhofer IKTS、セラミック技術・システム研究所)と並んで展示を行う。

2014/04/07 アマゾニア社、水素製造技術に関する二番目の特許を出願

〔訳注〕ネバダ州のアマゾニア社(Amazonica Corp.)は、99.999%という超高純度水素製造技術の第二の特許を出願したと発表した。この新しい特許は、基本的に円筒形拡散触媒膜(cylindrical diffusion-catalytic membrane)を使って超高純度水素ガスを製造する装置と方法を改善することに関連している。

■04月11〜13日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────
2014/04/11 同友会、エネ自立社会実現へ提言(SankeiBiz)

 経済同友会は10日、2050年ごろを見据えた提言「エネルギー自立社会と低炭素社会の構築」をまとめ、水素エネルギー普及など6つの具体策を盛り込んだ。他の具体策として「創エネ推進策」の改善・見直しも掲げた。とくに、再生可能エネルギーを普及させるために電気料金に上乗せされる「賦課金」について、国民や企業への負担が重くなりすぎないよう上限を設けるべきとした。

 提言をまとめた環境・エネルギー委員会の長島徹委員長(帝人相談役)は「原発は速やかに再稼働すべきだ。エネルギー自給率は原発を含め50%ぐらいが望ましい」と持論を語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140410-00000000-fsi-bus_all

2014/04/11 体に悪い説が存在する牛乳「飲む人のほうが寿命長い」と医師(NEWS ポストセブン)

 『アンチエイジング・バトル最終決着』(朝日新書)という話題書を上梓した坪田一男・慶應義塾大学医学部教授(日本抗加齢医学会の理事長)は、こう結論づける。

 「血糖値やコレステロールを考えれば、飲み過ぎはよくない。しかし、全国10万世帯を対象に食品の摂取状況とその地域の死亡率の関連を調べた研究結果によれば、現実に牛乳を飲む人のほうが寿命が長い。

 また、すべての病気の死亡率をもっとも下げてくれるのが牛乳であるとの結果が出ているので、乳糖不耐症(乳糖がうまく分解できず、消化不良や下痢などを引き起こす症状)でなければ飲んだほうがいいとはいえます。

 しかも牛乳を飲むと、乳糖が腸内細菌で発酵されて水素ができ、老化やがんの原因である活性酸素を中和してくれる。流行りの水素水を飲むよりも、牛乳のほうが体内で多くの水素を生成するので、お得です」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140411-00000017-pseven-life

2014/04/12 本県から7社採択 産総研の支援事業(福島民報)

 産業技術総合研究所(産総研)は11日、福島県など東日本大震災の被災3県の企業との共同研究を通じて、再生可能エネルギー関連の技術やアイデアなどの事業化を支援するプログラムに、県内の7社・8件を含む11社・12件を採択したと発表した。 

 プログラムは、福島県郡山市の福島再生可能エネルギー研究所で実施する。 

 今後1年間の計画で、被災3県の企業が開発した再生可能エネルギー関連技術の事業化を産総研が経費を負担して支援し、共同研究と企業への技術移転を進める。

 ◇蓄エネルギー分野▽山王(郡山)=めっき技術を用いた水素透過膜支持体の開発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140412-00000005-fminpo-l07

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<輸送>
●ヒュンダイは、次世代燃料電池自動車「ツーソン」を発表した(2013年11月20日)

 ヒュンダイ(Hyundai)は、2014年春に南カリフォルニアで月額499ドルで次世代燃料電池自動車「ツーソン(Tucson)」の販売を始める計画を告げた。これには水素の補給は無料で、追加料金無しであなたの車のメンテナンスを行うことが含まれている。ヒュンダイはまた、ロサンゼルスとオレンジ郡地域の選択された場所で顧客にツーソン燃料電池車を利用できるように、レンタカー会社のエンタープライズ社(Enterprise)と提携した。
http://www.hyundainews.com/us/en-us/Media/Topic.aspx?mediaid=39958&mediakitid=39957

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO pemdream
  連絡先:http://pemdream.com/index.php?contact%20us

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。pemdreamでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.mag2.com/m/0000065319.html
 melma! http://melma.com/backnumber_39824/
□マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1