■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1264
■□□□□□□□□□
■2012年10月17日発行
◆燃料電池NPO法人PEM-DREAM
◇http://www.fcworld.jp
■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆「福岡水素エネルギー戦略会議 平成24年度 水素研究分科会」【再掲】
福岡水素エネルギー戦略会議では、11月に水素に関連する様々なテーマをもとに研究分科会を開催します。
産学より第一線でご活躍の方々を講師としてお招きし、情報交換の場も設けておりますので、自社の製品開発などにご活用ください。
◇対象:水素エネルギー関連企業や新規参入を目指す企業の方々
◇日時・会場:
○水素高分子材料研究分科会
日時:11月8日(木)13:30?16:30
会場:九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)
プログラム:http://www.f-suiso.jp/info/4129.html
○高効率水素製造研究分科会/燃料電池要素研究分科会
日時:11月20日(火)13:30?16:50
会場:九州大学伊都キャンパス(福岡市西区)
プログラム:http://www.f-suiso.jp/info/4094.html
◇受講料:無料
◇募集人数(定員):40名(定員に達し次第、募集を締め切ります。)
◇お問い合わせ先
福岡水素エネルギー戦略会議事務局 担当:中村一彦
TEL:092?802?3303
◇主催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)
☆「第16回 技術者育成コース」(福岡水素エネルギー人材育成センター)【再掲】
全国で唯一の水素関連人材育成機関「福岡水素エネルギー人材育成センター」では水素エネルギー関連企業や新規参入を目指す企業の技術者を対象とした「技術者育成コース」を開催します。
九州大学の教授陣及び全国有数の水素エネルギー関連企業の技術者が講師を努め、水素関連技術者に必要な知識と技術の習得が可能です。
◇対象:水素エネルギー関連企業や新規参入を目指す企業の技術者等
※水素関連業務に従事されている方や、理系の高校、大学等を卒業された方など一定の知識を持った方向けの専門的な内容です。
◇日時:12月4日(火)?7日(金)
◇会場:1日目 福岡中小企業振興センター(福岡市博多区吉塚本町)
2日目 水素エネルギー製品研究試験センター(糸島市富)
3、4日目 九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡)
◇受講料:50,000円
◇募集人数(定員):20名(定員に達し次第、募集を締め切ります。)
◇コースの詳細はこちらから
http://www.f-suiso.jp/info/4231.html
◇受講申込みについて (オンラインでお申込みください)
https://www.sipstool.com/f-suiso/anq/index.php?p=20120925155032
◇お問い合わせ先
福岡水素エネルギー戦略会議事務局 担当:中村一彦
TEL:092?802?3303
◇主催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)
◇後援:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、燃料電池開発情報センター(FCDIC)、水素エネルギー協会(HESS)、公益財団法人 水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)
■2012年10月16日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────
2012/10/16 英ワイト島を“エコアイランド”に(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト)
イングランドの南岸から3キロ沖、イギリス海峡に位置するワイト島。年に1度開催されるポップ音楽の祭典「ワイト島音楽祭」で有名だ。先進的なエコ対策にも取り組んでおり、再生可能エネルギーの楽園として称賛を浴びる日が来るかもしれない。
ワイト島はイギリス本土に近く、住民14万2500人が必要とする40メガワット(MW)の電力は、本土の送電網から引き込むことができる。島には140MW規模の天然ガス発電所があり、ピーク時に稼働して島と本土の電力不足を補っている。しかし老朽化が進み、閉鎖が決まっているという。
グリーン氏は、再生可能エネルギーによって余剰電力を生み出し、本土に売る目標を立てている。
不安定な電力を活用するには、スマートグリッドに巨大なエネルギーの貯蔵庫を組み合わせる必要もある。ピーク時には、再生可能エネルギーが必要量を大幅に超える場合が多い。余剰電力を貯蔵しておけば、発電ができない時間帯に有効利用できる。エコアイランドの送電網では、東芝が開発した新しいバッテリー技術をテストする予定だ。水素貯蔵のプロジェクトも計画されている。水を水素と酸素に電気分解し、その水素を地下の空洞で安全に貯蔵しておけば、必要なときに電気に戻せるからだ。
水素は電力システムのバックアップだけでなく、水素燃料電池車にも利用する。トヨタ、現代自動車など各社が、エコアイランド・プロジェクト用の電気自動車やハイブリッド車、水素燃料電池車開発を計画中だ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121016-00000002-natiogeo-int
※関連写真あり
〔参考〕ワイト島についての「燃料電池ワールド」のニュース
Vol.1088/2012年01月31日発行「●ITMパワー社、エコアイランドの多数のパートナーに仲間入り(2011年11月08日)」
Vol.1259/2012年10月10日発行「●ITMパワー社、英国技術戦略委員会の資金を獲得(2012年7月18日)」
■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<報告書/市場調査>
●パイク・リサーチ社、「燃料電池年鑑2012」を発売 (2012年7月)
パイク・リサーチ社(Pike Research)は、「燃料電池年鑑2010(Fuel Cells Annual Report 2012)」を発売した。この106ページの年鑑には、燃料電池の3大分野である定置用と携帯用、そして輸送用について世界の燃料電池市場を調査した報告が掲載されている。電子媒体の価格は3900ドル。
http://www.pikeresearch.com/research/fuel-cells-annual-report-2012
────────────────────────────────────
■メルマガ「燃料電池ワールド」
□毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
□編集・発行:燃料電池NPO法人PEM-DREAM
連絡先:fc55gogo@gmail.com
□解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。PEM-DREAMでの代行はできません。
まぐまぐ http://www.kaijo.com/
melma! http://melma.com/contents/taikai/
□マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)
**H2**