燃料電池ワールド Vol.1245 (2012/09/19 08:30)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1245
■□□□□□□□□□
■2012年09月19日発行

                  ◆燃料電池NPO法人PEM-DREAM
                  ◇http://www.fcworld.jp

■2012年09月18日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2012/09/18 【パリモーターショー12】メルセデスベンツ Bクラス 新型にEVコンセプト(レスポンス)

 ダイムラーは9月17日、フランスで9月27日に開幕するパリモーターショー12において、メルセデスベンツ『Bクラス エレクトリックドライブ』を初公開すると発表した。

 同車は、新型メルセデスベンツ『Bクラス』をベースに開発されたEVコンセプトカー。小型MPVとして定評あるBクラスのスペースユーティリティ性能はそのままに、ゼロエミッション走行を可能にする。

 メルセデスベンツは2014年、Bクラス エレクトリックドライブを市販に移す計画。同社は、「新型Bクラスの車台は、エンジンからバッテリーパワー車、燃料電池車まで、幅広く対応」と説明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000000-rps-ind
※写真あり

2012/09/18 【韓国】LGグループが新会社、燃料電池に本格進出(NNA)

 LGグループがこのほど、燃料電池事業を担当する新会社「LGフューエルセル(fuelcell)システムズコリア」を新設した。将来の主力産業に据えている燃料電池事業が本格的に動き出したもようだ。ソウル経済新聞が伝えた。

 新会社の資本金は1億ウォン(約700万円)規模で、ソウル瑞草区に本社を構えた。LGとLG電子、LG化学の3社が中心となって設立を進め、これらは新会社を通して各社間の相乗効果を最大化させる計画だ。

 これに先立ち、LGは発電用燃料電池事業進出のための技術獲得を目的に、今年6月、英ロールスロイスの子会社であるロールスロイス・フューエルセル・システムズの株式51%を取得している。

 LGグループ関係者は「発電用燃料電池は、具本茂会長が次期新事業として着目している分野。関連会社の買収など、グループ次元で進めている事業」と説明した。

 燃料電池の世界市場規模は、2014年には9億米ドル(約704億円)に、20年には64億米ドルに達すると見込まれている。現在、韓国内ではサムスン、ポスコ、GS、斗山などのグループ企業が同事業への参入の動きを見せている状況だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000011-nna-int

2012/09/18 東海3県でスマートタウン 積水ハウス(住宅新報)

 積水ハウスは、太陽電池・燃料電池・蓄電池の3電池とHEMSを搭載したスマートハウスを軸とする「防災と電力不足に対応するスマートタウン」の分譲を愛知県で開始する。順次、三重県、岐阜県でも展開する。

 街区全体の約2割を、3電池搭載のスマートハウス「グリーンファーストハイブリッド」とする。

 まず、10月20日に愛知県名古屋市で「スマートコモンライフ天白平針」(全34区画)の分譲を始める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000002-jsn-ind

2012/09/18 IMSなど、燃料電池の白金触媒の分布・化学状態を4次元可視化に成功(マイナビニュース)

 分子科学研究所(IMS)と高輝度光科学研究センター(JASRI)は、燃料電池膜・電極接合体(MEA)内部の白金触媒の分布やその化学状態を4次元的(空間軸:3次元+エネルギー軸:1次元)に可視化することに成功したと発表した。

 同成果は、IMS 唯美津木准教授、才田隆広博士研究員、JASRIの星野真人研究員、上杉健太朗研究員、宇留賀朋哉副主席研究員らによるもの。詳細は、「Angew. Chem. Int. Ed.」のオンライン版に9月11日付けで掲載された。

 触媒劣化操作前のカソード触媒層では、図2(A)のように比較的均質に白金触媒が分散しているのに対し、電圧操作の繰り返しによるMEA劣化後は、図2(B)のようにカソード触媒層内部における白金触媒の分布が不均質になり、深さ方向に大きな割れ目が形成されていることが確認された。また、白金触媒の凝集箇所も観察された。さらに、X線ラミノグラフィー像の再構成によって得られたXANESスペクトルを解析することで、カソード触媒層内部の白金の酸化状態についても可視化することができた。

 電子顕微鏡像の測定では、白金触媒粒子の分布は各触媒粒子の酸化状態を判断することができない。X線ラミノグラフィーXAFS法は、3次元構造解析と分光を同時に行うことが可能な画期的な方法であり、これまで困難であった燃料電池MEA内部の白金触媒の分布および、その化学状態を、試料を破壊することなく3次元空間的に描写することができる。これにより、MEA内部の電極触媒の劣化挙動について、より詳細な解析が可能になり、燃料電池MEAの劣化抑制のための基盤情報の取得につながると考えられる。

 燃料電池自動車の普及・実用化や家庭用燃料電池「エネファーム」の性能向上に向けて、新しい燃料電池触媒やシステムの開発が進められているが、燃料電池が抱える様々な問題のメカニズムや原因については依然として不明な点が多く、革新的な燃料電池触媒やMEAの開発につながる基盤情報の蓄積が求められている。今回、新しく開発したX線ラミノグラフィーXAFS法を使えば、MEAを破壊することなく、内部の電極触媒の分布や化学状態の3次元構造情報を得ることができる。これらの知見は、燃料電池使用時のMEA内部の電極触媒の劣化メカニズムの解明につながることが期待され、より耐久性の優れたMEA開発のための基盤情報になることが期待されるとコメントしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000058-mycomj-sci
※写真あり

2012/09/18 ローム、スマホ向けの水素燃料電池を開発=13年の製品化目指す(時事通信)

 ロームは18日、京都大学などとスマートフォン(多機能携帯電話)向けの水素燃料電池を開発したと発表した。水素とカルシウムの化合物である「水酸化カルシウム」を水と反応させて発電する。2013年の製品化を目指す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120918-00000056-jijc-biz

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<ポータブル/バックアップ電源>
●バラード社、アイダテック社を買収 (2012年7月25日)

 バラード・パワーシステムズ社(Ballard Power Systems)は、アイダテック社(IdaTech)から、同社の事業の中核となる資産を取得する協定を結んだ。これには、アイダテック社のバックアップ電源の燃料電池製品群や代理店や顧客との関係だけでなく、知的財産の特許も含まれている。これらの資産取得のバラード社の支払金は、バラード社の一般株770万ドル分の発行で行われる。

 バラード社はこの数年間、アイダテック社の燃料電池システムにスッタクを提供して密接な協力を続けてきた。それは、アイダテック社が市場を開拓し、主要な顧客との関係を打ち立てて、同社の純水素とメタノールを燃料とする燃料電池製品の商業的安定性を証明することであった。

 アイダテック社のメタノールを燃料とする製品群は、インドネシアのアクシス社(AXIS)やメキシコ最大手のテルセル社(Telcel)、南アフリカのボーダコム社(Vodacom)のようなモバイル通信事業者に説得力のある提案を続けてきた。頻繁に必要とされ、実行時間の拡大を要求するバックアップ電源市場は、従来のディーゼル発電器と交換するために、メタノール燃料電池を配備するアイダテック社の顧客から強い支持を得てきている。
http://www.ballard.com/about-ballard/newsroom/news-releases/news07251201.aspx

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆水素エネルギー人材育成センター 第12回「経営者コース」開催【再掲】
  ?水素・燃料電池産業参入へのきっかけとしてご活用ください?

 「福岡水素エネルギー人材育成センター」では、水素エネルギー新産業への参入を目指す意欲的な経営者等を対象とした、【経営者コース】を開催します。

 水素ビジネスへの参入を目指す企業経営者や幹部のみなさまのご参加を、心からお待ちしております。
◇対象:水素・燃料電池分野への参入を目指すものづくり企業の経営幹部の方々
◇日時:10月4日(木)12:50?17:50(名刺交換会:18:00?19:20)
◇会場:九州大学伊都キャンパス ウエスト4号館 910号室
◇受講料:3,000円
◇交流会(名刺交換会):2,000円
◇募集人数(定員):40名(定員に達し次第、募集を締め切ります。)
◆コースの詳細はこちらから
 http://www.f-suiso.jp/info/3469.html
◆受講申込みについて (オンラインでお申込みください)

 https://www.sipstool.com/f-suiso/anq/index.php?p=20120720103445
◇主催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)
◇後援:独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、燃料電池開発情報センター(FCDIC)、水素エネルギー協会(HESS)、公益財団法人 水素エネルギー製品研究試験センター(HyTReC)

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO法人PEM-DREAM
  連絡先:fc55gogo@gmail.com

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。PEM-DREAMでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1