燃料電池ワールド Vol.1051 (2011/12/01 08:30)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.1051
■□□□□□□□□□
■2011年12月01日発行

                  ◆燃料電池NPO法人PEM-DREAM
                  ◇http://www.fcworld.jp

■燃料電池関連イベント
□□□───────────────────────────
☆水素先端世界フォーラム2012【再掲】
◇会期:2012年2月1日(水)、2月2日(木)
◇会場:グランドハイアット福岡(2月1日)、九州大学伊都キャンパス(2月2日)
◇参加費:無料(2月1日レセプションのみ5000円/1名)
◇定員:400名(見学会は各100名)
◇参加登録:下記のフォーラムホームページより(定員になり次第締切)→ http://www.congre.co.jp/hydrogen2012/index.html
◇プログラム
●2月1日:
9:30〜9:50 開会式
9:50〜12:00  セッション1 「2015年FCV・水素供給インフラ普及開始に向けた世界のシナリオ」
  (日欧の発表者による講演)
13:15〜17:10  セッション2 「水素エネルギー社会への各国の挑戦」
  (日米欧の発表者による講演)
17:30〜19:00 レセプション(参加費5000円)
●2月2日:
9:50〜17:30 研究シンポジウム

 各研究チーム(水素材料強度特性、水素高分子材料、水素トライボロジー、水素物性、九州大学燃料電池・水素製造研究シンポジウム)による国内外の研究発表、開始時間は各チームにより異なります。
10:00〜12:00 九州大学施設見学(定員:100名)
11:30〜13:30 合同ポスターセッション
14:30〜15:30HyTReC施設見学(定員:100名)
◇主催:独立行政法人産業技術総合研究所水素材料先端科学研究センター、福岡水素エネルギー戦略会議、福岡県、国立大学法人九州大学
◇問い合わせ先
運営事務局 info-hydrogen@congre.co.jp
(株式会社コングレ九州支社内 担当: 木村、土井)

■2011年11月30日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2011/11/30 トヨタ、プラグインハイブリッド「プリウスPHV」発表会(Impress Watch)

 トヨタ自動車は11月29日、プラグインハイブリッド車(PHV)「プリウスPHV」を2012年1月30日に発売することを発表。同日、受注受付を開始し、都内において発表会を開催した。プリウスPHVは、これまで限定リース車など、ごく限られた市場への投入が行われていたが、一般に購入できることになる。
■トヨタの環境対応車戦略

 内山田副社長は、石油の需要と供給量の将来予測グラフを掲示。新興国の石油需要の高まりから、石油代替燃料が増えるとし、「燃料の多様化に対応するため、自動車のパワートレインも多様化していく」「トヨタはこれら多様化する燃料に対応する自動車を開発している」と言う。しかしながら、石油は使いやすく便利な燃料であるため、しばらくの間は石油が主流の時代が続くと予測している。

 そのため、「まずは、石油を節約して使うこと。すなわち、自動車の燃費を向上していくことが重要」と言い、「燃費向上技術の中で、トヨタがもっとも重要と考えているのがハイブリッド技術である」と語った。

 このハイブリッド技術は、電気自動車(EV)、PHV、燃料電池車(FCV)の要素技術を含むコア技術とトヨタでは考えている。
■プリウスPHVは“つながるサービス”の第一歩
■4点の商品強化を図ったプリウスPHV
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000012-impress-ind
※写真あり

2011/11/30 トヨタ社長「全方位でエコカー開発」 東京モーターショー(産経新聞)

 トヨタ自動車の豊田章男社長は30日、東京モーターショーの報道陣向け説明会で、「次世代の自動車の主流を決めるのは消費者だ。トヨタはそれぞれに対応したクルマづくりを行っていく」と、電気自動車(EV)、燃料電池車など、エコカーの開発を全方位で進める方針を説明した。

 トヨタの出展ブースでも、プラグインハイブリッド車(PHV)、都市型利用に特化したEV、燃料電池車など、今後のエコカーの主流になるとされる全カテゴリーに、コンセプトカーや、近く市販する車両を出している。さらに、「楽しくなければ車ではない」(豊田社長)と強調し、来春発売する新型小型スポーツカー「86(ハチロク)」をアピールした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000529-san-bus_all

2011/11/30 「東京モーターショー」24年ぶりに都内で開催(テレビ朝日系(ANN))

 新興国の自動車市場の拡大などで地盤沈下が指摘される東京モーターショーですが、トヨタのブースでは、報道陣が多く集まり、動くこともできません。また、今回、会場を都内に移したこともあり、海外メディアも多く駆けつけています。今回の主役は、やはりエコカーです。トヨタは、走行中に二酸化炭素を排出せずに、1回の燃料補充で700キロ以上走る燃料電池車を出展します。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20111130-00000024-ann-bus_all
※映像あり

2011/11/30 【東京モーターショー11】スズキの電動二輪スクーター、e-Let’s は発売もすぐ!?(レスポンス)

 スズキは電動二輪スクーター『e-Let’s』と燃料電池二輪車『バーグマン・フューエルセル スクーター』を出展。どちらも機構が見えるカットモデルをステージ上に展示し、2種類の電動バイクのメカニズムを見られる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000022-rps-ind
※写真あり

2011/11/30 積水ハウス、東京モーターショーに次世代スマートハウス出展……「EVに興味あるが、購入に踏み切れない」という人にもわかりやすく(RBB TODAY)

 今回のモーターショーでも注目を集め、ますますニーズの高まるEVだが、現在EV所有率はわずか0.4%にとどまっていることもわかった。

 これらの不安要素を解決するひとつの手段が、今回東京モーターショーで公開された、家もクルマもエネルギーコストがゼロで、停電時にもEVに充電できる先進のスマートハウス。積水ハウスは今年8月、「快適性」や「環境配慮」に加えて「経済性」を実現する世界初の太陽光発電+燃料電池+蓄電池の3電池システム「グリーンファースト ハイブリッド」を発売した。

 グリーンファースト ハイブリッドは、快適かつ経済性に配慮した暮らしを実現しながら、エネルギー問題など社会問題をも解決する住宅として注目を集めているが、今回の東京モーターショーにおいては、さらにEVを加えた先進のスマートハウスを提案。家も車もエネルギーコストゼロを実現し、停電時にもEVへの充電ができる究極の“エナジーフリー”を実現することで、車と家の新しい関係を生み出す未来の暮らしを表現している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000019-rbb-sci
※写真あり

2011/11/30 帝人と東工大、楕円断面のカーボンナノファイバーを開発 リチウムイオン電池などに(レスポンス)

 帝人と東京工業大学は、黒鉛結晶が層状に単一配向した楕円形状の断面を持つ高導電性カーボンナノファイバー(CNF)を開発した。こうした形状を持つCNFの開発は、世界で初めて。

 今後、電気自動車向けのリチウムイオン電池をはじめとする二次電池・キャパシタなどの電極材料や電極添加剤、樹脂添加剤、燃料電池ガス拡散層などの電池用途や樹脂補強材など、多様な用途に向けて市場展開を進める。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000032-rps-bus_all

2011/11/30 【東京モーターショー11】メルセデスベンツ、Bクラス 新型から Gクラス 現行まで(レスポンス)

 メルセデスベンツのブースでは、自動車誕生125周年を記念して作られた水素燃料電池車の『コンセプトカーF125!』、デザインスタディモデル『Concept Aクラス』といったコンセプトカーのほか、より身近なジャパンプレミアモデルとして新型『Bクラス』なども展示された。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111130-00000043-rps-ind
※写真あり

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<軍事利用>
●ウルトラ・エレクトロニクスAMI社、固体酸化物型燃料電池30基の契約を獲得(2011年09月29日)

 ウルトラ・エレクトロニクスAMI社(Ultra Electronics, AMI)は、米国陸軍迅速支給部隊(U.S. Army’s Rapid Equipping Force)に固体酸化物型燃料電池(solid oxide fuel cells:SOFC)30基を納入するための87万ドルの契約を獲得した。戦場の兵士たちは、バッテリーの再充電と通信・情報システムに主要電力を提供するためにウルトラ・エレクトロニクスAMI社の300W級燃料電池を使う予定である。
http://www.ultra-ami.com/ultra-electronics-ami-secures-rapid-equipping-force-contract-for-fuel-cell-soldier-power

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆JCREフォーラム:「水素・燃料電池」〜燃料電池実用化最先端セミナー【再掲】

 この講演会は12月5〜7日、幕張メッセで開催される第6回再生可能エネルギー世界展示会および国際フォーラムにて行われます。
◇日時:12月6日(火)10:00〜12:00
◇場所:幕張メッセ 1F 103会議室
◇参加費:2000円(テキストを含む)
◇プログラム(司会:第7分科会リーダー秋葉悦男(九州大学)、里見知英(燃料電池実用化推進協議会))
10:00-10:20 「我が国における燃料電池・水素の取組み〜燃料電池自動車と定置用燃料電池の普及に向けた取組み」

  縄田 俊之氏(経済産業省資源エネルギー庁省エネルギー新エネルギー部新エネルギー対策課燃料電池推進室課長補佐)
10:20-10:50 「エネファームの普及拡大に向けた商品化開発機開発」
  永田 裕二氏(東芝燃料電池システム株式会社技師長)
10:50-11:20 「家庭用燃料電池エネファームの住宅へ導入状況と今後の市場展望」

  岡村 潔氏(東京ガス株式会社燃料電池事業推進部燃料電池企画グループマネージャー兼燃料電池技術グループマネージャー)
11:20-11:50 「2015年普及開始に向けた燃料電池自動車開発状況」
  大仲 英巳氏(トヨタ自動車株式会社FC開発部担当部長)
11:50-12:20 「2015年燃料電池自動車普及開始に向けた水素インフラの取組み」
  北中 正宣氏(水素供給・利用技術研究組合技術本部長)
◇お問合せ先:再生可能エネルギー協議会事務局 03・5294・3888
◇申込方法:下記のURLからお申し込み下さい
http://www.renewableenergy.jp/forum_detail.html#date1206_no04
◇主催: 再生可能エネルギー協議会(第7分科会)
◇協力: 燃料電池実用化推進協議会、財団法人高橋産業経済研究財団

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO法人PEM-DREAM
  連絡先:fc55gogo@gmail.com

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。PEM-DREAMでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1