燃料電池ワールド Vol.675 (2010/04/30 10:29)

水素チャンネル Home

■───────────────────────────
□燃料電池ワールド Vol.675
■□□□□□□□□□
■2010年04月30日発行

                  ◆燃料電池NPO法人PEM-DREAM
                  ◇http://www.fcworld.jp

※連休が続きます。次は5月6日発行となります。
■ウェブサイトの更新→ http://www.fcworld.jp/
□□□
※イベントページに掲載しました。(画像あり)【再掲】
☆ブリジストン、こどもエコ絵画コンクールで本社ビルに日産燃料電池自動車を展示

■2010年04月28〜29日のWEB LINK NEWS
□□□───────────────────────────

2010/04/28 地域版スマートグリッド:大潟村で実証実験 太陽光、風力、燃料電池を活用 /秋田(毎日新聞)

 太陽光や風力、燃料電池で発電した電力を限られた地域で使用することで、省電力や温室効果ガス排出削減を目指す「地域版スマートグリッド」の実証実験が27日、大潟村で始まり、開始式と見学会が開かれた。

 経済産業省の09年度のモデル事業で、秋田大学や県内外の企業がそれぞれの技術を供与して参加し、村と県が協力する。同村の「道の駅おおがた」を実験場所とし、太陽光パネルと、軸だけでなく羽根も回転する「マグナス風車」と燃料電池で最大出力計約17キロワットを発電。これを駐車場や看板の照明、建物内の空調などに利用する。

 蓄電池も活用し、太陽光や風力の量に応じて必要な電力を調整する。電力を直流のままその地域で使用するため、交流への変換や送電にかかるエネルギーを削減でき、温室効果ガスの排出削減効果もあるという。

 6月までデータを集め、社会へ普及させるための課題などをまとめる。経産省としての事業は7月までだが、継続を望む企業もあり、県も検討するとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000081-mailo-l05

2010/04/28 第一稀元素化学、一部国内証券は、電解質材料が業績を牽引すると(サーチナ)

 一部国内証券は、第一稀元素化学のレーティング「A」、フェアバリュー5500円を継続した。

 固体酸化物形燃料電池は11年には国内でも家庭用として実用化される見込みであるという。電解質材料のスカンジア安定化ジルコニアは特許を取得しており、世界で唯一同社のみが製造販売しているそうだ。そのため、電解質材料は中長期的に同社の業績を牽引することになると指摘。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000101-scn-biz

2010/04/28 【インド】東洋エンジが2200人体制に、石油関連好調(NNA)

 東洋エンジニアリングは2011年3月期にインドの人員を170人ほど増員し、現在の約2,000人から2,170人にする。同国の拠点は1,500人を抱える日本よりも規模が大きく、グループの中核拠点となっている。先月末には国営インド石油(IOC)から東部オリッサ州のパラディープ製油所向けに熱分解装置(DCU)の設計・建設を受注したと発表しており、人員増で事業体制を強化。石油精製などへの設備投資が拡大しているインドなど新興国の需要を取り込んでいく。
 ■南部で水素発電装置の建設受注 

 トーヨー・エンジニアリング・インディアの先月30日付発表によれば、IOCからパラディープ製油所向けにDCUの設計・建設を受注し、EPC契約を結んだ。同製油所はインドのエネルギー需要の高まりを受けた一大プロジェクトで、12年半ばの完成を予定し、高硫黄重質原油を年1,500万トン処理できる見通し。このプロジェクトで、同社はすでにIOCから流動接触分解装置(FCC)とプロピレン回収装置の設計・建設を約26億円で受注済みだ。

 また同日には、チェンナイ・ペトロリアム(CPCL)からマナリ製油所向けに、水素発電装置の設計・建設を受注したことも明らかにしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100428-00000016-nna-int

■海外ニュース
□□□───────────────────────────
<輸送>
●レイモンド社、プラグパワー社の燃料電池「ゲンドライブ」の販売業者となる(2010/03/11)

 レイモンド社(Raymond Corporation)は現在、北米におけるプラグパワー社の燃料電池製品「ゲンドライブ(GenDrive)の販売やレンタル、リースを行う独立した正規代理店である。認定サービスプロバイダーとしてレイモンド社はまた、「ゲンドライブ」製品の北米販売・サービスセンターのネットワークを通して保証とサービスを提供する。この燃料電池は、レイモンド社のパレットトラック「モデル8400」やカウンター立席型フォークリフト「モデル4100」「モデル4200」、さまざまなリーチタイプフォークリフト「モデル7400」などで使用するテストが行われ、認証されている。
http://www.plugpower.com/newsroom/pressreleases.aspx?action=details&newsid=317

〔訳注〕レイモンド社(Raymond Corporation) 北米でウェアハウス用機器の製造・販売を行う豊田自動織機の連結子会社。

■燃料電池関連イベント(初出後1週間を経過した情報はこちらに移動しました)
□□□───────────────────────────
☆福岡水素エネルギー人材育成センター「第9回 経営者コース」開催!【再掲】

 水素エネルギー新産業への参入を目指す意欲的な経営者等を対象とした「経営者コース」を開催します。

 皆様からのご要望にお応えし、今回から、講義「水素エネルギー新産業の市場展望」では海外の市場動向を新たに追加します。

 また、施設見学では、平成21年9月に供用開始した「九州大学水素ステーション」や燃料電池自動車の実物をご覧いただきます(ご希望の方のみ)。

 水素の基礎から市場展望までを短時間で学んでいただける好評のコースです。

 水素ビジネスへの参入を目指す企業経営者や幹部の方々のご参加を心からお待ちしております。
○対象:水素エネルギーに関心を持つ企業経営者等
○日時:5月28日(金)12:50〜17:40
  ※施設見学 17:50〜18:10(希望者のみ)
   交流会 18:15〜19:15(希望者のみ)
○会場:九州大学伊都キャンパス(福岡市西区元岡774 ウェスト4号館914号室)→ http://suisin.jimu.kyushu-u.ac.jp/info/index.html
○受講料:3000円/人(交流会参加の方は別途2000円)
○締切:5月14日(金)※定員40名になり次第締め切ります。
○カリキュラム詳細及び申込みは人材育成センターホームページから!→ http://www.f-suiso.jp/9th_keieisha.html
ご希望の方はお早めにお申込みください!!
○主催:福岡水素エネルギー人材育成センター(福岡水素エネルギー戦略会議)

────────────────────────────────────

■メルマガ「燃料電池ワールド」
 □毎週月〜金曜日発行(年末年始および祝日は休刊)
 □編集・発行:燃料電池NPO法人PEM-DREAM
 □連絡先:pemdream@gmail.com

 □解除を希望される方は、利用されている「まぐまぐ」または「melma!」のどちらかで解除の手続きを行ってください。PEM-DREAMでの代行はできません。
 まぐまぐ http://www.kaijo.com/  
 melma! http://melma.com/contents/taikai/
 □マガジンID:0000065319(まぐまぐ) m00039824(melma!)


**H2**

<前の号 次の号>

TAKAGI-1