Twitter @takagi1+@atene_gakudo
2010/08/30
|
@yonda4 iPadがやってきたから、もう一度ウェブの話をしよう >「次の100年」[:ドッグイヤー換算で100年](2008年から22年)は「最初の100年」で築いたインフラを、政治や世界の難題の解決に役立てる時代になる。(p.119.) 2010/8/21
posted at 15:34:06
英語を通じて、世界の(ほぼアングロサクソンの、になりますが)文化や思想を知る、というのが、英語教育の本質だと思います。少なくともそう思って、当時受験英語を教えていました。大学に入ってからのことを考えると、それぐらいしないと。
posted at 22:59:36
何か1冊の本なりひとつのURLなりを示して「はい,ここに答えがありますよ」って言って欲しいんでしょうかね。Fラン大学の学生じゃあるまいし,己の知性と教養に自負があれば,そんな態度はとれるはずがないはず,なんだけどなあ(嘆息)。
posted at 08:39:49
国民と政治との距離を近づけるのに、ネットは強い力を発揮すると思います。その力を借りて、永田町、霞が関だけではなく、個人、NPO、企業、地域などがよりフラットな関係で連携し、「新しい公共」を担う社会を作っていく、そのお手伝いをしたいと願っています。
posted at 15:12:22
動物一般に育児放棄は稀ではないらしい。だから人間の育児放棄も本能のなせる一面なのだろう。人間が他の動物と違うのは知能が高いことだが、「知能で育児放棄を防ぐ」としたら、育児放棄する人の知能でなんとかしようとすることではなく、知能の集積である社会システムでなんとかすることだろう。
posted at 21:05:27
「(科学的)教養に乏しい若年女子層に“ゎ”を使う人が多い」が真であっても、「“ゎ”を使う層は(科学的)教養に乏しい若年女子が主」が真とはならないことは、(科学的)教養のある人なら知っているはずのこと。
posted at 21:06:33
アイコンを決めました。iPadのneuNotesを使って(指で)描いて、PCでちょっと手直ししました。右斜め上を指す矢印と昇る太陽。矢印で分かたれた下側の直角二等辺三角形部分に“アテネの学堂”の頭文字「ア」が隠れています。
posted at 22:05:03