Twitter @takagi1+@atene_gakudo
2010/08/16
|
先端はすべて自分でやらねばならない。先端と先端の合間に単純作業があっても、インターフェイスが標準的でないから、他者にその処理を依頼できない。これを他者にやってもらうには、よほどの理解力がある他者がいなければならない。 2010/7/27
posted at 09:45:14
@kusukusu105 メルマガvol.54「当たり前のことを当たり前のようにやって、結果が出なくてもそれを繰り返す」 これ、但し、「当たり前」が正しいのか、定期的に見直す必要がありますね。そうしないと「当たり前」を繰り返し続けて失敗した旧陸軍のようになってしまう。
posted at 23:11:45
韓国併合談話。謝罪でなく、感謝を前面に出せないかな。例えば「大韓帝国の併合が我が国に縦深性を与え、また貴地は我が大陸権益の後ろ盾でした。当時の我が国の発言力は、貴地をひとつの背景としておりました。私は、当時の日本人の安寧について、貴地に当時に住まう人々に大いに感謝致します。」
posted at 22:43:40
@yonda4 とある魔術の禁書目録21 一方通行とミサカ番外個体が共闘。イギリスとフランスが共闘。/>本来だったら捨てなくて良かったものを、光り輝いているものを、『自分の意思で』と勘違いしたまま投げ捨ててしまっている。(p.23.)
posted at 02:24:32
#tbs 「報道特集」の東南海地震特集。戦時における地震災害と、地震予知という、かけはなれた2つの内容を一つにしている。テレビ番組に書籍的な厳格な「構造」を期待するのは間違いなのだろうが、どうも編集に締まりがないように見えてしまう。
posted at 18:52:48
芸妓さんが火の中に転落死するんじゃなかったっけ。 RT @namekawa01: .@hitoshi 妻子もちのオヤジがトンネルを抜けた雪国の温泉で芸者を口説いて寝る。...最後に読者サービスか、火事が起きるが皆無事。作者はノーベル賞を取る。
posted at 11:47:13
大東亜戦争とユーゴ内戦を並べる。番組の性質として視聴者は、大東亜戦争をユーゴ内戦の枠組みで、ユーゴ内戦を大東亜戦争の枠組みで見る。類似点が少ないことが大東亜戦争とユーゴ内戦を並べたことの良心だ。なお、共通点は、戦争に至る道筋を見なければならないことかな。 #tvtokyo
posted at 21:00:23
なんらかの犠牲は必要。それが血かどうかは別として。QT @DOWNTOWN_BOY 「今の繁栄があるのは、この人達が犠牲になったから」ってのは、大きな間違い! ... それじゃあ、繁栄のためなら血が流れるのは止むなし、ってことだぜ! #tvtokyo
posted at 21:24:55
「必要」という表現は誤りです。意思の慣性を許さぬ衝撃となり、またその意思変更経緯を後世迄伝わるようにするものです。 @DOWNTOWN_BOY なんらかの犠牲って何?それは戦争で死ねってことじゃないよね? RT @takagi1 なんらかの犠牲は必要。それが血かどうかは別として。
posted at 21:55:25
#iPadJp 上のWebブラウジングでは、サイトをサイトとして利用することが多い 。雑誌としてWebを使うのだ。理由は、iPadの形態と、iPadサファリのタブ切り替えが面倒であることだろうか。結果、ユーザは過去のストックの中の殊宝の組合せでなく、現在のフローを読むのだ。
posted at 10:40:32
貧困のため冷房をかけられず、お年寄りが熱中症になり死亡される事案が発生。現代版の餓え死とも思えるし、(飢えさえ凌げれば死ぬことはない、と)死の蓋然性を認識できていなかったんだろうなとも思える。メメント・モリ。
posted at 12:41:46
そりゃ本人の信条がそうだから RT @n_miyuki RT @romeo_jets 年収1k万の高収入未婚男子が求む妻のオキテ。「ブランドバックは持たない/奢ってもらう事を当たり前と思わない/物をねだらない/頭が良くてキャパが広い/人の為に動ける」だそうだ--プレジデント最新号
posted at 12:50:12