Twitter: @takagi1, @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク+待合室たんぶら
<<2013/05/04 <2013/05/25 || 2013/06/08> 2013/06/29>>
2013/06/01
<<2013/05/04 <2013/05/25 || 2013/06/08> 2013/06/29>>
カタンカタン 幼女奏でる 走行音 #jhaiku #railway
posted at 14:02:47
北陸新幹線E7系・W7系車両の図を見てて気づいたのだけれど、頬をすぼめたような先頭形状は多分エリアルールだね。つまり、断面積変化の大きい所がないようにしている。超音速航空機開発でのブレーク技術だけれど、高速鉄道でも「トンネルドン」(トンネル微気圧波)発生抑制効果がある。 ###
posted at 21:23:57
暗闇の中で、田植え前の水路には滔滔と水が流れている。いま、この地域では、一大輸送作戦が実施中である。 2013/5/30夜
posted at 07:38:22
“リニア新幹線|日経BP社 ケンプラッツ” http://htn.to/UR89Jx1WVC
posted at 14:58:44
“Business Media 誠:杉山淳一の時事日想:路線図が掲示されないバス停は困る……公共交通機関の情報サービスを精査せよ (1/5)” http://htn.to/gAFgTX
posted at 16:27:51
豊田 巧「RAIL WARS! 6 日本國有鉄道公安隊」 http://bit.ly/ZzOw9q
posted at 10:54:05
高架の #阪急 豊中駅から、大阪モノレールの軌道が見えるさまは、都市の完成度の高さを感じますな。
posted at 17:02:27
そして、1898年以来和歌山駅を名乗っていた現在の紀和駅が1968年2月1日に現名へ改称される。さらにこの駅についても同時変更による混乱を避けた1ヶ月後の3月1日に現在の名称たる和歌山駅(わかやまえき)に改称となる。これによって名実ともに和歌山市の玄関駅となったのである。
和歌山線は、かつて田井ノ瀬駅から当駅を経由せず、そのまま紀伊中ノ島駅を経て和歌山駅(現在の紀和駅)に乗り入れていたが、1961年に開通した田井ノ瀬駅から当駅までの貨物支線を利用して1972年3月には全列車が当駅への乗り入れを果たし、正式に営業キロが設定された(それ以前から紀勢本線箕島方面への直通列車を中心とした一部の旅客列車が乗り入れていたが、貨物線扱いで正式な営業キロがなかったため、運賃を紀伊中ノ島経由で計算していた。)。一方、田井ノ瀬駅から紀和駅までの線路は、1962年12月の貨物営業廃止(当時紀和駅はまだ和歌山駅を名乗っていた)を経て、1974年10月1日に廃止となっている。