Twitter: @takagi1, @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク+待合室たんぶら
<<2011/08/20 <2011/09/10 || 2011/09/24> 2011/10/15>>
2011/09/17
<<2011/08/20 <2011/09/10 || 2011/09/24> 2011/10/15>>
【読了】『亜細亜新幹線―幻の東京発北京行き超特急 (講談社文庫)』前間 孝則 ☆5 http://t.co/TyMNNk7S #booklog
posted at 07:51:03
快晴。 (@ 山陽電鉄 別府駅 (Befu Sta.)) http://t.co/krV6wRQB
posted at 08:35:41
暑い。 (@ 荒井駅 (Arai Sta.)) http://t.co/cvjBEscu
posted at 20:47:02
曇り。風が涼しい。 (@ 山陽電鉄 別府駅 (Befu Sta.)) http://t.co/d2VsOSDQ
posted at 08:35:15
大雨。 (@ 荒井駅 (Arai Sta.)) http://t.co/peK1yZUB
posted at 22:43:12
I favorited a @YouTube video http://t.co/pYpZ3i9l 阪急 6300系 京とれいん 【ドア開閉】 十三
posted at 20:13:52
I favorited a @YouTube video http://t.co/IH0r6kN4 阪急 8300系の車内を歩いてみた (大阪市営地下鉄 堺筋線 天下茶屋)
posted at 20:16:10
阪急 6300系 京とれいん 【ドア開閉】 十三 http://t.co/PkY2Vqob
posted at 20:17:43
阪急電鉄快速急行10両編成増結車解放作業車内編桂にて(前編) http://t.co/4RCxb7XD
posted at 20:17:45
阪急 8300系の車内を歩いてみた (大阪市営地下鉄 堺筋線 天下茶屋) http://t.co/2LHfu1Vd
posted at 20:17:45
I favorited a @YouTube video http://t.co/mbNFjAsg 阪急電鉄快速急行10両編成増結車解放作業車内編桂にて(前編)
posted at 20:22:36
当時、阪鶴鉄道の監査役に就任していた小林一三氏は、阪鶴鉄道が国有化になって解散したので、精算人として阪鶴鉄道の本社に出社しており、重役会議に出席することもあったようです。
[ Posted Sun, 11 Sep 2011 00:26:03 ]
(via 鉄道写真掲示板 === SILKYPIX 特設サイト === [One Thread Res View / 常磐線特急 / Page: 0])
(via 鉄道写真掲示板 === SILKYPIX 特設サイト === [One Thread Res View / 伊勢遠征 / Page: 0])
昭和30年(1955年)までは現在の近鉄四日市駅付近には駅はなく、現在地から300メートルほど東、諏訪栄町交叉点の北西側にあたる場所に諏訪駅が存在した。
1890年に市街地東縁の地に関西鉄道の四日市駅が開業したが、四日市の町の中心である諏訪神社周辺への駅設置が望まれた。大正2年(1913年)、諏訪神社近くに三重軌道(現在の近鉄内部八王子線)が諏訪前駅(後に諏訪駅に統合)を設け、続いて同年四日市鉄道(現近鉄湯の山線)も諏訪駅を開業し、四日市郊外からの鉄道網の拠点として成長した。1929年に伊勢電気鉄道(後の近鉄名古屋線)が開通し、諏訪駅は外部の鉄道網とも結ばれることになった。なお、先行して諏訪駅を経由し四日市駅まで開業した三重鉄道(旧三重軌道・内部八王子線)および四日市鉄道(湯の山線)の線路敷は、買収されて伊勢電気鉄道の線路となり、両線の四日市 - 諏訪間は廃止された。
当時の伊勢電気鉄道の線形は、名古屋方面からの線路が現在の近鉄四日市駅北方500メートル付近からカーブを描いてほぼ直角に曲がり(天理教カーブ)そのまま東に進み、四日市駅前でまたほぼ直角にカーブして(善光寺カーブ)、南に方向転換していた。なお南側は、現在は関西本線と近鉄名古屋線が立体交差しているあたりで、現在の路線に合流していた。
諏訪駅の周りには商店街が形成され、イオングループの前身である岡田屋もすぐそばにあった。しかし、諏訪駅前後の急曲線は速度向上や車両大型化に支障し、近鉄名古屋線最大の線形上のネックであった。諏訪駅は市の中心駅にしては規模が狭く建物の老朽化もあったため、 1956年(昭和31年)に近鉄名古屋線の大幅なルート変更で現在地へ移転し、名称も「近畿日本四日市駅」に変更された。
線形変更前は、諏訪駅と川原町駅の間には西町駅が存在していた。また、線形変更の結果、近鉄名古屋線と関西本線は四日市では接続しなくなった。