TAKAGI-1(id:tk18)のブックマーク+Twitter: @takagi1+Twitter: @atene_gakudo
陷茨スィ闖エ謐コ�。莠・�ス �ス�ス 邵イ謔溷ウ呵ュ厄スク鬯「�ィ郢晢スサ陝�スヲ髯ヲ阮卍閧エ�。莠・�ス郢晏」ケ�ス郢ァ�ク �ス�ス2018/10/24
|
★【マガジンラック】日刊雑誌をご用意しています。 http://takagi1.net/lib/index.html#magrack
posted at 20:45:10
#本 のコレクション内容と並べ方が、所有する人とその思想を語る
http://nhm.blog75.fc2.com/blog-entry-185.html
例:
・ロンドン大学附属 #ウォーバーグ 研究所(元・ #ヴァールブルク 文化学図書館)
・明治大学図書館 #林達夫 文庫
#本棚 #書架
posted at 08:07:33
@saitoshika_west 講談社の科学新書シリーズ「ブルーバックス」の『東京湾超発電計画』では、さらに東京湾の大人工島で潮位変動を最大化させ、潮汐発電所を設けたら、大電力を生み出せるという内容でした。中学・高校のときに学校の図書館で読みました。
posted at 07:07:51
貴重な時間。 #田原市ふしぎ図書館 https://twitter.com/Shina_59/status/1053813859243433985/photo/1
posted at 10:02:57
★【マガジンラック】日刊雑誌をご用意しています。 http://takagi1.net/lib/index.html#magrack
posted at 20:45:11
日本で初めて商用で使われたコンピュータ「UNIVAC 120」を鑑賞。東京理科大学の近代科学資料館に展示されていた。この真空管の隊列がもうたまりません。野村証券が使っていたもので、NRIから寄贈されたとのこと。そう言えば、ユニシスが昔、コンピュータメーカーだったことを知る人は少なくなったな。 https://twitter.com/toukatsujin/status/1052659396289777664/photo/1
posted at 05:35:32
「天文学と印刷」は東京都文京区の印刷博物館にて10/20から来年1/20まで開催しています。期間中、ルーチカのアイテムの取り扱いもありますので、是非皆さま足をお運びください。
ちなみに図録と一緒に写っている小物は冬のルーチカ新作です。こちらもお楽しみに!
#天文学と印刷 #印刷博物館
posted at 05:32:58