Twitter @takagi1+TAKAGI-1のはてなブックマーク+TAKAGI-1 たんぶら
<<2012/12/25 <2013/01/21 || 2013/01/23> 2013/02/19>>
2013/01/22
“PHPでfacebookページのウォールに投稿する | プラスター業務日記” http://htn.to/79JSsH
posted at 09:47:14
“自動車:自動車燃費一覧(平成23年3月) - 国土交通省” http://htn.to/6kH4Dv
posted at 12:30:17
“マスコミの抜き出し方に批判殺到--麻生氏の「さっさと死ねるように」発言の真意とは - NAVER まとめ” http://htn.to/aUdkzN
posted at 12:34:46
I favorited a @YouTube video http://youtu.be/Tb_LydfoTC0?a EVANGELION Q - promo TV japon -2012 (divertido)
posted at 20:56:50
【!】以下の行動をしよう。 ●つなげよ。ネットワークを発展させよ。 ●認識を発せよ。これが皆の関心、集合知の始まりになる。 ●複数のメディア・情報・考えをまとめ、そして発せよ。多くの人が活動の基にする思想は、何段階ものまとめの結果である。 http://bit.ly/vYqKaf
posted at 22:00:12
RT @arukakan: 近鉄と言えば、
さぎ「奈良には地下鉄はしってないよねー」
女の子「うっ…奈良にだって、奈良にだってちかてつ(近鉄)走ってるもん!!」
と言った負けず嫌いの女の子、いま考えると嫌いじゃなかった
posted at 22:04:25
うー、自室に、今年のカレンダーがないのだ。毎年、会社の仕事納めの日に、取引先のカレンダーをもらって帰るのだが、昨年の仕事納めの日は、休みを取ったのだ。繰り返すが、今年のカレンダーがないのだ。いろいろ不便になってきたのだ。 ##
posted at 22:09:01
御手洗:ベルトコンベアというのは、だいたい平均すると1分間に1メートル20センチ動きます。そこに人が並んである人が加工したものをベルトに戻し、次の人がそれを取り上げて別の作業をする、という方法です。 私も若いころ現場で実習したからわかるんですが、初めは追いつくのが大変ですが、習熟するに伴い、2〜3ヵ月もすると鼻唄まじりになるんですよ。
米倉:慣れるからですね。
御手洗:そうです。ところが、ベルトコンベアのスピードは上がらないわけです。それで、セル方式の方が優れている、ということで、全世界の工場でベルトコンベアを1万8000メートルなくしました。
米倉:18キロですか。
御手洗:はい、合計で。セル方式では、作業員は皆立って、肩と肩を寄せて仕事する。そうすると自分が終わると、すぐ隣に渡せば隣はそれを受け取って作業を続ける。ということは、自分と隣の間に仕掛品がなくなる。 今までベルトコンベアが仕掛品を運んでいたんですが、それがなくなります。その結果、仕掛品がかつては平均20日あったのが、今は4〜5日まで下がりました。仕掛品が4分の1以下になったということは、運転資金も4分の1になったということです。
同時に、この方式だと人間の習熟度が上がるにつれて効率がよくなる。30人でやっていたセルが、半年もたつと20人で済むようになる。
米倉:人間の能力は、やっぱりすごいですね。工業化社会あるいは大量生産社会の最大の問題点は、人間の能力を過小評価してきたことですね。
御手洗:すごいんです。最後は全部1人でやれるんです。マイスターと名づけて、今表彰していますけれど、そういう人も出てきて、1年もたつと30人が10人で済むようになる。 そうすると、生産性は3倍です。これによって、この4年間で1万8000人、作業員が要らなくなった。実際に減ったのは、派遣会社から来ている外部契約社員です。 一方で増産しましたから、7000〜8000人は残ってもらっていますけど、ネットで1万人くらいは減った。単純に1万人分、二百何十億円分の労務費が不要になった。
[ Posted Sun, 20 Jan 2013 05:37:22 ]生産管理講座 - セル生産方式 (via nakano)
何度読んでも実にすばらしい。
(via thinkeroid) (via yashlu) (via toyolina) (via sivamuramai) (via saitamanodoruji) (via petapeta) (via iwmr) (via clumsy-k) (via hkdmz)
必ず次の5種類の言葉で始まるスライドを入れるようにする。
・「最近は」、「そういえば先週」ではじまる「親しみやすい共通の話」
・「本日は」ではじまる「こちらのペースに誘導する話」
・「ところで」ではじまる「意外?!と感じさせる話」
・「具体的には」ではじまる「へ〜、と興味を持たせる話」
・「まとめますと」で始まる「なるほど、と納得させる話」
[ Posted Tue, 22 Jan 2013 12:06:13 ]
小野和俊のブログ:マイクロソフト西脇資哲氏に学ぶプレゼンとデモの秘訣
これ、ブログの記事を書く際にも参考になるなあ
(via n11nnnnnnnnnn)
やっぱり現実問題として、今経費をどこで節減していくかと言えば、もう答えなんぞ多く(の方)が知っておられるわけで。高額医療というものをかけてその後、残存生命期間が何カ月だと、それに掛ける金が月一千何百万(円)だ、1500万(円)だっていうような現実を厚生(労働)省が一番よく知っているはずですよ。
チューブの人間だって、私は遺書を書いて「そういうことはしてもらう必要はない、さっさと死ぬんだから」と渡してあるが、そういうことができないと、あれ死にませんもんね、なかなか。
死にたい時に、死なせてもらわないと困っちゃうんですね、ああいうのは。いいかげんに死にてえなと思っても、とにかく生きられますから。
しかも、その金が政府のお金でやってもらうというのは、ますます寝覚めが悪いんで。ちょっとさっさと死ねるようにしてもらわないと、いろんなこと考えないと、これ一つの話だけじゃなくて、総合的なことを考えないと、この種の話って解決がないんだと僕はそう思っているんです。(2013/01/21-19:27)
[ Posted Tue, 22 Jan 2013 16:28:50 ]
時事ドットコム:麻生財務相の発言要旨 (via yaruo)
なお、同じく多数の巡航ミサイルを搭載する艦としては、巡航ミサイル潜水艦が(オハイオ級原子力潜水艦の改装として)建造されている。潜水艦であれば上記に掲げたアーセナル・シップのデメリットは一部回避でき、また「既存の戦略ミサイル潜水艦の潜水艦発射弾道ミサイル発射管を、同じサイズの多連装巡航ミサイル発射管に換装するだけ」という安価な改装ですむ事、冷戦後に無用の長物と化していた戦略ミサイル潜水艦の戦術支援兵器としての再利用方法を確立した事、という側面もあり実用性が高い。
[ Posted Tue, 22 Jan 2013 20:03:29 ]