Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2021/05/25 <2021/06/15 || 2021/06/29> 2021/07/20>>
2021/06/22
|
電動シャボン玉マシンを分解してみました。左はダイソー330円、右はaliexpress1100円 送風ファン、水ポンプ、膜を張る機構が一体部品になっていて相当工夫の跡が。モータは1個だけしかありません。同じ人の設計かな。 https://twitter.com/create_clock/status/1405145118009556993/photo/1
posted at 21:47:57
ダイソー版はトリガーを引いた時に1回だけシャボン膜を張るので一度膜が無くなると再度トリガーを引く必要がある。ali版は常に膜を作るので連続運転可能と性能大幅up https://twitter.com/create_clock/status/1405145129619394561/photo/1
posted at 21:47:59
余ったシャボン液はボトルに回収されるがダイソー版は吹き出し口と回収桶が別部品で本体を傾けると液がこぼれる。aliはここが一体部品になりこぼれにくい構造に改良されている。
posted at 21:48:10
ali版はメロディICが載っていてシャボン玉とともに音楽が鳴るのだった。この値段でよくやるねえ感心する 基板は固定されてなくてただ隙間に置いてあるだけだった https://twitter.com/create_clock/status/1405145219264237576/photo/1
posted at 21:48:21
ファンは小型で圧力を大きくできるターボファン、ポンプは構造が単純で液漏れのないチューブポンプと考えられてますね。トリガーはスイッチ部品などなく、バネが金属板に押し当たることで導通させるなど低コスト化も。ali版は部品点数も少なく組み立て楽そうです。
posted at 21:48:23
ダイソー版のシャボン玉の様子。5〜10秒前後で膜がなくなってしまいシャボン玉がでなくなる。 https://twitter.com/create_clock/status/1405145242660003840/photo/1
posted at 21:48:26
ali版のシャボン玉。永遠に出続けるので気持ちがいいね。LEDも明るいし、シャボン玉の勢いもある感じです。 https://twitter.com/create_clock/status/1405145254072778756/photo/1
posted at 21:48:29
漢字を「ひらく」
文章を書くときに、なんでもかんでも漢字表記にすると、読みにくくなる。そこで漢字をひらがなに直すことがあります。これを「ひらく」といいます。
副詞や補助動詞、形式名詞はひらくのが一般的です。※別に漢字で書くことが間違いというわけではありません。 https://twitter.com/fore_ken/status/1405145293612482566/photo/1
posted at 21:48:38
もう卒業したけど弊研究室で今までに聞いた中で一番強かったエピソード、研究室の大掃除をしてたら棚の上からでっかい図面が出てきて広げてみたら東京計画1960の原本だったという話
(さすがに衝撃的すぎて真偽のほどは謎) https://twitter.com/pakuriman/status/1405157722748637192/photo/1
posted at 22:38:02
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @1969KANKODO さん、 @Kashiken_N さん、 @bijutsutecho_ さん、 @YMDTKSH さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約20ヶ月に一度紹介されます。
posted at 22:38:53
(仮称) https://twitter.com/saitoshika_west/status/1405503314167402498/photo/1
posted at 21:31:17
なかなかカッコイイ。 https://twitter.com/saitoshika_west/status/1405503324481150988/photo/1
posted at 21:31:20
人間は「セントラルドグマ」を逆行できる可能性があると明らかに!
https://nazology.net/archives/91045
驚きの研究結果です。トーマスジェファーソン大によると通常の流れとは逆にRNAからDNAを人工的に作り出せたそう。RNAを元に病気で傷ついたDNAを修復できるようになるかもしれません。 https://twitter.com/NazologyInfo/status/1405506195612389379/photo/1
posted at 21:42:44
フランス政府が若者に文化体験向けクーポン300ユーロを無料配布したところ、日本の漫画本が主な使い道になっている。シリーズをまるごと買う人も多く、日本文化の人気ぶりを改めて示した。仏メディアからは「ただの漫画のクーポンになりつつあるのでは」との声も出ている。https://www.nikkei.com/article/DGKKZO72845830S1A610C2NNE000/
posted at 21:44:09
>蓋を開けてみると利用額の84%が約70万冊の書籍購入に充てられ、仏紙フィガロによると「半数を大きく上回る割合」を日本の漫画が占めている。
posted at 21:44:13
18歳が文化に親しむために300ユーロを配布したら、3分の2が漫画を購入するのに使用されていて、「文化パス」は「漫画パス」の類義語になりつつあるが、
それでも、今まで本やに足を運んだことがなかった若者が、本屋に来るようになったことは評価できるとしている。
https://www.youtube.com/watch?v=iyVAjYUFcb8
posted at 21:44:17
現在、フランスで人気がある漫画はこちらになります。
・鬼滅の刃
・僕のヒーローアカデミア
・呪術廻戦
・約束のネバーランド
・ベルセルク
・ジョジョの奇妙な冒険
・ワンピース
・ナルト
posted at 21:44:19
追加された対向する親指を装着した時の脳の変化(University College London)
https://www.eurekalert.org/pub_releases/2021-05/ucl-rt051721.php
日常的に毎日使ってもらって、実験の前後で脳の感覚野や運動野が適応するのを研究 https://twitter.com/Kyukimasa/status/1405507105977630723/photo/1
posted at 21:46:21
研究者へのインタビュー。脳は身体イメージを拡張することに対してどれほど柔軟なのか
https://www.scientificamerican.com/article/to-the-brain-a-tool-is-just-a-tool-not-a-hand-extension/
ごみ拾いツール(マジックハンド)を日常的に使う人や、義肢装着者が道具/装具を四肢の延長として捉えているのかという研究から始まっている。
今後の義肢設計に活用できる
posted at 21:46:25
なにはともあれ、動画で一番気に入った部分。
「あの曲は12本の指がないと弾けないのよ」 https://twitter.com/Kyukimasa/status/1405507134238846983/photo/1
posted at 21:46:28
追加された""指""に脳が後天的に適応するという話。なら、バーチャル世界におけるアバターも、現実の肉体を模していなくても適応できる、ということになりそう? https://twitter.com/Kyukimasa/status/1395175827764043777
posted at 21:46:37
脳と体性感覚のマッピングを後天的に変更できるなら、バーチャル世界で自分の身体を超えたアバターを纏うことで、脳を人体の枠を超えて発展させられるのでは? https://twitter.com/nemchan_nel/status/1405507234830766081/photo/1
posted at 21:46:52
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @mgf_dsk さん、 @KENTARO_1975 さん、 @AkiMay26 さん、 @chaostrain さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約20ヶ月に一度紹介されます。
posted at 21:47:32
マイナンバーカードに求めてたのはこれだよ(´・ω・`) #wbs #tvtokyo https://twitter.com/satake_take/status/1405861263972864000/photo/1
posted at 21:13:39
ARで新宿を更地にするアプリ作ってみた。
タップした建物を撤去。
東京タワー移設してみたり。
#PLATEAU https://twitter.com/lileaLab/status/1405861365386940426/photo/1
posted at 21:14:03
うおお40個のrealsense!!!!!バンテリンドームに野球見に行ったらなんか無料で3Dアバター作れちゃった! https://twitter.com/moco_rocket/status/1405861490050043905/photo/1
posted at 21:14:33
acerealだ!触り放題やったぜ!空間認識はないけど、縦の視野角がひろ〜い!でもおでこアツアツになるわねw #5Gプライムツイン #バンテリンドームナゴヤ https://twitter.com/moco_rocket/status/1405861534509584386/photo/1
posted at 21:14:44
たのしい!リグの処理はっやーい!モデル自体は一人一つまで、アプリ内で写真撮って遊べるだけみたいね https://twitter.com/moco_rocket/status/1405861547671363586/photo/1
posted at 21:14:47
ARではないがリアルアバターにポーズ取らせられるだけでテンション上がるなw https://twitter.com/moco_rocket/status/1405861584342196226/photo/1
posted at 21:14:56
リアルタイムの複数視点カメラとか中継の映像が机で見れるのいいなあ!なんだかハリーポッターのクィディッチ観戦みたいね
地味に6つの画面全部動いてんのすごいな… https://twitter.com/moco_rocket/status/1405861593649270792/photo/1
posted at 21:14:58
おお、3面見れるのをこうやって使うのうまいなあ かっこいい! https://twitter.com/moco_rocket/status/1405861608086073345/photo/1
posted at 21:15:01
5G飛んどる! https://twitter.com/moco_rocket/status/1405861643028865026/photo/1
posted at 21:15:10
同じように考えている方がいるのなら、知ってもらいたくて https://twitter.com/markmarkark2017/status/1405861739695022088/photo/1
posted at 21:15:33
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @crimson_fm さん、 @akihiro01051 さん、 @bbbuilding100 さん、 @piko_fox さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約20ヶ月に一度紹介されます。
posted at 21:16:30
かいたよ: 感想や応援のコメントはご褒美なんです https://takagi1.net/mirai/archives/629
posted at 22:08:53
かいたよ: 子どもこそ親にとっての情報源であり、情報そのものである https://takagi1.net/mirai/archives/631
posted at 09:13:19
500万冊分のスペースが地上に現れたことで600万冊分の本館地下書庫がイメージできるようになるのもまた面白い https://twitter.com/bbbuilding100/status/1406109561979764737/photo/1
posted at 13:40:18
アフリカの古い教えにUBUNTUという思想がある。ヒトはすべてより大きなものの一部であるという意識を持って、人の痛みを自分の痛みとして感じる共感の思想だ。かつて苛烈な差別制度アパルトヘイトを敷かれら南アフリカの人びとは、この精神で白人たちを赦した。 https://twitter.com/tkatsumi06j/status/413198792801132544
posted at 13:41:14
バズったので宣伝させてください、、、
Webサービスを自作するのが趣味で、全国の地方議会の会議録を横断検索できるWebサービスを公開しています。もしよろしかったら、ぜひ自分の好きな単語で検索して遊んでみてください。
yonalog全国47都道府県議会議事録横断検索 #yonalog
https://chiholog.net/yonalog https://twitter.com/miettal/status/1406109949567016961/photo/1
posted at 13:41:50
論文読むときに意識するといいこと
・ぜんぶ理解しようとしない
・何が問題で、何がしたくて(目的)、どんな方法で、どこまでできたか、がわかれば十分
・わからなくても自分を責めない(論文の書き方が悪いことも多い)
・参考文献リストはしっかり読む(著者・年・タイトルにヒントがつまってる)
posted at 13:42:42
猫を飼ってなくても会議の雰囲気を良い感じにできるマシーンを作りました https://twitter.com/muda_zukuri/status/1406567405816401922/photo/1
posted at 19:59:36
こないだ一回生向けの授業で「www」とか「草」が癖になってると人間成長しないよ、という話をした。こういうゼロ年代ネットスラング由来の話法は、わけのわからないものに向き合わず嘲笑する態度を示す印で「自分が理解できないものを自分から切り離す」ことで自分の知的枠組を防御する機能を持つ
posted at 20:00:41
文学部学生には「自分が無意識に周囲に流されて習慣化した言語使用」に意識的になって欲しいよね。フーコーという人がゆうてる「言説」てそんな概念です。言葉遣いは怖いよ。自分が言葉を使っていると思ってたら言葉に自分が使われていた、それを思い知るのが文学部で学ぶべき専門性の一つと思っている
posted at 20:00:49
まあオレも自分の拙い知的枠組でようネットバトルするわけですが、クソリパーって逃げるとき常にwwwだの草だの捨て台詞するよね。現在の「貴方を理解する能力がないです」の支配的言説はそのように現れる。個人的にはそれを「もう勘弁してキャイ〜ン」と読み替えて理解している。だいたい合ってる
posted at 20:01:04
エンジニアにとっては、「量子コンピュータ」はこういう感じで説明してもらうのが分かりやすいと思います。
「エンジニア向け」量子コンピュータ知ったかぶり指南:量子コンピュータベンチャーに根掘り葉掘り聞いてみた | アンドエンジニア(@AndEngineerJp) (@TenninYan)
https://and-engineer.com/articles/Xp1uQxIAACEAyL2i
posted at 20:01:38
子供の頃、父の仕事の関係で色々な企業や海外の偉い方と触れ合う機会が多かったんだけど(1階が会社で2、3階が自宅だった)、当時から自作のアクセつけて登校してて周りからは「変な子」扱いされてたけど学校から帰ると父のお客様には大体褒めて頂けたんだ。
あの経験は今も心のどこかで支えになってる? https://twitter.com/cyborgyukky/status/1406950729219076097/photo/1
posted at 21:22:48
今更ようやく長尾先生のこの記事読んだら自分がずっとモヤモヤ考えていたことが明示的に書いてあった。研究テーマ考える時の指針として引用していきたい。 https://www.bengo4.com/c_23/n_9133/
posted at 21:27:26
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @asahi_globe さん、 @pomo さん、 @knshtyk さん、 @akihiro01051 さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約20ヶ月に一度紹介されます。
posted at 21:27:49
首里城焼失の最終報告書を読みまし。結局原因全部不明で、誰にも責任ないですね法律上の義務はクリアしてます〜という話をした後に、再発防止策のとこで管理体制を根本から変えないとあかんぞという話をしていて、笑顔になりますね。ほんまに責任なかったんか?
posted at 20:17:28
これです。
https://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/koen/shuricatsle-wg/relaps_eprevention_report.html
posted at 20:17:32
頑張って縦割り行政のせいにしようとしてますけど、最終的には美ら海財団が一元管理してるし、今回に限って言えば現場で縦割りが情報共有を阻害したこともなかった(それ以前の問題だった)んで、そこじゃないだろそこじゃ感が強調される読後感。
posted at 20:17:38
報告書上、火災が広がった原因が「復元建物なので木造で火災を防ぐ構造になっておらず、屋内の自動消火設備もなかったから」に集約されてしまっているので、次の再建はRC造一択になりそうですね。
posted at 20:17:41
どうでもいいんですが、周囲の御殿のRC造に外壁板張りも延焼要因に挙げられているので、再建時は板張りもたぶんダメです。コンクリの木目調になるんじゃないですか。ご愁傷様です。
posted at 20:17:43
50分もつはずの水利が15分で空になった件は全然突っ込みが入ってなくて激しくもにょるんですが、空になってから消防が破壊消防に移るまで1時間近くかかっているのを見るに、消防は水利の正しい量もなんで水利が死んだのかも把握できてなかった疑惑がありますね。
posted at 20:17:44
「消火水槽から水を受ける消火設備が短時間で使えなくなった原因は不明だが、」じゃないんだが。原因を調べるのが君らの仕事でしょ。
(首里城火災に関する再発防止等報告書(令和3年3月30日) 77ページ) https://twitter.com/shine_sann/status/1407296756237312000/photo/1
posted at 20:17:47
報告書の最後に精神論のポエム、しかも、焼失リスクはなくなりません、これを解決するのは関係者の改善の努力と県民の熱意ですみたいな言葉が並ぶのが、ある意味でこの報告書の性格をよくまとめたものとなっています。
posted at 20:17:56
報告書第7章「最後に」
https://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/koen/shuricatsle-wg/documents/final_report_07.pdf
posted at 20:17:58
今回については、夜間の消防計画が『簡素』で役割分担が何も決まっておらず、火災を最初に発見した警備員らは発見から15分に渡って役割分担の話し合いに時間を費やし、車両進入口の警備員は仮眠中で電話の呼出音を小さくしていて出ないので徒歩で連絡をつけ、結局消防は門扉を壊して進入していました。
posted at 20:18:00
警備員の方々はセンサーの作動に気づいて見に行って、煙に気づいて消火器持って飛び出すところまではできてるんですが、初期消火に失敗した後の動きがすっごいgdgdですね。報告書はうまく丸く収まるように書いてますけど、消防計画が雑な上にそれすら守れていなかったという感じです。
posted at 20:18:08
報告書を〆る「最後に」の章が実に酷くて、「首里城には今後も火災による焼失リスクがあるということを理解し、受け止め」ろと言い、「この問題の解決は」「県?ひとりひとりの首里城を未来に遺したいという熱意にかかっているといえるだろう。」と言い出します。焼失リスクを県民におっ被せてきたぞ。
posted at 20:18:18
これはですね、1年前の私に読ませたいnoteです。これから本を、特にエッセイ本を出すご予定の方はよければ是非……。
執筆、校閲、入稿、告知、販促に至るまでの、反省点を書きました。インターネット老人会な私ですが、文芸の世界では新人すぎてご迷惑の塊でしたよ……
https://note.com/ciotan/n/n25fe63b753c9
posted at 20:20:31
@un_academician https://next49.hatenadiary.jp/entry/20090222/p2
posted at 20:20:42
【ネットワーク形成】お世話になっています。 @Hodohodo246 さん、 @KanalocoLocal さん、 @shameofirongate さん、 @kotoripiyopiyo さん。これまで本アカウントでRetweetした方をご紹介。各アカウントは約20ヶ月に一度紹介されます。
posted at 20:21:22