Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク
<<2018/04/17 <2018/05/08 || 2018/05/22> 2018/06/12>>
2018/05/15
|
短所としか思えない私の行動を「長所」と言われてキョトンとする担任。父は続けた。「世の中には、たった一人で孤独にこなさねばならない仕事がたくさんあります。ダムの保守点検、夜のビルの管理。息子は孤独に強い。孤独に強い人間がそうした仕事につかなければ、社会は回っていきません。」
posted at 06:04:55
「協調性を重んじる気持ちも分かりますが、社会はいろんな人間を求めています。もし協調性の高い人間ばかり育ったとしたら、誰が孤独な仕事を引き受けてくれるでしょう?そうなれば社会は回りません。息子のように孤独に強い人間も、社会は必要としています。だから長所を潰さないで下さい。」
posted at 06:04:58
短所としか思えなかった私の特徴を「長所」と説明され、驚いた担任は、クラスの中の問題児と感じていた子についても相談し始めた。欠点だとばかり思っていたことが、全てその子の「特徴」であり、「長所」であるという話に驚き、相談を次々重ねるので面談は1時間超に。廊下に何人も待つ親御さん。
posted at 06:05:01
次の日から、担任の私への接し方が変わった。無理に私をクラスのみんなと協調させようとせずに、私を注意深く観察するように。そして絶妙なタイミングで声かけするように。すると興味深いことに、協調性のなかったはずの私が、自然とクラスに馴染めるようになっていった。
posted at 06:05:06
マラソン大会で母を見かけた担任。近くに駆け寄り、「お父さんは心を二つも三つも持った方ですね!」と感動をこめてお礼を言った。両親の仕事の関係で引っ越しが決まり、学年の途中で転校することになると「せっかく篠原くんのことが分かりかけてきたのに」と残念そうに。
posted at 06:05:10
子どもに「短所」はない。ただ「特徴」があるだけ。その「特徴」は、他の子には見られない「長所」でもある。それが短所に見えてしまうのは大人の側が、ある価値基準を持ち、それを子どもに当てはめて評価するから。特徴が短所に見えるのは、価値基準にこだわるから。
posted at 06:05:15
「切る」という価値基準から見ればカナヅチは能無し。「クギを打つ」という価値基準から見ればノコギリは能無し。しかしカナヅチはクギを打ち、ノコギリは切るという「特徴」を備えるのだから、妙な価値基準を押し付ける方がおかしいというのは容易に察しがつく。しかし。
posted at 06:05:21
私たちは子どもに「価値基準」を当てはめて眺めることが多い。そのために子どもの「特徴」が短所に見えて仕方なくなり、それを矯めようとする。しかし「角を矯めて牛を殺す」という言葉にあるように、特徴を否定された子は自分に誇りが持てず、心を閉ざすようになる。
posted at 06:05:25
担任が父の話を聞いてから始めた「観察」こそが大切。その子を何かしらの「価値基準」に当てはめて断罪するのではなく、虚心坦懐に子どもの行動を観察し、その心理を推察する。するとその子にどんな特徴があり、なぜそういう行動をとるのか、理由があることに気がつく。
posted at 06:05:29
何となく理由が見えてきたら、「この子はこういう言葉を求めているのではないだろうか?」と推察できるようになる。そしてそれを試してみると、それまでとは全く異なる確率でその子の心に沿う形で言葉が届くようになる。短所が短所ではなく、特徴であったことに気がつく。
posted at 06:05:32
「荘子」に庖丁(ほうてい)という人物の話が出てくる。ダンスを踊るように一頭の牛をまるごと見事に解体する様子に驚いた王様。「さぞかしよく切れる刀なのだろう」と尋ねると、庖丁は意外な答えを返した。「切れば刃こぼれいたします」。
posted at 06:05:36
「普通の料理人は牛を切ろうとします。すると刃が骨や筋に当たり、刃こぼれいたします。私は牛をよく観察し、筋と筋の隙間、骨と筋の隙間を見つけたら、そこにそっと刃を差し入れます。すると自然に肉はハラリと離れるのです。私は切らないので刃こぼれせず、もう何年も研いでいません。」
posted at 06:05:39
切ろうとしない。切ろうとすると、それは目の前の牛を見ず、「解体された牛」という頭脳内のイメージに合わせようとしてしまう。目の前の牛を見ているようで見ていないから、筋や骨を無理に切ろうとしてしまい、刃こぼれしてしまう。
posted at 06:05:42
しかし庖丁はまず目の前の現実の牛を「観察」した。牛は一頭一頭、骨も筋も形が違う。観察していると、筋と筋の隙間、骨と筋の隙間が見えてくる。そうなってから刃を差し入れる。まず「観察」が大事なのだと、「荘子」は教えている。
posted at 06:05:46
子育ても同じ。頭脳内の「理想の子ども像」という「価値基準」にとらわれるのをやめ、子どもを虚心坦懐に「観察」すること。すると子どもの心と行動から「スジとスジのスキマ」が見えてくる。そこにそっと差し入れる「言葉」や「接し方」を差し入れるとよい。
posted at 06:05:49
もしあなたが、短所に思っているものがあったとしたら、それは短所ではなく特徴。カナヅチにノコギリの価値観(切れないのは能無し)、ノコギリにカナヅチの価値観(クギも打てないのは能無し)を当てはめてもムダなように、特徴を何かの価値基準で断罪するのはムダなこと。
posted at 06:05:53
腕のよい料理人は、見たこともない食材を「どう料理してやろうか」とワクワクする。そして「観察」する。生でかじってみたり煮たり焼いたりしてみたり、干したり水に浸けたり。様々な「実験」をしてその様子を「観察」し、食材の「特徴」を見極めようとする。すると自然に「あれに使えそう!」となる。
posted at 06:05:57
子育ても同様にやってみよう。遊ぶ姿、寝るまでの過程、駄々をこねたり笑ったり、様々な様子を「観察」する。何かの価値基準という「色眼鏡」を外して、子どもの様子を虚心坦懐に。すると我が子の「特徴」が見えてくる。その特徴を活かせば、そのまま「長所」になる。
posted at 06:06:05
「観察」するコツ。「楽しむ」こと。動物生態学者になったつもりで、我が子の「生態」を観察し、「新しい行動が観察されました!」と、我が子の「特徴」を洗い出す作業を楽しんでしまう。すると変にしか思えなかった行動にも、実に可笑しい「理由」があることも見えてくる。
posted at 06:06:08
昨日、私は今年1月に香港衆志が基本法に違反し、選挙主任によって立候補を無効とされた決定に対し、選挙結果の司法審査を申請しました。香港人の基本的な政治権利が司法によって守られていることを願っています。 https://twitter.com/chowtingagnes/status/994316948581236736/photo/1
posted at 05:43:28
Twitter利用率「最も高いのは京都府」 インスタは富山県 モニタス調べ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1805/08/news104.html https://twitter.com/itmedia_news/status/994317119926882304/photo/1
posted at 05:44:09
三菱長崎造船所の第1船渠に入ってる新造LNG船・OCEANIC BREEZE。
なんかSF感がすごい(´∀`)
#長崎 https://twitter.com/UK_yukei/status/994685451305807872/photo/1
posted at 06:07:46
韓国のバスはこのように自動でスロープが出てくるのが標準仕様だそうです。 https://twitter.com/ayayasatsuki/status/994685612979511296/photo/1
posted at 06:08:25
両さんによる、日本人の他国を見下したり、文化を享受したり理解しようとしない島国根性への一家言。 https://twitter.com/sakkurusan/status/995085236609269760/photo/1
posted at 08:36:22
ひとりで壁ドンできるマシーン
乙幡さんの場合
#妄想工作所 #乙幡啓子 #壁ドンマシーン #たいがーりー #toytoytoy https://twitter.com/toytoytoy_jp/status/995085319660695554/photo/1
posted at 08:36:42
Psychic VR Lab社とchlomaの協業による、 MRで洋服のショッピングが楽しめるアプリがMicrosoftストアからダウンロード可能になりました。
これはデモではありません!実際に購入まで可能です。
おそらく世界初のアプリケーションですが、非常に完成度が高いインターフェイス!
https://www.microsoft.com/en-us/store/p/chloma-x-styly-hmd-collection/9pnqv3g43ngk https://twitter.com/chlomagears/status/995186142872928256/photo/1
posted at 15:17:20
5/12はナイチンゲールの誕生日に因んだ看護の日…統計学を駆使して国から予算を分捕るなどすごい人
https://sakamobi.com/news/0512-kangonohi
知らんかった。すごい人だったんだな(;・∀・) https://twitter.com/sakamobi/status/995467001538662400/photo/1
posted at 09:53:22
株洲市で世界初のスマートレールエクスプレスシステムモデルラインが開通、試験運行を開始。これまでのようなレールを敷設する必要がなく、道路に特殊な線を引くとその上を走る。最小カーブ半径は15mで、都市部の道路上をフレキシブルに走行できる。 #中国 https://twitter.com/myokoi1962/status/995468727121399809/photo/1
posted at 10:00:14
リニア「大深度」工事、対象町名が判明 JR東海が公開:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web) http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20180510/CK2018051002000053.html
posted at 10:09:19
ここめちゃめちゃ面白い『絶滅の人類史 なぜ「私たち」が生き延びたのか』 https://twitter.com/rkmt/status/995471782697091072/photo/1
posted at 10:12:22
When someone says there are snacks. https://twitter.com/futurism/status/995472012444233728/photo/1
posted at 10:13:17
いちいち結衣先輩の肩幅と合わせてるあたりにNHKの本気度が窺える
#nhk https://twitter.com/yesLnoT/status/995763165773250560/photo/1
posted at 05:30:13
「毎日新聞」に徳富蘇峰と本多熊太郎の対談会載る。開戦の責任は何人よりもこの二人である。文筆界に徳富、外交界に本多、軍界に末次信正、政界に中野正剛−これが四天王だ。徳富も本多も客観性皆無。 昭和18年10月19日
posted at 05:30:43
教育基本法に愛国心を盛り込む際には国家百年の計に絡めて批判していた野党も国立大縮小に大した声をあげないのは、結局なにも考えていないからです。学生数にあわせて教員を確保するのではなく、学問を満遍なくカバーするように教員を揃えておかないと、変わりゆく時代についていけなくなりますよ。
posted at 06:53:55
スマートホームの研究開発がなされて久しい。古くは1989年のTRON電脳住宅あたりからだろうか。自分でも2003年頃から住宅を皮切りに、スマートな生活空間の研究に取り組んできた。
(中略)
というわけで、作ってみました、題して目黒コダマハウス。Living from today.
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10211201451024312&id=1599340712 https://twitter.com/akhkkdm/status/996146674786488320/photo/1
posted at 06:54:09
近鉄さん、フリーゲージトレイン開発ですか!!
http://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/freegauge.pdf https://twitter.com/newacewakatetu/status/996335971669917696/photo/1
posted at 19:26:21
近鉄がフリーゲージトレインの開発に乗り出します。京都から世界遺産の吉野まで、乗り換えなしに1本で行けるようになります。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30538280V10C18A5LKA000/
posted at 19:57:41
長いことがんばったけどWIMP直接検出できないので物理学者たちは別の暗黒物質候補に模索始めてるとかそんな話
https://physics.aps.org/articles/v11/48
それにしても図、どれだけこの方面は混迷しているのか…
「アクシオンは順当なところ。ダークホースはニュートリノとブラックホールで人気上昇中」 https://twitter.com/Kyukimasa/status/996385719084961793/photo/1
posted at 22:44:02