Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク+知的ネット社会たんぶら
<<2013/10/08 <2013/10/29 || 2013/11/12> 2013/12/03>>
2013/11/05
|
祝!文庫化。 404 Blog Not Found:21世紀の市民に必要な力 - 書評 - 不透明な時代を見抜く「統計思考力」 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51197130.html http://homepage2.nifty.com/mukyu/books/booknet/blog-entry-2589.html
posted at 18:53:18
米政府初代CIOが語る「開かれた政府」とは http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131101/k10015755301000.html
posted at 20:51:56
これからの政治に必要な対話の場とは? 横浜市議、伊藤大貴が実践する未来のまちづくり http://wired.jp/2013/10/18/hirotaka-itoh/
posted at 21:01:57
""市がもっているデータを誰でも閲覧でき、自由に加工できるように情報を出していくべきだという声が次第に大きくなってきたのです。"": “市がもっているデータを誰でも閲覧でき、自由に加工できるように... http://bit.ly/1cBT54Y #atene_gakudo
posted at 21:04:28
Photo: http://bit.ly/1aVWMmR #atene_gakudo
posted at 10:46:26
""本学は産学協同を実践する総合大学の完成を最終目的として、「産業大学」と名付けられました。『最高学府は社会を支える人材育成の産業(むすびわざ)であるべきだ』と考えた学祖荒木は、産学協同はアカデ... http://bit.ly/1cHqBXC #atene_gakudo
posted at 01:37:18
市がもっているデータを誰でも閲覧でき、自由に加工できるように情報を出していくべきだという声が次第に大きくなってきたのです。
[ Posted Sun, 03 Nov 2013 20:57:43 ]
本学は産学協同を実践する総合大学の完成を最終目的として、「産業大学」と名付けられました。『最高学府は社会を支える人材育成の産業(むすびわざ)であるべきだ』と考えた学祖荒木は、産学協同はアカデミズムに反するという時代背景にあって、あえて「産業」の二文字を掲げ、社会との交流を推し進めました。 「むすびわざ」とは「産業」の読み方のひとつであり、「むすぶ」は「むす」から派生した語で、「産み出す」という意味をもちます。
「新しい業をむすぶ」と読み解き、新しいもの、こと、価値を産み出すことを表しています。 京都産業大学の「産業」とは、まさにこの「むすびわざ」を表すのです。
これが学祖荒木俊馬の「産業」に込めた思いであり、産学協同に代表される社会との連携のなかから新たな価値を生み出すことで、他に類をみない教育・研究を実践する大学を志し、多くの同志達とその具現化に営々と努めてきたのです。
京都産業大学 「むすびわざDNAプロジェクト」?始動宣言