Twitter: @atene_gakudo+TAKAGI-1のはてなブックマーク+知的ネット社会たんぶら
<<2011/10/04 <2011/10/25 || 2011/11/08> 2011/11/29>>
2011/11/01
|
RT @together_meigen 勉強の究極の目的は、知識を得ることではない。自分なりの視点を得ることである。アウトプットする能力とは、自分の視点を語れる能力ということだ。(岡田斗司夫)
posted at 08:09:31
まず自分の意見を先にどうぞ。「なぜそう考えるのか?」という理由があれば、さらに良しRT @toku2_: @ToshioOkada 攻殻機動隊S.A.Cでパチンコが老人の遊戯と描かれていますが、今後テレビもそのようになっていくと思われますか?
posted at 08:24:42
それは自分で解釈すべき「まとめ」であり、僕に答え合わせを聞くべき問題ではありませんよRT @naruruxu: @ToshioOkada もう経済的発展が中心では僕らの欲求は満たされないでしょう?という思想もふくまれてると考えていいのでしょうか?
posted at 08:25:05
僕も、執筆より文字量調整の方が時間かかるよ。でも濃縮こそ上達への道だからねRT @silver_25_: @ToshioOkada 朝、頭の体操がてら解答しました!書く時間と同じくらい、コメント欄の800文字規制に入るように削るのに時間かかりました。 #otakingex
posted at 08:25:28
「いかがなものでしょうか?」は質問になってませんよ。RT @a2shihashimoto: 一つお聞きしていのですが、岡田さんの言うお金にならないものも全て仕事として考える、という考え方もわかるのですが、全てを趣味として考えるという思考は如何なものでしょうか?
posted at 08:26:01
""毎日5つ、人を褒める
・褒めてツイート
・褒めて紹介(リアル)
・褒めてブログのコメント
「いいな」という発言があったら、見て見てとリツイートする。
これが基本だと思う。なんでかというと、褒... http://bit.ly/uCCDGk #atene_gakudo
posted at 09:13:14
""―昔のように皆で安田講堂を占拠して、、、。みたいなことは起こりえない?
古市:だって、安田講堂占拠してもしょうがないじゃないですか(笑)。それぞれの立場で、社会を変えようと努力して、点を面に変... http://bit.ly/rE76Aj #atene_gakudo
posted at 16:45:56
毎日5つ、人を褒める
・褒めてツイート
・褒めて紹介(リアル)
・褒めてブログのコメント
「いいな」という発言があったら、見て見てとリツイートする。
これが基本だと思う。なんでかというと、褒めている限り、それを見た人はいいなと思ってくれるんですね。
元発言を見に行ったら、自分はただ単に通過するだけやと思うんですけど、そういう人を褒めてて、これがいいよと言っている人は、人が離れないんですね。
褒めてツイートというのは、まず基本。
本人に言うのと違って、それを世間一般に言う。
一番いいのは、ツイートだと思うんですよね。
僕らが普段やっていることなんですけど、これを意識的に1日5つやる。
・褒めて紹介
いいなと思った人がいたら、「ちょっとこの人紹介したいんだけど、あなたのこの本紹介したいんだけど」
リアルで人と会った時に、必ず褒めて紹介する。
誰かのブログにコメントをする時、「すごくいいこと書いてくれてありがとう」とできるだけ褒めて書くようにする。
…
・ポイント「宵越しの褒められは持たない」
最近活発になったり、ポジティブになったねと言われたとき、「いやいや」と言ったり、相手を褒め返したりしない。
褒められたら、「もっとすごい人いるよ」と必ず自分以外の人を褒めて返すんですね。
この「褒め」ということに関して、流動させる。
―昔のように皆で安田講堂を占拠して、、、。みたいなことは起こりえない?
古市:だって、安田講堂占拠してもしょうがないじゃないですか(笑)。それぞれの立場で、社会を変えようと努力して、点を面に変えていく中で成果が出て行くことを目指すほうが、現実的だと思います。
実際、学生運動って何かを変えたんですか?むしろ、「社会を変えるにはデモしかない」みたいな誤った価値観だけ残ったような気がしますね。それに比べて、今の若い人たちの方が勝手に好きなことをやりながら社会起業、ボランティアサークル、学生団体、ベンチャーのような形で、自分たちの関われる範囲で社会を変えようとしている。その方が学生運動なんかよりよっぽど真面目に、社会と関わろうとしている証拠なんじゃないでしょうか。
若者はもっと「自己中」になって社会を変えろ〜「絶望の国の幸福な若者たち」著者インタビュー〜 - 2013年までに知っておきたい100の話 - BLOGOS(ブロゴス) (via katoyuu)