J. D. サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」

     

評価・状態: 私には合わなかった本☆☆☆



購入: 2004/ 8/13
読了済み

松岡正剛の千夜千冊『ライ麦畑でつかまえて』
関連項目へのリンクはこちら
関連:
高貴な死への願望は未成熟ゆえ
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0405280.html#1

ブクログ - web本棚サービス


この情報は2024年6月現在の情報です。現在の状態はこちら

この本からの引用、または非常に関連する記事

全 7 件

記事ページ 発行:

 

もし君に他に与える何かがあるならば、将来、それとちょうど同じように、今度はほかの誰かが、君から何かを学ぶだろう

記事ページ 発行: 2011年12月23日

J. D. サリンジャー=著, 野崎 孝=訳 : ライ麦畑でつかまえて (白水uブックス, 1984) p.295.

幸いなことに、その中の何人かが、自分の悩みの記録を残してくれた。君はそこから学ぶことができる。───君がもしその気になればだけど。そして、もし君に他に与える何かがあるならば、将来、それとちょうど同じように、今度はほかの誰かが、君から何かを学ぶだろう。これは美しい相互援助というものじゃないか。こいつは教育じゃない。 歴史だよ。 詩だよ



 

あらゆる物事にまつわる3つの大事なこと

記事ページ 発行: 2009年08月14日

(1) 存在性

存在しなければならない。

(2) 可到達性

利用できなければならない。

(3) 配置適当性――適材適所

適切な場所になければならない。

(1), (2), (3) は順番である。

そして、(1) と(2)・(3) は、ライリーの小売り引力の法則につながる。

「ライリーの小売り引力の法則」の一般化:
集積によって発生する効果は、集積量に比例し、アクセスの容易さの二乗に比例する。

(1) は 集積量、(2)・(3)は アクセスの容易さに関係する。

発想の元:
Blog 一番星 J. D. サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」におけるコメント。

関連:
効果はアクセスの容易さの二乗に比例する
http://nhm.blog75.fc2.com/blog-entry-300.html

 

国民文学は魔道書である

記事ページ 発行: 2009年11月28日

「ゲキ・ガンガー」を書け――国民文学による優れた考え方の共有

>出版物としての質をもっていれば、それは時々に再版され、「自己増殖」さえする。

優れた作品は、以下を奮い立たせ、行動させる。
  • 作品を「見つかるようにする」「読めるようにする」、優れた解説者・出版者・司書 (および図書館システム) 。
  • 作品を読んで自分なりに解釈し、新たな視点を付け足し、不要ものを除いて、新たな作品を創る次世代の表現者。

発想の元:
Blog 一番星 J. D. サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」におけるコメント。

鎌池 和馬 : とある魔術の禁書目録 7 (電撃文庫, 2008) p.165.

>「はい。魔道書とは、つまり設計図でございます。雷を扱う魔道書とは、同時に雷を出す発生装置になってしまうという事でございますよ。原典クラスともなれば人の魔力などなくとも、地脈や竜脈などからわずかに漂う力を増幅して、半永久的に活動を続ける自己防衛魔法陣を形成してしまうのでございます」



 

ホールデン

記事ページ 発行: 2008年05月24日

ホールデン・コールフィールド。 Holden Caulfield

J. D. サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」の主人公。

 

笑い男

記事ページ 発行: 2006年11月26日

笑い男事件 - Wikipedia

>「I thought what I'd do was, I'd pretend I was one of those deaf-mutes.」

「僕は耳と目を閉じ、口を噤んだ人間になろうと考えたんだ。」

J・D・サリンジャー、『ライ麦畑でつかまえて』からの引用。



関連:
J. D. サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-302.html

 

記事ページ 発行:

 

↓下に表示している「関連書籍・記事」だけを新しいページに表示する:

|


© TAKAGI-1