小林 一三「小林一三―逸翁自叙伝」

     

評価・状態: 得られるものがあった本★★☆

1月3日ということで。



祖父が小林一三翁の邸宅を美術館にした逸翁美術館に出入りしていた職人だったので、いつかは読みたいと思っていた本である。
財界の大物も多数登場し、明治期のダイナミックなビジネスが感じられる。

関連項目へのリンクはこちら


本記事から以下のブログエントリーにトラックバックを打ちました:
http://minchika.blog20.fc2.com/blog-entry-32.html
http://www.ekiblo.jp/track_back/157.html
関連:
1月 3日
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/za_0509060.html#5

淫蕩の都会 名古屋
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/za_0509092.html#4

下足番を命じられたら、日本一の下足番になってみろ。...
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0405092.html#5

成功の道は信用を得ることである。...
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0405140.html#4

(「鉄道会社の多角化事業は、世の中に何らかの革新をもたらすものでなければならない」)
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/za_0512050.html#5

阪神間モダニズム
http://www.h5.dion.ne.jp/~wing-x/ezhtml/inw3/za_0512110.html#5

読んだ4! - twitterで読書記録 ブクログ - web本棚サービス


この情報は2020年1月現在の情報です。現在の状態はこちら

この本からの引用、または非常に関連する記事

全 13 件

阪急に関係した話題・自由(2005/ 9/10〜2006/11/26)

記事ページ 発行: 2004年08月23日

本エントリーには、トラックバックが十分についたため、新しいエントリーを作成しました。

以降、トラックバックは、
  http://minchika.blog20.fc2.com/blog-entry-131.html
にお願いします。

駅・車内・線路脇・沿線において見られた光景や、「酔っ払いに絡まれていた女性を救ってあげたら、後日、彼女からペアカップが送られてきた」など。

 

記事ページ 発行:

 

記事ページ 発行:

 

記事ページ 発行:

 

記事ページ 発行:

 

記事ページ 発行:

 

記事ページ 発行:

 

2009/ 3/ 8: 行方不明になっていた本が見つかる

記事ページ 発行: 2009年03月08日

行方不明になっていた小林 一三「小林一三―逸翁自叙伝」が見つかった。

もう少しで古本屋に売られるところだった。

TS330585.jpg

 

(阪急)五戒

記事ページ 発行: 2006年07月16日

1990年まで阪急電鉄の給料袋に印刷されていた「五戒」。小林一三翁による。

一、吾々の享(う)くる幸福は、御乗客の賜なり。

一、職務に注意し、御乗客を大切にすべし。

一、其日になすべき仕事は、翌日に延ばすべからず。

一、不平と怠慢は健康を害す、職務を愉快に勉めよ。

一、会社の盛衰は吾々の雙(双)肩にあり、極力奮闘せよ。

関連:
小林 一三「小林一三―逸翁自叙伝」
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-294.html

 

小林 一三「私の行き方 阪急電鉄、宝塚歌劇を創った男」

記事ページ 発行: 2006年10月18日


購入: 2006/10/24
読了: 2006/11/ 6

阪急創始者・小林一三翁の著書が文庫で手に入る。

関連: 
小林 一三「小林一三―逸翁自叙伝」
http://star1ban.blog18.fc2.com/blog-entry-294.html

 

記事ページ 発行:

 

記事ページ 発行:

 

記事ページ 発行:

 

↓下に表示している「関連書籍・記事」だけを新しいページに表示する:

|


© TAKAGI-1