GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。
青空文庫図書カード: 夏目漱石 『野分』
現代語化
「昔々、あるお金持ちがヴィーナスの像を掘り出して、家のいい眺めのところに置いたんだって」
「それって話? いきなりだし」
「そしたらある日、テニスしてたら……」
「わかんない。誰がテニスしてたの。像を掘り出した人?」
「像を掘り出したのは作業員で、テニスしてたのは像を掘り出させたお金持ち」
「どっちも同じじゃん」
「お金持ちと作業員が同じじゃ困るでしょ」
「いや、でも掘り出した人がテニスしてたんでしょ絶対」
「そんなにこだわるならそれでいいよ。――じゃあ掘り出した人がテニスして……」
「こだわってないわよ。じゃあ像を掘り出させた方がテニスしてたんだね。いいでしょう」
「どっちでもいいじゃん」
「あら、怒ってるじゃん。それで掘り出させた方だって謝ってるじゃない」
「ハハハ、謝らなくてもいいよ。それでテニスしてたらさ。指輪が邪魔になって、ラケットが思うように使えないんだって。だから外してどこかに置こうと思ったけど小さくて失くしたら困るし。――大切な指輪なんだよ。結婚指輪らしい」
「誰と結婚するの?」
「誰かって、それはちょっと――まぁお金持ちのお嬢さんと」
「あら、教えてくれてもいいじゃない」
「隠してるわけじゃないんだけど……」
「じゃあ教えてよ。相手は誰なの?」
「困ったな。実は忘れちゃった」
「それじゃずるいじゃん」
「だって、メリメの本貸しちゃってちょっと調べられないんだもん」
「貸さないでよ、そういうの」
「困ったな。いいところで名前を忘れたもんだから進められない。――じゃあ今日はやめて、今度そのお嬢さんの名前を調べてから話そう」
「いやよ。いいところでやめたりしないでよ」
「だって名前が分からないんだもん」
「だからその先を話してよ」
「名前がなくてもいいの?」
「うん」
「そうか、なら早く言えばよかった。――それでいろいろ考えたんだけど、ヴィーナスの小指にはめてみたんだって」
「いい考えね。ロマンチックじゃない」
「ところがテニスが終わってから、すっかり忘れてしまって、お嬢さんを田舎に迎えに行った後に思い出したんだって。でももうどうにもできないから、そのままにして、結婚相手にはとりあえずの指輪を買って結婚したんだって」
「ひどい人ね。薄情者」
「だって忘れたんだから仕方ないじゃん」
「忘れるなんて、薄情者だわ」
「俺なら忘れないけど、外国の人だから忘れちゃったんだって」
「フフフ、外国の人って」
「それで結婚も無事終わって、家に帰って結婚式の夜に――」
「結婚式の夜に何があったの」
「結婚式の夜にさ。庭のヴィーナス像がガタガタと玄関を上がって……」
「キャー」
「ガタガタと二階を上がって」
「怖い」
「寝室のドアを開けて」
「気持ち悪い」
「気持ち悪いなら、ここら辺で終わりにしておこう」
「でも、結局どうなるの」
「だから、ガタガタと寝室のドアを開けて」
「そんなのやめてよ。結局どうなるの」
「じゃあ間を飛ばそう。――次の朝見たら男は冷たくなって死んでたんだって。ヴィーナスに抱きつかれたところが紫色になってたんだって」
「キャー」
原文 (会話文抽出)
「こんな指輪だったのか知らん」
「昔しさる好事家がヴィーナスの銅像を掘り出して、吾が庭の眺めにと橄欖の香の濃く吹くあたりに据えたそうです」
「それは御話? 突然なのね」
「それから或日テニスをしていたら……」
「あら、ちっとも分らないわ。誰がテニスをするの。銅像を掘り出した人なの?」
「銅像を掘り出したのは人足で、テニスをしたのは銅像を掘り出さした主人の方です」
「どっちだって同じじゃありませんか」
「主人と人足と同じじゃ少し困る」
「いいえさ、やっぱり掘り出した人がテニスをしたんでしょう」
「そう強情を御張りになるなら、それでよろしい。――では掘り出した人がテニスをする……」
「強情じゃない事よ。じゃ銅像を掘り出さした方がテニスをするの、ね。いいでしょう」
「どっちでも同じでさあ」
「あら、あなた、御怒りなすったの。だから掘り出さした方だって、あやまっているじゃありませんか」
「ハハハハあやまらなくってもいいです。それでテニスをしているとね。指輪が邪魔になって、ラケットが思うように使えないんです。そこで、それをはずしてね、どこかへ置こうと思ったが小さいものだから置きなくすといけない。――大事な指輪ですよ。結納の指輪なんです」
「誰と結婚をなさるの?」
「誰とって、そいつは少し――やっぱりさる令嬢とです」
「あら、お話しになってもいじゃありませんか」
「隠す訳じゃないが……」
「じゃ話してちょうだい。ね、いいでしょう。相手はどなたなの?」
「そいつは弱りましたね。実は忘れちまった」
「それじゃ、ずるいわ」
「だって、メリメの本を貸しちまってちょっと調べられないですもの」
「どうせ、御貸しになったんでしょうよ。ようございます」
「困ったな。せっかくのところで名前を忘れたもんだから進行する事が出来なくなった。――じゃ今日は御やめにして今度その令嬢の名を調べてから御話をしましょう」
「いやだわ。せっかくのところでよしたり、なんかして」
「だって名前を知らないんですもの」
「だからその先を話してちょうだいな」
「名前はなくってもいいのですか」
「ええ」
「そうか、そんなら早くすればよかった。――それでいろいろ考えた末、ようやく考えついて、ヴィーナスの小指へちょっとはめたんです」
「うまいところへ気がついたのね。詩的じゃありませんか」
「ところがテニスが済んでから、すっかりそれを忘れてしまって、しかも例の令嬢を連れに田舎へ旅行してから気がついたのです。しかしいまさらどうもする事が出来ないから、それなりにして、未来の細君にはちょっとしたでき合の指環を買って結納にしたのです」
「厭な方ね。不人情だわ」
「だって忘れたんだから仕方がない」
「忘れるなんて、不人情だわ」
「僕なら忘れないんだが、異人だから忘れちまったんです」
「ホホホホ異人だって」
「そこで結納も滞りなく済んでから、うちへ帰っていよいよ結婚の晩に――」
「結婚の晩にどうしたの」
「結婚の晩にね。庭のヴィーナスがどたりどたりと玄関を上がって……」
「おおいやだ」
「どたりどたりと二階を上がって」
「怖いわ」
「寝室の戸をあけて」
「気味がわるいわ」
「気味がわるければ、そこいらで、やめて置きましょう」
「だけれど、しまいにどうなるの」
「だから、どたり、どたりと寝室の戸をあけて」
「そこは、よしてちょうだい。ただしまいにどうなるの」
「では間を抜きましょう。――あした見たら男は冷めたくなって死んでたそうです。ヴィーナスに抱きつかれたところだけ紫色に変ってたと云います」
「おお、厭だ」