夏目漱石 『吾輩は猫である』 「この天女の鼻が少し小さ過ぎるようですが」…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 夏目漱石 『吾輩は猫である』

現代語化

「この天女の鼻、ちょっと小さすぎませんか?」
「何言ってんの?これが普通だよ。鼻より文句を読んでよ」
「昔々、天文学者がいました。ある日、いつものように高い台に登って、一生懸命星を見てると、空にキレイな天女が現れて、この世じゃ聞いたことないようなステキな音楽を奏で始めたんだって。天文学者は寒さも忘れて聞き惚れてたそうだよ。朝見たら、天文学者の死骸に真っ白に霜が降りてたんだって。これは本当の話だって、あの嘘つきのおじいちゃんが言ってたよ」
「何これ?意味も何もないじゃん。これで理学士なの?文芸倶楽部でも読んだ方がいいよ」
「じゃぁ、これはどうですか?」
「よべの泊りの十六小女女郎、親がないとて、荒磯の千鳥、さよの寝覚の千鳥に泣いた、親は船乗り波の底」
「上手いね!すごいじゃない」
「歌えますよ」
「歌えるの?」
「うん。これなら三味線に乗せられますよ」
「三味線に乗せたら本格的だね。どうですか、これ」
「もうこれだけで十分です。他はいいです。そんなに野暮じゃないってこと、わかりましたから」
「失礼しました。私のことは寒月君には内緒にしておいてください」

原文 (会話文抽出)

「この天女の鼻が少し小さ過ぎるようですが」
「何、それが人並ですよ、鼻より文句を読んで御覧なさい」
「昔しある所に一人の天文学者がありました。ある夜いつものように高い台に登って、一心に星を見ていますと、空に美しい天女が現われ、この世では聞かれぬほどの微妙な音楽を奏し出したので、天文学者は身に沁む寒さも忘れて聞き惚れてしまいました。朝見るとその天文学者の死骸に霜が真白に降っていました。これは本当の噺だと、あのうそつきの爺やが申しました」
「何の事ですこりゃ、意味も何もないじゃありませんか、これでも理学士で通るんですかね。ちっと文芸倶楽部でも読んだらよさそうなものですがねえ」
「こりゃどうです」
「よべの泊りの十六小女郎、親がないとて、荒磯の千鳥、さよの寝覚の千鳥に泣いた、親は船乗り波の底」
「うまいのねえ、感心だ事、話せるじゃありませんか」
「話せますかな」
「ええこれなら三味線に乗りますよ」
「三味線に乗りゃ本物だ。こりゃ如何です」
「いえ、もうこれだけ拝見すれば、ほかのは沢山で、そんなに野暮でないんだと云う事は分りましたから」
「これははなはだ失礼を致しました。どうか私の参った事は寒月さんへは内々に願います」


青空文庫現代語化 Home リスト