夏目漱石 『虞美人草』 「御前が京都へ来たのは幾歳の時だったかな」…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 夏目漱石 『虞美人草』

現代語化

「京都に来たのって、何歳の時だっけ?」
「学校辞めてすぐだから、ちょうど16の春かな」
「じゃあ、今年で……」
「5年目です」
「そう、5年になるんだ。早いもんだなあ、ついこの間みたいに思うけど」
「来た時に嵐山に連れてってもらったでしょ。お母さんと一緒」
「あれ、花がまだ早かったっけね。あの頃から思うと嵐山もだいぶ変わったよ。名物の団子もまだなかった気がする」
「いや、団子はありましたよ。ほら、三軒茶屋の近くで食べたじゃないですか」
「そうかな。よく覚えてないよ」
「ほら、小野さんが青いばっかり食べるって、笑ってたじゃないですか」
「ああ、あの時分は小野がいたね。お母さんも元気だったなあ。あんな早く亡くなるとは思わなかった。人間って分からないもんだよ。小野もだいぶ変わっただろうね。何しろ5年も会ってないんだから……」
「でも元気らしいですよ」
「そうなんだ。京都に来てからすっかり元気になった。来た頃は随分顔色悪くて、なんかいつもオドオドしてたけど、慣れてくるとだんだん元気になって……」
「性格が優しいんですよ」
「優しいんだ。優しすぎるよ。でも卒業の成績優秀で銀時計もらったんで、まあよかったよ。人の世話はするものだよね。あんないい性格でも、あのままほっといたら、どこに行っちゃうか分かんない」
「本当に」

原文 (会話文抽出)

「御前が京都へ来たのは幾歳の時だったかな」
「学校を廃めてから、すぐですから、ちょうど十六の春でしょう」
「すると、今年で何だね、……」
「五年目です」
「そう五年になるね。早いものだ、ついこの間のように思っていたが」
「来た時に嵐山へ連れていっていただいたでしょう。御母さんといっしょに」
「そうそう、あの時は花がまだ早過ぎたね。あの時分から思うと嵐山もだいぶ変ったよ。名物の団子もまだできなかったようだ」
「いえ御団子はありましたわ。そら三軒茶屋の傍で喫べたじゃありませんか」
「そうかね。よく覚えていないよ」
「ほら、小野さんが青いのばかり食べるって、御笑いなすったじゃありませんか」
「なるほどあの時分は小野がいたね。御母さんも丈夫だったがな。ああ早く亡くなろうとは思わなかったよ。人間ほど分らんものはない。小野もそれからだいぶ変ったろう。何しろ五年も逢わないんだから……」
「でも御丈夫だから結構ですわ」
「そうさ。京都へ来てから大変丈夫になった。来たては随分蒼い顔をしてね、そうして何だか始終おどおどしていたようだが、馴れるとだんだん平気になって……」
「性質が柔和いんですよ」
「柔和いんだよ。柔和過ぎるよ。――でも卒業の成績が優等で銀時計をちょうだいして、まあ結構だ。――人の世話はするもんだね。ああ云う性質の好い男でも、あのまま放って置けばそれぎり、どこへどう這入ってしまうか分らない」
「本当にね」


青空文庫現代語化 Home リスト