三遊亭圓朝 『敵討札所の霊験』 「お梅/\」…
青空文庫現代語化 Home > 書名リスト > 三遊亭圓朝 『敵討札所の霊験』 >
GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。
正しく現代語化されていない可能性もありますので、必ず原文をご確認ください。
青空文庫図書カード: 三遊亭圓朝 『敵討札所の霊験』
現代語化
「お梅ちゃーん!」
「今開けるわ、旦那様でしょ?」
「そう」
「あら、びっくりした!何よ」
「さっきお前の顔を見たらお継が逃げ出したんだよ」
「そうなの?お継ちゃんは前の件はどうしたの?死体を隠したのは賢いんだから知ってるでしょ」
「いや、知らないって言い張るよ」
「見たに決まってるじゃない!心配しすぎよ」
「そうかな?」
「お父さんはって聞かれたから、山中温泉に出かけて上方に行っちゃって、1、2年は帰ってこないって。私と一緒に寝れば帰ってこなくてもいいって言われるくらいだから、どこに行ったかなんて知らないよ」
「知らねぇのか?」
「大丈夫よ!お継ちゃんが知らないって見抜いたんだから、安心しなよ」
原文 (会話文抽出)
「お梅/\」
「はい今開けます、旦那でございますかえ」
「あゝれ」
「あゝ恟りした、何じゃい」
「今お前さんの顔を見てお繼が逃出したので」
「おゝ左様か、お繼は最前の事は何うじゃ、死骸を隠した事は怜悧だから見たで有ろう」
「いゝえ見ませんよ」
「いや見たじゃ」
「見やアしませんよ、お前さんは心配していらっしゃるが大丈夫ですよ」
「然うかえ」
「お父様はと聞きますからお父様は山中の温泉場から上方へ往ったから、一二年帰らないと云ったら、私に抱かって寝られゝば帰らないでも宜いと云います、お父さんは何処へ往ったと聞くくらいだから知りませんよ」
「知らぬか」
「大丈夫でございます、知る気遣ないと私は見抜いたから御安心なさいよ」
青空文庫現代語化 Home > 書名リスト > 三遊亭圓朝 『敵討札所の霊験』 >
青空文庫現代語化 Home リスト