宮本百合子 『道標』 「静かねえ、ここは……」…

青空文庫現代語化 Home書名リスト宮本百合子 『道標』

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。 正しく現代語化されていない可能性もありますので、必ず原文をご確認ください。


青空文庫図書カード: 宮本百合子 『道標』

現代語化

「静かだね、ここ……」
「なんか、人住んでないみたい。いつもこうなの?」
「そんなことないですよ。今ちょうどみんな仕事に行ってる時間ですから」
「奥さんたちも、ここに住んでると留守番しなくていいから、何かしら仕事に出て稼いでるんですよ。――楽に暮らしてるんですよ。ウィーン市は労働者に失業手当はもちろん、年金も出してるんで……」
「ああいう人たち、大体年金組なんでしょうね。シュミットも今は年金で結構やってるんですよ。35年間働いたんですから、当たり前ですけどね」
「ここって、どうなってるの?」
「こんなに、子供のいない労働者住宅ってある?どこ見ても、服とか干してある窓なんて1つもないよ――」

原文 (会話文抽出)

「静かねえ、ここは……」
「なんだか、人なんかどこにも住んでいないみたいね、いつもこんなのかしら」
「そんなことはありませんよ。いま丁度みんな働きに出ている時間ですからね」
「かみさん連も、ここに住んでいると留守番がなくてすむから、何かかにか外へでてみんなで稼いでいますからね。――比較的楽にやっていますよ。ウィーン市は労働者に失業手当はもとよりだが、養老保険も出しているから……」
「おおかた、ああいう連中も養老年金組でしょう。シュミットも今は年金ぐらしで結構やっているんです、三十五年勤続したあげくですからね、それが当然ですよ」
「ここ、どういうのかしら」
「こんなに、子供のいない労働者住宅ってある? どこ見たって、もののほしてある窓一つないなんて――」

青空文庫現代語化 Home書名リスト宮本百合子 『道標』


青空文庫現代語化 Home リスト