三遊亭圓朝 『菊模様皿山奇談』 「なに本当に知っている訳じゃアごぜえやせん…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 三遊亭圓朝 『菊模様皿山奇談』

現代語化

「なに、本当に知っているわけじゃないんです。うすうす知っているんで、へえ、ちょっと人に聞いたんです」
「聞いたら聞いただけのことを言いなさい。新町河原で渡辺祖五郎を殺害した春部梅三郎という者は何処に逃げた?」
「あちらに逃げて……それから秩父に出たんです」
「うん、なるほど。秩父に出て」
「それから甲府に逃げたんです」
「秩父を越して甲府の方へ八州が追いかけたのか?」
「おやおや、困ったな。本当にあなたは饒舌だな」
「饒舌だって、剣術の先生もなんだかんだみんなしゃべったじゃないか……どうしてですか……ええっ、その八州が追いかけて何をしたんですか?当りをつけたんですか?」
「どこらへんに当りがつきましたか?」
「それはどこですか、鴻の巣の宿屋です」
「はあ、鴻の巣の宿屋……(紙の端に書きとめる)それは何という宿屋ですか?」
「私は知りません。その宿屋に女を連れて逃げたんです。その宿屋が春部とかいう奴が勤めていた屋敷に奉公していて、私通していた女の親里とかいうことで」
「うん……それから?」
「それっきり知りません」
「知らないことはあるまい。知らんと言っても知らんでは通さん」
「へえ……(泣声)ごめんなさい。真平御免ください」
「あなた方は江戸はどこですか?」
「真平御免…」
「御免も何もない、言わなければなりませんよ」
「へえ、外神田金沢町です」
「うん、外神田金沢町……名前は?」
「甚太っ子」
「甚太っ子という名前がありますか?甚太郎ですか?」
「確かそうです」
「甚太郎……そなたにいる方は?」
「私はしゃべってもいないんです」
「言わなくてもいい。名前が宿帳と違うとなりませんぞ。わかりましたか?」
「へえ、下谷茅町2丁目です」
「お名前は?」
「ガラ鐵ってんです」
「ガラ鐵という名前はない。鐵五郎ですか?」
「へえ」
「よろしい」
「ごめんなさい」

原文 (会話文抽出)

「なに本当に知っている訳じゃアごぜえやせん、朦朧と知ってるんで、へえ一寸人に聞いたんで」
「聞いたら聞いたゞけの事を告げなさい、新町河原で渡邊祖五郎を殺害した春部梅三郎という者は何れへ逃げた」
「あ彼方へ逃げて……それから秩父へ出たんで」
「うん成程、秩父へ出て」
「それからこ甲府へ逃げたんで」
「秩父越しをいたして甲府の方へ八州が追掛けたのか」
「おゝおゝ仕様がねえな、本当に手前は饒舌だな」
「饒舌だって剣術の先生や何かも皆な喋ったじゃアねえか………何でごぜえやす……えゝ其の八州が追掛けて何したんで、当りを付けたんで」
「何ういう処に当りが付きましたな」
「そりゃア何でごぜえやす、鴻の巣の宿屋でごぜえやす」
「はゝー鴻の巣の宿屋……(紙の端へ書留め)それは何という宿屋じゃ」
「私ア知りやせん、其の宿屋へ女を連れて逃げたんで、其の宿屋が春部とかいう奴が勤めていた屋敷に奉公していて、私通いて連れて逃げた女の親里とかいう事で」
「うん…それから」
「それっ切り知りやせん」
「知らん事は無かろう、知らんと云っても知らんでは通さん」
「へえ……(泣声)御免なせえ、真平御免下さい」
「あなた方は江戸は何処だ」
「真平御免…」
「御免も何もない、言わんければなりませんよ」
「へえ外神田金沢町で」
「うん外神田金沢町…名前は」
「甚太っ子」
「甚太っ子という名前がありますか、甚太郎かえ」
「慥か然うで」
「甚太郎……其方にいるお方は」
「私は喋ったんでもねえんで」
「言わんでも宜い、名前が宿帳と違うとなりませんぞ、宜いかえ」
「へえ、下谷茅町二丁目で」
「お名前は」
「ガラ鐵てえんで」
「ガラ鐵という名はない、鐵五郎かえ」
「へえ」
「宜しい」
「御免なさい」


青空文庫現代語化 Home リスト