三遊亭圓朝 『菊模様皿山奇談』 「えゝ、お召によりまして權六お次まで控えさ…

GoogleのAI「Gemini」を使用して現代語化しました。


青空文庫図書カード: 三遊亭圓朝 『菊模様皿山奇談』

現代語化

「えー、お呼び出しということで、権六が控えております」
「ああ富弥、早くその者を連れてこい。ずっと会いたかったんだ。ずいぶん勇気があるやつで、貴重な皿をまとめてぶっ壊したって話はすごい。感心したよ。すぐここへ連れて来い」
「はい。田舎育ちの野蛮人なので、どんなお言葉をいただいてもお礼を言う術を知らない無礼者でして、私どもがご挨拶しても、驚いてばかりなんです。ましてやご尊顔を拝したら、余計失礼なことをしてしまうのではないかと…」
「いや、構わんよ。無礼でも構わん。早く会いたいから呼んでくれ。無礼講だ。呼べ」
「はっ。権六」
「はい」
「お呼び出しだ」
「はい。おめしとというのはご飯を食べることじゃなく、呼ばれることだと、この頃覚えました」
「そんなことを言うな。ご機嫌を損ねることがお好きなんだな。その代わり、お気に召したら幸せだよ」
「結局、気に入られるようにやってもらう仕事はできませんね」
「そんなことを言うんじゃない。物事は丁寧に行わなきゃダメだよ」
「えー、あそこでがんもどきを食べるんですか?」
「丁寧に言わなきゃダメだ」
「それはできません。このままやらせてください」
「このまま?困ったな。左右の肩が曲がってるから、こっちに寄せてはどうか?」
「ここによせると、またこっちに寄るんです。懐にこれを入れれば様になるって、お千代が言っていましたが、何にも入ってませんよ」
「この頃、特に手に毛が生えたようだな」
「いやいや、前からこんな手ですよ。毛だらけです。足も胸も。私の胸の毛を見たら、お殿様は驚くでしょうよ」
「そんな大声出すな。ここから縁側づたいに行くんだ。間違えるなよ。あそこに出るとすぐお目見えするように言われるが、無礼に殿様のお顔を見ちゃいかんぞ」
「わかりました」

原文 (会話文抽出)

「えゝ、お召によりまして權六お次まで控えさせました」
「あゝ富彌、早速其の者を見たいな、ずっと連れてまいって予に見せてくれ、余程勇義なもので、重宝の皿を一時に打砕いた気象は実に英雄じゃ、感服いたした早々此処へ」
「えゝ、田舎育ちの武骨者ゆえ、何とお言葉をおかけ遊ばしても御挨拶を申し上ぐる術も心得ません無作法者で、実に手前どもが会いましても、はっと思います事ばかりで、何分にも御前体へ罷出でましたら却って御無礼の義を……」
「いや苦しゅうない、無礼が有っても宜しい、早く会いたいから呼んでくれ、無礼講じゃ、呼べ/\」
「はっ/\權六/\」
「はい」
「お召しだ」
「はい、おめしと云うのは御飯を喰うのではない、呼ばれる事だと此の頃覚えました」
「其様な事を云ってはいかん、極御疳癖が強く入っしゃる、其の代り御意に入れば仕合せだよ」
「詰り気に入られるようにと思ってやる仕事は出来ましねえ」
「其様なことを云ってはいかん、何でも物事を慇懃に云わんければなりませんよ」
「えゝ彼処で隠元小角豆を喰うとえ」
「丁寧に云わんければならんと云うのだ」
「そりゃア出来ねえ、此の儘にやらして下せえ」
「此の儘、困りましたなア、上下の肩が曲ってるから此方へ寄せたら宜かろう」
「之れを寄せると又此方へ寄るだ、懐へこれを納れると格好が宜いと、お千代が云いましたが、何にも入っては居ません」
「此の頃は別して手へ毛が生えたようだな」
「なに先から斯ういう手で、毛が一杯だね、足から胸から、私の胸の毛を見たら殿様ア魂消るだろう」
「其様な大きな声をするな、是から縁側づたいにまいるのだ、間違えてはいかんよ、彼処へ出ると直にお目見え仰せ付けられるが、不躾に殿様のお顔を見ちゃアなりませんよ」
「えゝ」


青空文庫現代語化 Home リスト