[ 戻る ]

CIC Home > CIC電網書架top  ● 戦略日記系について

ヘッドラインリスト[検索エンジン・他のサイトから直接お来しの方むけ]

ヘッドラインリストから来られた方は、ブラウザの[戻る]か、こちらの[戻る]
でヘッドラインリストに戻れます

メルマガ説明・登録 | 最近発行の号


                                                    処理: 2004/09/09-3
 ■ 雑リーフ ■
 
<1> WinXP SP2 で「view-source:」が使えなくなる
<2>「送る」メニューへの追加
<3>ドライアイスの煙
<4>消しカスダンス
<5>電子図書館を分ける
 
 
<1>
 個別記事表示
▼ WinXP SP2 で「view-source:」が使えなくなる
http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0983&no=457295&page=50&act=past#457295 
 
関連:
Windows XP SP2 日本語版がリリース
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0409010.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0409010.html#1 
 
 
<2>
 個別記事表示
▼「送る」メニューへの追加
 
"SendTo" (隠しフォルダ) にショートカットを追加すればよい。
 
 
<3>
 個別記事表示
▼ドライアイスの煙
 
http://homepage.mac.com/code247/iblog/C478499280/E1484238596/ 
 
>でも水を付け足してもすぐにブクブクがおさまっちゃうんだよな。そしたら
>彼女から助言・・・・・お湯足したらブクブク続くよ。 えっ!!知らなか
>った!! 早速やってみました。 ホントだ・・・多少長くブクブクなってる・・・。 
 
http://www.jade.dti.ne.jp/~bosai/dryice_qa.html 
 
>ドライアイスそのものが解けて出される煙は二酸化炭素なので、吸い込むと危険です。
>(窒息症状やアレルギー症状を起こしたり、死亡することすらあります。)ただ、
>ステージ等で使用する演出用の煙はドライアイスから出たの煙ではなく、極低温の
>ドライアイスにお湯が触れたとき、お湯が急激に冷やされることによる水粒子振動現象
>で水分が霧状(ミスト)に変化したものです。そのため、吸い込んでも平気です。
 
>バケツ程度の水量ではあっという間に水温が下がり、演出に使えるような煙が出ない
>からです。弊社では専用の機械をレンタルしておりますのでそちらをお使い下さい。
>どうしてもご自分で作りたい場合、下記のこつを参考に簡易な煙出簡易装置を創って
>みてください。(そのままよりは多少効果が出ると思います。)
 
> ・ お湯は75度以上を保つ。 (ドライアイスとの温度差が150度くらいないと
>   効果は半減します。)
> ・ お湯の量は50リットル以上を1つの容器内に用意する。
> ・ 容器の蓋に直径100ミリから80ミリのホースを取り付けておき、ドライアイス
>   をお湯へ投入してから蓋を閉めるとホース先端から白煙が噴出します。この時体積が
>   750倍に膨れて多少の圧力が生じるのでホースの継ぎ目はシーリングをし、蓋と
>   容器の間はパッキン等を取付、煙が逃げないように予め加工が必要です。
> ・ ドライアイスは表面積を確保するためタバコの箱大に小さくカットしておく。また、
>   お湯の量に対して10%程度の重さを使用する。
> ・ 必ず軍手等をはめて取扱には注意する。
 
>ドライアイス生産用の二酸化炭素は化学工場がアンモニアを生成する過程で副産物として
>算出される二酸化炭素を固化しリサイクルのためにドライアイスとしているものです。
>ドライアイスの出荷を抑制すれば、その分の二酸化炭素が工場からそのまま放出されるだけ
>で根本解決にはならず、資源の再利用の流れを壊すことになってしまいます。この点で、
>ドライアイスを地球温暖化の原因として制限することに矛盾が生じます。
 
http://www.union-net.or.jp/cu-cap/dryice.htm 
 
>お湯(75℃以上)の中に低温のドライアイスを入れると、お湯は激しく振動し、ミストと
>いう霧状になる。
 
まとめ:
 
・「ドライアイスの煙」は、ドライアイスによって水が急激に冷やされることによる
 水粒子振動現象で水分が霧状(ミスト)に変化したものである。
 
・「ドライアイスの煙」を大量に発生させるためには、水の代わりにお湯を用いればよい。
 
<4>
 個別記事表示
▼消しカスダンス
 
鉛筆で書いた文字を消しゴムで消し、そのカスの上から、静電気を発生させた
下敷きを近づける。
 
すると、消しカスは、床と下敷きの間を行ったり来たりする。
 
鉛筆の黒鉛を含んだ消しカスは、電気を流すことができる。そのため、静電誘導に
より消しカスの下敷きに近い側に下敷きとは逆の電荷が集まり、下敷きと消しカス
は引き合う。
 
しかし、両者が接触すると、消しカスの電荷は下敷きの電荷に支配されてしまい、
両者の間には反発力が生じる。
 
 
<5>
 個別記事表示
▼電子図書館を分ける
 
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/za_0408160.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/za_0408160.html#1 
>電子図書館には、新たに電子図書館をつくる場合と、従来の図書館が
>電子図書館を併設する場合とは、考え方が異なる
 
ということで分けてみる。
 
・「新たに電子図書館をつくる場合」
 
「青空文庫」など
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw/wn_mmwn_011020.html#dtrif004 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw/wn_mmwn_011020.html#dtrif004 
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0308180.html#4 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0308180.html#4 
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wt-c_0405120.html#4 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wt-c_0405120.html#4 
 
日本財団図書館
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/wn-c_0306130.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/wn-c_0306130.html#1 
 
・「従来の図書館が電子図書館を併設する場合」
 
神戸大学電子図書館「解剖学講義ノート」
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw2/inw_0312292.html#1 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw2/inw_0312292.html#1 
 
京都大学電子図書館
http://ddb.libnet.kulib.kyoto-u.ac.jp/minds.html 
 
関連:
“貸し出し中”や“返却”を電子図書館でも再現 アドビが電子書籍配信ソリューションの最新版
http://mkynet.hp.infoseek.co.jp/webcic/lib/inw/wn-c_0209270.html#dtrif003 
−移転→ http://takagi1.net/webcic/lib/inw/wn-c_0209270.html#dtrif003 
 
 
┃ 注: 本テキストは、メールマガジンのバックナンバーではありません。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ zatsulf
               Copyright(c) TAKAGI-1  All Rights Reserved
 
 


© TAKAGI-1

ciclibleaf inw